2021年12月22日

選手権まで12日・廣瀬唯奈

5461DD08-5ABF-411B-90EB-E5A796E73E54.jpegAA4D6145-9D5E-4DBB-A0A1-56D79F805CC2.jpeg6888FE52-B2D3-4F78-B5DA-DB7A8575A667.jpeg5E2FB229-CDFE-41BE-AC9D-F37D106A6843.jpeg1AC00B25-77B3-472B-A2EB-B64B8847CAE0.jpeg
さくらから都会の歯科技工士に憧れた地黒田舎系ギャルと紹介されました。廣瀬唯奈です。さくらちゃん、それ全然ちゃう。


稚拙な文章ですが、読んで頂けると嬉しいです。

1年生の頃は長いと思っていた3年間が、今では時間が経つのがすごく早く感じ、本当にあっという間に最後の大会になってしまいました。

【1,2年生】
1年生は1年間、2年生は2年間ありがとう。
1年生は27人も入部してくるって聞いて楽しみと不安があったけど、挨拶や部室の事とか、言ったことをしっかりやってくれて頼れる子が多いです。芦原に着いてすぐに準備をしてくれたのは1年生だし、分からないことも多かったと思うけど先輩に聞いたりして率先して行動してくれてありがとう。1年生は変な子も多くて、喋っていて楽しかったです。にこにこ
2年生は団結力が凄くて、円リフの時も向日葵以外、罰ゲームしたことないんじゃないかな?って思うぐらい仲が良くて見てて笑顔になることが多かったです。泣き笑い特に雛と悠里亜のコンビが面白くて声が出ないぐらい笑ってしまいます。愛想笑いじゃないです。その中でも、努力家の子がほとんどで、自主練習をしている子が多いし、悔しくて泣いている子もいて、何事にも一生懸命な学年だから最高学年になっても自分を信じて頑張ってください。
1,2年生はシュートや足元の技術が上手くて「自分も負けてられないな」って思わされることが多かったです。1,2年生が居たから頑張れた部分もありました。たくさん怒って辛い時もあったと思うけど、素直に受け止めて毎日真剣に取り組んでくれてありがとう。


【3年生】
3年間ありがとう。
3年生とは楽しい時も、悲しい時も、しんどい時も、嬉しい時も、茉歩露の親父ギャグを聞く時も、ずっと一緒やったね。
入部したての頃は、ほとんどの人が初めての寮生活で、知り合いも少なくて不安もあったけど、不安が吹き飛ぶぐらいみんなと一緒におる時間がめっちゃ楽しかった。
3年間一緒に過ごした中で、やっぱり最高学年になった年が一番濃い一年でした。3年生になって自分達がチームを引っ張ろうっていう気持ちと責任感が強くなって、うまくいかないことが多くて何回も泣きながら話し合いしたね。
この3年間、個人的にも辛い事が多かった。この学年は、サッカーが本当に上手くて、1年生の頃から自分は技術が無くて試合に出られなかった事がすごく悔しくて、毎日泣いていたのを覚えています。でも、今の3年生が居たから頑張れたし、自分がここまで続けてこれたのも、つらいことを乗り越えれたのも、この学年だったからだと思う。
ほんまにありがとう。
みんなと一緒に頑張ってきた日々、悩んだり、喜んだり、大爆笑したりしたこと、みんなのこと、一生の宝物です。

自分達にとって高校最後の大会やね。どこの高校よりも長く、3年生と一緒にサッカーしたい。

くだらない事で笑って過ごす時間が好きです
ゆずぽんといおP、受験を頑張っとるあやかの分も頑張ろパンチパンチ



【久保先生】
3年間、ご指導,送迎,本当にありがとうございました。
私はコミュニケーションを取ることが苦手で、久保先生に聞かれたことに上手く答えられず注意されたのを覚えています。ですが、福井高校女子サッカー部に入部して久保先生のもとで学び、消極的だった自分を変えることができたと思います。
サッカーノートに毎日貼ってくださっている紙には、自分に足りていない事や、心を動かされる言葉が多く、アスリートとして以外に人として大切な事を学べました。
3年生になって、サッカーの事で悩んでいた時に先生が自分の目を見て話を聞いて下さって、先生は怖くて話しかけづらいと思っていましたが、とても優しい方なんだなと感じました。
部活動以外に、担任としてもお世話になって、部活では絶対に見られない久保先生の笑顔や、恥ずかしくて赤面してしまう姿、掃除の監視をしながらピーナッツを食べる久保先生が見れて学校生活も楽しかったです。
長い練習時間の確保も強豪高との練習試合も先生が居なければありませんでした。
先生が監督であることが私たちの最大の幸運です。
日本一の監督にします。


【さやかさん】
3年間、ご指導,送迎,本当にありがとうございました。
さやかさんには1年生の頃からBチームで教えてもらう事が多くて、丁寧なアドバイスをして下さったおかげで自分の足りなかった事に気付いて取り組む事ができました。
3年生になって、チームを支えないといけない自分達が悩んでいる時も、さやかさんの言葉があったから今のチームがあると思います。
サッカーも指導もできて、かっこいい美人なさやかさんは自分の憧れの女性です!
絶対に日本一を取れるよう頑張ります!



【家族】
3年間福井でサッカーをさせてくれてありがとう。
福井に行かせてもらってるのに弱音ばっかり吐いてごめんなさい。
福井に来てから初めての怪我ばっかりで泣いてしまうことが多かったけど、電話で辛かった事を忘れさせてくれるぐらい笑わせてくれたり、優しい言葉を掛けてもっと泣かせられたり、お父さんとお母さんの存在は大きかったです。
サッカーのことで上手くいかないことが続いて、何も考えたくないぐらい病んでいた時に、お父さんの言葉がなかったら病んだまま腐っていたと思う。お父さんとお母さんの娘で本当によかったです。
高校最後の選手権、出られるか分からないけど、自分が戦っている姿を見せれるように、最後まで絶対諦めずに全力でやり切ります。


【一番近くで支えてくれた大阪のおじいちゃん、おばあちゃん】
高校1年生の夏、急に福井へ引っ越しするって聞いて驚いたけどすごく嬉しかったよ。
高校2年生から一緒に住む事になって、何の不自由もなく、毎日お弁当とおにぎりを作ってくれてありがとう。料理が上手な自慢のおじいちゃんですてれてれ
おじいちゃんのご飯が唯奈のパワーの源だよおにぎり
来年会う時は、日本一になって帰ってくるから待っといてね



全国高校女子サッカー選手権大会まで
残り『12日』になりました。

このチームで戦う最後の大会。負けたら終わり。約1年間、このメンバーで日本一という目標に向かってやってきて、沢山の壁があったけど、このチームだから乗り越えて来れたと思う。
全国は甘くないし、一つとして楽な戦いはないけど、このチームなら日本一になれると思っています。
1.2年生の時に「来年頑張れ」と言って下さった先輩達や、応援してくれている人達の想いを背負って戦います。
みんなで全部勝って日本一とろう!!旗(祝日・日の丸)人差し指サイン
応援よろしくお願いします!!

明日は!
見た目も中身も真っ黒で、滑舌悪すぎて「マウスピース付けてる?」って聞きたくなる山崎茉歩露です小顔手(チョキ)

posted by fukuihs at 06:44 | Comment(0) | スタッフブログ

◎ この記事へのコメント

◎ コメントを書く

お名前:[必須入力]

メールアドレス:[必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:[必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。