2016年12月29日

選手権まで『1日』中村涼乃

通称自撮り女王の副キャプテンかほに最高のキャプテンと紹介されました中村涼乃です!!いじられると思いきや最高なんて言ってもらえました顔3(かなしいカオ)泣けます顔3(かなしいカオ)

ついに出番が回ってきちゃいました熱
いよいよ明日です。

本当にここまであっとゆうまの3年間でした。
1年生のとき入寮して初めて部員として練習に参加した日のことを昨日のことのように覚えています。
1年生の頃は何もかもが初めてで不安だらけで仕事のことでもプレーのことでも先輩たちに怒られて、助けられてばっかりでした。そんな中であまりチームの中で自分を出すことができていませんでした。だけど、どんだけ迷惑かけてもミスしまくっても自分たちを見捨てずに先輩たちは自分たちを育ててくれました。そのおかげで今があると思います。
2年生になってからは少しチームの中でも自分を出すことができるようになりました。サッカーに対しての思いも熱くなり、練習から帰ってきてもたくさんボールを蹴りました。だけど実際は上手くいかないことばっかりでその度にどうしたら試合に出れるのかってたくさん考えました。悔しい思いもたくさんしたけどそれ以上に笑ったし、サッカーがもっと好きになれた1年間でした。

そして新チームになり、この約1年間、本当にいろんなことがありました。
家族のようなチームになると決めていたけど、初めの頃は全体的にまとまりもなく、学年の壁があって家族なんてほど遠い、むしろ「チーム」とも呼べないくらい気持ちもバラバラでした。だけどインハイ予選が近づくにつれ少しずつ「チーム」になっていきました。そして迎えたインターハイ北信越予選決勝。チームの1つの目標であったインターハイ出場を果たすことは出来ず、本当に今までで1番って言っていいくらい悔しい思いをしました。だけどその時、チームの一体感を初めて感じることができました。
夏休みの3日間のマイヤー走&3部練ではチーム全員で乗り越え絆を深めることができました。
そして皇后杯予選のアルビ戦ではピッチ、ベンチ、応援、チームの全員が気持ちを1つに戦うことができ、逆転勝ちをし、皇后杯全国大会の切符を手に入れることができました。本当にあの時は人生で1番嬉しかったっていうくらい嬉しかったし、幸せでした。
ですが、そこからは上手くいかないこともたくさんありました。選手権予選前に先生に「もう練習しないほうがいい、勝手にしろ」そう言われたこともありました。1年生との間に壁ができたこともありました。だけどその度にみんなで何回も何回も話してみんなの思いを伝え合い、そしてまたチーム力、絆を深めることができました。
気付けば学年の壁はなくなり、今では本当に居心地のいい笑顔の絶えない家族のようなチームです。
自分はキャプテンとして、3年生のみんなと1年間このチームを作ってきました。決して簡単なことじゃなかったし、本当にたくさん悩んで辛い時もありました。もっと気楽になりたいって何回も思ったこともあります。だけどやっぱりチームのみんなの笑顔見てると、もっといいチームにしてこのチームで日本一になりたい!っていう気持ちが大きくなっていきました。だからもっとがんばらないとって思えたし、本当にたくさんの人が自分を支えてくれたからこそここまで来ることができました。

1年生!
いつも部荷物の管理、練習の準備を本当にありがとう!何不自由なく練習できて、サッカーに打ち込めてるのは全部1年生のおかげです。最初は19人もいるし、仲悪いしどうしようかと思ってたよ(笑)けど今はもうそんな心配なにもいらないね。逆にいつもみんなの明るさに元気もらってる!今までたっくさん怒ってごめん。けど少しずつ変わってくれて嬉しかった!「すずのさ〜ん!」って寄ってきてくれる1年生大好きだよ!
あと少し最高の準備お願いね!

2年生!
いつも3年生を下から支えてくれて本当にありがとう!ピッチの中でも外でもめちゃくちゃ頼りにしてます。サッカー大好きでいつも楽しんでいきいきしてる2年生のおかげでいい雰囲気で練習できてたよ。
「3年生と離れたくない、3年生大好きです!」いつもそう言ってくれる2年生が大好きだよ!正直去年はここまで仲良くなれるなんて思ってなかったよ(笑)
あと少し3年生に力を貸してね!

3年生!
3年間いろんなことがあったね。今振り返ると本当に問題だらけ(笑)1、2年生の頃は先輩たちに引っ張り続けてもらって怒られまくってたくさん迷惑かけたし、今では後輩に助けてもらったり、時には励まされたり。(笑)本当に子どもな学年だったね。けどそんな学年だったからこそ成長できたのかなって思うよ。気付けばいつも周りにみんながいました。落ち込んでる時は必ず誰かが気付いて話を聞いてくれるし、元気付けてくれるそんな優しいみんな。3年間本当にたくさん泣いたし、何回もぶつかり合ったね。とくに3年生になってからは自分が1番頼りないから悪いのにみんなに偉そうなことばっかり言ってきてごめん。けど少しずつ変わってくれてる姿見て本当に嬉しかったし、自分ももっとやらなって思えたよ。少しかもしれないけど変われたのはみんなのおかげです。
ありがとうって言葉じゃ表せないくらいみんなには感謝してます。本当に大好きです!!

久保先生、さやかさん!
暑い日、寒い日、雨の日、雪の日、どんなときでも私たちにサッカーを教えてくれました。
先生には今までたくさん怒られてきたけどだからこそ自分の弱さに気付けて少しだけど強くなることができました。チームが悪い方向に行きそうな時はそれを気付かせてくれて、常に1番に自分たちが勝てるように変われるように考えてくれていました。
さやかさんはいつも自分たちができてないことを先生に怒られる前にこっそり教えてくれました。そのおかげでたくさん足りないところに気付けました。また、いつも親身になって話を聞いてくださり、プレーのこともそれ以外のこともたくさん勉強になりました。
本当に先生とさやかさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
このチーム最後の大会で3年間お世話になった先生とさやかさんを嬉し泣きさせます!一緒に喜びましょうね!

お父さんお母さん!
いつも1番応援してくれてる、1番感謝しないといけない2人です。2人がいなかったらサッカーできてないし、こんな素晴らしい出会いもなかったよ。いつも試合見にきてくれてありがとう。やのに全然いいところも勝ったところも見せれなくてごめん。今回が自分の高校サッカー最後の大会。この選手権で今までのお父さんお母さんへの感謝の気持ちを恩返しできるようにがんばるから明日からも応援よろしくね!


今まで福井高校女子サッカー部の伝統を作ってきてくださった先輩たちや、がんばれ!っていつも応援してくれてるクラスメイト、家族や先生をはじめ、今まで支えてきてくださったすべての人に結果で恩返しできるように、そのたくさんのがんばれに応えられるように、まずは初戦の神村学園戦を43人、福井familyで戦い、全員が自分の持っている力をそれぞれの場所で出し切って初戦突破したいと思います!このチームなら大丈夫です。

よし!行くぞみんな!力こぶ

明日から応援よろしくお願いします!にこにこ
posted by fukuihs at 05:45 | Comment(0) | スタッフブログ

◎ この記事へのコメント

◎ コメントを書く

お名前:[必須入力]

メールアドレス:[必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:[必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。