










結愛から福井の最強で最高のキャプテンと紹介されました浅田凜花です!
カウントダウンブログの最後を飾らせていただきます!3年生で50日から1日も欠かさずに撮ってきた写真も今日で最後です。
ついに自分の番がきてしまいました。
いよいよ明日、開幕です。
自分はサッカーを始めて今年で12年目となりますが、福井高校でサッカーをしたこの3年間はすごく意味のあるものになったと思っています。
1年生の頃は親元から離れて生活をするという不安と戦いながら、両親のありがたみを毎日のように感じていました。そして、ONでもOFFでも毎日のように怒られ、辛いな。家に帰りたいな。辞めたいな。と思うことばかりでした。
でもどれだけ迷惑をかけてもミスをしまくっても自分たちを見捨てずに先輩たちは自分たちを育ててくれました。そのおかげで今の自分があると思います。
2年生になってからはトップ下からセンターバックにポジション変更をして、改めてサッカーの楽しさを知ることができました。そして試合に出るという責任感も学び、サッカーに対する思いも、より熱くなりました。試合に出られない時や自分のプレーが上手く出せない時にはたくさん涙を流し、たくさん考えてきました。こんなにもサッカーに真剣に取り組めたのは去年の3年生のおかげだと思っています。
そして新チームがスタートし、自分は重要な役を任されました。この1年間は自分にとってすごく長いようで短かったです。
去年の記録を越えられるチームをつくると決めていたけど、初めの頃は最高学年である自分たち19人にまとまりがなく、いつもどこか人任せで、よく久保先生に怒られたと思います。そんなまとまりのない自分たちは日本一なんて程遠く、夢のまた夢だなと感じていました。でも妻沼カップを通して3年生1人1人が自分を見つめ直し、どうしたら日本一のチームをつくれるのかを考えました。こんな頼りのない3年生にも少しずつ後輩たちがついてきてくれるようになり、ついに迎えたインターハイ北信越予選決勝。チームの1つの目標でもあったインターハイ出場を果たすことができ、自分のチームに自信が持てた瞬間でもありました。あの時勝てた喜びは今でも鮮明に覚えています。
そして皇后杯に向けて調整している大事な時期に、自分は手を怪我してしまいました。キャプテンとして自分はチームの先頭に立てているのか。と不安になることがありましたが、必死に次の試合に繋ごうとして頑張っている仲間を見て励まされました。皇后杯当日、応援席からみんなを見守ることしかできませんでした。自分以外にもたくさんの怪我人がでて、ベストな状態ではないけれど、みんなは違和感なく堂々と戦えていました。結果としては北信越で優勝することができ、8年ぶりのクリスタルトロフィーを頂くことができました。あの時の久保先生の笑顔を今でも覚えています。
去年のチームもなしとげられなかったインターハイ、皇后杯、選手権の3つの北信越大会で優勝し三冠を達成するというのも後一歩のところで叶いませんでした。ですが、選手権予選で負けを経験し悔しい思いをしたからこそ、ここまでやってこれたと思います。
先生に「選手権前なのにこんな緊張感のないチームは初めてだ」と言われた時もありました。けどその時にみんなで何回も何回も話し合い、出した答えを自分たちなりに後輩に伝えていくことができ、先生のおかげで自分たちの弱さを知り、またチームを良くしていけたと思います。今では本当に居心地のいい笑顔の絶えない明るいチームと自信を持って言えます。
自分は他の高校のキャプテンの様にサッカーが上手いわけではなく、プレーでみんなのことを引っ張っていくことができず、気持ちに余裕がなくなり「自分がキャプテンをやって良かったのかな」とか弱気になることが何度もありました。去年のチームをイメージしすぎて、逆にそれが自分の中でプレッシャーになり、押しつぶされそうな時もありました。だけどそんな時に、チームのみんなの笑顔を見ていると、このチームなら大丈夫!みんなで日本一取りに行こう!っていう気持ちが大きくなっていきました。だからこそもっともっと頑張ろうって思えたし、たくさんの人が自分を支えてくれたからこそ、ここまでやってくることができました。
1年生!
いつも部荷物の管理、練習の準備、ほんとうにありがとう!たくさん怒ってごめんね!でもこんな自分たちについてきてくれてありがとう!ラスト最高の準備、頼みます!
2年生!
サッカーに対する思いが熱く、自分も頑張らないとなと思わせてくれてありがとう!いつも明るくて目が合ったらニコニコしてくる2年生が可愛かったです!あと少し2年生の力を貸してね!
3年生!
どんなに嫌なことや辛いことがあっても誰1人とやめずに19人でここまでやってこれたことを誇りに思っています。3年間のうちで19人でサッカーできたことはなかったけれど、福井に来てみんなと出会って大好きなサッカーをみんなとすることができてほんとに嬉しかったです!19人でバカなことをして笑いあった時間は一生忘れられないし1番の宝物です!自分に3年間、楽しい時間をくれてほんとにありがとう!みんなのことが大好きだよ!
ラスト、みんなでチームを引っ張っていこう!
家族へ
3年間、福井で大好きなサッカーをやらせてくれてほんとうにありがとう。進路で悩んでいる時に「りんかなら大丈夫。行ってきな」と背中を押してくれたから、今こんな最高の仲間達と出会えて、サッカーをやれていると思います。仕事で忙しいのに時間を作って試合を観に来てくれてありがとう。
最後の大会、全力で頑張るから応援よろしくお願いします!
久保先生
どんなに暑くてもどんなに寒くても毎日熱いご指導、バスの運転ありがとうございました。
久保先生には、今までとは少し違うサッカーの楽しさや、挨拶、礼儀などの人としての基本を教えていただきました。
そして先生にはたくさん怒られて落ち込んだ時もあったけど、そのたび強くなれた気がします。ほんとうにありがとうございました。
練習中にでる先生の足技にはいつも圧倒されてばかりでした。自分もそんな選手になれるように頑張ります!
さやかさん
さやかさんとは、自分が悩んでいる時にたくさん話をしてきました。先生の考えていることがわからない時にはヒントをくださったりと助けてもらうことばかりでした。
そんなさやかさんはサッカーがすごく上手でいつもキラキラしていています。
挨拶をした時に返ってくるさやかさんの笑顔を自分も見習っていきたいです!
明日からの選手権の為に全てをかけて、全力でサッカーに取り組んできました!
52人全員の力を合わせて、その力を発揮することができたら、自分たち福井高校女子サッカー部はどこのチームよりも強いと思います。そしてどこのチームよりも長く大好きなみんなとサッカーがしたいです。
よし!みんな!
日本一取りにいくぞ!
今こそ福井の力を見せつける時!
Let's show time!
応援よろしくお願いします!
見た目はかわいい女の子でも突然奇声を発したり実は女子力が低いと紹介された谷結愛です
かわいいは最高の褒め言葉です!!♡
笑い方が変なのと女子力が低い所をしっかり直したいです
今日で2019年になり選手権がもうすぐで始まります。
自分は相部屋かの、3年間一緒に行動していた朱音、陽菜を紹介します!
≪かの≫
かのはいつもうるさくて常に笑っている明るい子です!でもたまに「聞いてくださいよ〜」って言って少し怒りながら話して来る時もあってどんな話でもいつも楽しくて笑わせてくれるかのが相部屋で良かった!
いっぱい写真撮ろうね!️
≪あかね・ひな≫
あかねとひなにはほんとに感謝の気持ちでいっぱい!練習終わりは毎日一緒に行動してて沢山笑ったよね
3人でいる時間が1日の楽しみだったから一緒にいれるのあと少ししかないって思うと寂しいな〜。また3人で遊んだりサッカーしたりしようね!
サッカーを始めて今年で14年目になりました。今までのサッカー人生の中で高校サッカーが1番内容が濃くプレー面でも人としても成長できた3年間になったと思います。
1、2年生の時は大会前に小さな怪我で休むことが多くあまりサッカーをしてなくて今考えたらその時間が勿体ないと改めて感じています。それ以外では去年や一昨年の先輩達にたくさん迷惑をかけていて3年生になってからやっとその時の先輩達の気持ちが分かり、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも見捨てずに最後まで面倒を見て下さったおかげで今の自分達があるので本当に感謝しています。
3年生になり最高学年の自覚を持って毎日過ごして行く中で楽しかったこと嬉しかったことや悩むこと辛かったことは数え切れません。
副キャプテンとしてチームをまとめようとするけど中々上手くいかなくてイライラする日も沢山ありました。でも3年生の皆が話を聞いてくれたりして力になってくれたことにとても感謝しています。ありがとう!
自分自身の調子も上がり全ての公式戦でフル出場させてもらい、チームの成績に少しでも貢献できたと思います。このまま高校サッカー最後の大会、選手権に向けてもっと強くなろう。去年を超える。と日本一を目指し練習に取り組んでいた日が懐かしく感じます。
でも現実はそう簡単には進まないっていうのを感じさせられた瞬間は今でも覚えています。
試合中に相手のボールを取りに行こうとしたとき、膝が外れるような感覚で聞いたことがないような音がなって何が起こったか分からなかったけどすぐに痛みがきて動けなくなりました。結果は前十字靭帯断裂。
もう高校ではサッカーができない悔しさと家族やチームの皆に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも今まで一緒にサッカーしてきた仲間、最後までサッカーできると信じて祈ってくれた仲間のためにもここで落ち込まずに明るくみんなを支えたいと思います!
≪久保先生・さやかさん≫
毎日バスの運転ありがとうございます。
ここまで成長できたのは久保先生とさやかさんのお陰です。ほんとに感謝しています!
そして久保先生は顧問であり自分のクラスの担任なので学校でも沢山お世話になりました️
≪1年生≫
毎日部荷物、ビブスの洗濯ありがとう!
いっぱい怒ったけどそれでもついてきてくれてありがとう!1年間一緒にいて笑顔で話しかけてくれたりして嬉しかったよ
≪2年生≫
2年間ありがとう!
プレー面では尊敬するところがたくさん!
あと少しやけどその2年生の明るさをもっと出してチームを盛り上げていこうね
≪3年生≫
みんなと出会えてよかった!笑い合ったり喧嘩したり全部いい思い出!伝えきれないほどの感謝でいっぱいだよラストの選手権、全員がどの立場でも全力でやろうね!日本一とるためにがんばろう!!
≪家族≫
県外でサッカーをさせてくれてありがとう。
どんなに遠くても試合見に来てくれて応援してくれてありがとうね!怪我で選手権出れないけど最後まで応援よろしく!
怪我治して大学でサッカーしてる姿見せるからまた来年から遠くなるけど応援してね
選手権まであと「2日」。
このチームで戦えるのも最後。沢山の人に支えてもらい、応援して下さったお陰でここまで来ることができました!簡単に勝てない厳しい試合が続くと思いますがチーム全員が全力で戦います!まずは初戦を突破し福井ファミリー全員で日本一とりにいくので応援よろしくお願いします
次はカウントダウンブログのラストを飾る、福井の最強で最高のキャプテン浅田凜花です!
18歳にして早寝早起きおばぁちゃんレベル!顔と声にギャップがあると紹介された古田菜緒です!
早寝早起きは誰にも負けません健康体ですよ
自分に回ってきたということは選手権1回戦まで残り3日です
50日から今日まであっというまでした。
自分は紹介してくれた5人について話したいと思います!
〈相部屋の里菜〉
りなとは少し似ています。めんどくさがり屋なところとか夜はすぐ寝るとか…。自分たちの部屋は就寝がとても早いです
りなには部屋でよく笑われます。静かそうに見えてそうでもない。ほんとはとてもかまちょなんです。
かまちょしたら嬉しそうに「なんですか笑」って言われるのでかまちょしてあげて!!
残りすくない相部屋生活今まで以上に楽しもうね
〈GKの大城・朋風〉
大城は1年のころダイビングもできなかったのに今になっては飛びまくり止めまくりでほんとにすごく成長していてすごいなって思います!自分にはとても塩対応で寂しいです。最後くらい塩対応しずにかまってよね!笑
朋風は練習中すこしうまくいかないとすぐに「もうむりです。全然とめれないです。もー。」って感じで拗ねています笑
でも、一対一がとても強くてめっちゃ尊敬してる!
オンでもオフでもかまちょな朋風!最後までかまちょしてね
(密かにポジティ部という部活を作ってたことは内緒にしといて)
〈望来〉
望来はフェルボールからのチームメイトで、フェルボールでは短い間しか一緒にサッカーできなかったけど、福井にきてくれて一緒サッカーできてよかった!
ドラえもんみたいな望来はとてもかわいいです。笑
あと少しもっと話そうね!!
〈ゆうり〉
ゆうりはずっと仲良くしてくれて、いろんな話をたくさんしました。
話しているとほんとに楽しくて面白くて大好き
自分とゆうりは妄想がはんぱないです笑
常に妄想して2人で楽しんでいます笑
まだまだ話したいことたっくさんあるしもっともっと話せたらいいな
これからも仲良くしてね
〈1年生〉
この1年間部荷物ありがとう。
1年生がいたから練習もスムーズにやれていたと思う。ほんとに感謝してるよ!!
いろいろ理不尽なことあったと思うけど最後までついてきてくれてありがとう!
あと少し、チームのために部荷物とかよろしくね
〈2年生〉
とにかく個性が強い学年で、楽しませてもらったよ
常に明るくて楽しそうだなって思ってた!
オンの面ではみんな上手で尊敬するところだらけ!
みんなの全力な姿勢で自分たちももっと頑張らないとなって思えたよ。ありがとう。
最後までチームに力を貸してね
〈3年生〉
とにかく全員大好きです。
この学年になれてほんとによかった。
いやなこともたくさんあったけど、思い出してみるとみんなと笑ってるところばかり浮かんできて涙が止まりません。
ずっとずっと一緒に居れたらいいのに…。なんて思ってる。
19人という過去最大の人数で最初はどうなるかと思ったけど、次第に本音で話すようになってていろんな意味で良い学年になれたと思います。個性豊かすぎるけどそこが良い
書き出したら止まらないからここらへんで
那月とゆまなの分までラスト全員で盛り上げて日本一とるぞ
そしてキャプテンのりんか!
りんかとは小学の時からの仲でりんかがいなかったらなおはサッカーつづけれてなくてこんな良い仲間に会えてなかったと思う。ほんとに感謝してる。
キャプテンっていう1番つらい役目だったよね。
それでも文句いわずチームのために考えてくれてこんなにチームをまとめてほんとにすごい。なおが支えないとって思ってたけど全然支えられてなかったよね。ごめんね。いつも励ましてくれるし相談にものってくれてありがとう。最後までチーム引っ張ってこう
〈久保先生・さやかさん〉
毎日のバスの運転、熱い指導ありがとうございます。先生とはなかなか話す機会がなくて少し寂しいです。
ほんとはもっと話したかったです。
まだ時間はあるのでたくさん話せたらいいです
さやかさんは自分が落ち込んでいる時とか怪我している時とかにとても気にかけてくださったり、悩んでいることとかがあるとヒントをくださったり、たくさん助けられました。ありがとうございます。
いつも明るいさやかさんは自分の憧れです
〈お母さん〉
いつもありがとう。
全てにおいて感謝してるよ。
ギリギリまで福井に来るか迷ってた自分の背中を押してくれたのはお母さんでした。
1番キツくて辛い思いしたのはママだってわかってるのに「私は大丈夫だから」って言ってくれて、ママのためにがんばろうって思えたよ。
それでも反抗しちゃうこともあったね。ごめんね。
なおのために言ってくれてるって後々気づいて後悔してた。ママのためにも最後まで全力で戦うから応援よろしくね
部荷物のことでたくさん怒られたりして正直辞めたいって思ってた1年生。
自分たちの幼さから先輩とぶつかって迷惑かけた2年生。
うまく伝えられなくてチームをまとめるのに悩みまくった3年生。
この3年間楽しいことばかりではありませんでした。
でも、そういうことがあって自分たちはオンでもオフでも成長していけたと思います。
みんながいたから乗り越えられた壁。
いまこそチーム一丸となって昨年より良い結果をだして福井の歴史を塗りかえよう。
自分はギリギリになって怪我して、ボールもまともに蹴れないし、飛べないし、今までできていたことが一気にできなくなって、1年2年の頃は怪我なんてしずに全力でサッカー楽しんで毎日やれていたのに。なんで今なの。って正直とても思います。
できないってわかってるのに大阪遠征で試合にでて結局チームに迷惑かけて。
自分が自分じゃなくなり自分でもどうしたらいいかわからなくなった。ふとしたときに顔が暗くなってしまっていた。そのときに気持ちをわかってくれて、たくさんはなしてくれる仲間がいる。近くで支えてくれる仲間がいる。たくさん笑わせてくれる仲間がいる。こんな仲間に出会えて自分はとても幸せだなって思います。
かけがえのない仲間。みんなが大好きです。
選手権1回戦まであと3日。
あっという間だった3年間。
最後の大会が始まってしまうと考えたらとても寂しいですそして、たくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。その感謝の気持ちを忘れずにプレーで恩返しします
三冠とれなくて悔しい思いした分、その悔しさをバネに一戦一戦全力を出しきってチームの一番の目標である「日本一」をとりにいきます
52人全員で戦うので応援よろしくお願いします
次は、見た目はかわいい女の子でも突然奇声を発したり、実は女子力が低い*谷 結愛*です!!
「泣いた次の日目パンパン」って、先輩をいじってたくせに実は本人が1番目パンパンで泣き虫と紹介された矢橋菜央です!
3年間いじられず終われると思ってたところを衝かれましたね
今年最後の遠征である大阪遠征も終盤に差し掛かってきました。
自分のことを紹介してくれたかの、ともか、せいんを簡単に紹介したいと思います!
独り言がいちいちデカいツンツンかまちょなOKB!
センターバックとして後ろから大きい声でチームを鼓舞してくんやで!ニタニタばっかりしとったらあかんよ!しっかりね!!!
笑ってれば許されると思ってる超めんどくさがり屋のともか!
ともかの笑顔に何度も助けられました。その明るさを活かしてチームを盛り上げていってな
人をダメにするソファに座ると秒で猛獣になってしまう古山せいん!
せいんのプレースタイルみたくドンドン前に出てチームを引っ張ってってな️
△3年生▽
この3年間で色々なことがあってたくさん壁にぶつかったりしてきたけどその度に18人の大切さを感じてました。誰ひとりかけることなくここまで来れたこと、ほんとに嬉しいよ!
個性豊かなみんなに出会えて良かったです!
最後の選手権みんなでチーム引っぱって頑張ろう
○久保先生○
いつも自分たちのためにバスの運転や熱い指導をして下さりありがとうございます!
今まで何も考えずただひたすらにボールを追いかけ楽しんでいたサッカーから頭を使い考えながらやるサッカーを教えてくださいました。
サッカー面だけでなく人としても成長させてもらい、対人や細い道などで出る先生のテクニックにはいつも驚かされています
すごくストイックなところやニューバランスの靴に一途なところ尊敬しています!
●さやかさん●
たくさんの話をし、先生の考えていることがわからない時にはヒントを与えて下さったり、とても助けてくださいました。
プレーはもちろん、いつもキラキラ笑顔な所ほんとに尊敬しています!
選手権まであと4日!!
中学の頃、高校選手権の試合やなでしこの蕾をみて選手権に憧れを抱き、淡路島まで福井対高梁日新の試合を観に行った時から3年が経ち自分が最高学年で挑む最後の選手権となりました。
ブログを書きながら思うことは、時間が経つのがすごく早いです。
この3年間は色々な事がありました。
サッカー以外の事で怒られミーティングの毎日だった1年生時、3年間のうちで1番サッカーに打ち込めるから今を頑張れと3年生が言ってくれてサッカーだけをやってきた2年生時、そして最高学年としてチームのことを中心に考える生活に変わった今。
先輩方に怒られたことも多かったけど、それも今ではいい思い出であり、それが自分達を成長させてくれたのだと思います。
このチームがあるのは自分たちが携わった先輩はもちろん、もっともっと上の先輩方がいたからだと思います。
そして、自分たちがこのステージに立てるのはたくさんの支えがあるからだと思います。
何を言ってもやはり体現するのが1番だと思うので全国の舞台で暴れまわりたいと思います!
今まで保護者の方々の応援がとてもとても自分たちの力になりました。3年生最後の大会、最大限の応援をお願いします!
そして、もう一度久保先生の膝のしなりが凄いガッツポーズ、そしてさやかさんのキャピキャピした喜びが見れるようチーム一丸となり戦います
次は、18歳にして早寝早起きはおばあちゃんレベル!顔と声にギャップがある古田菜緒です!
最近女子力をあげはじめたと紹介されました中西菜友です!誕生日ツイートにも書いた通り、女性らしくなる為に頑張っております!が、足の太さは健在です。。。お世辞でも細くなった!?と言ってくれれば希望が見える気がするのでみなさん自然に言ってください
自分の事を紹介してくれた4人に一言二言書きます
れいか
れいかの腰汗に気づいた時、仲間ができて嬉しかったし安心してたっていうのは内緒笑
冷静で安心感のあるプレーでいつも助けてくれてありがとう!
ゆうり
どんなにしょうもない事でも笑ってくれてありがとう!面白い話もっと待ってるわ
お互い足首緩いけどめげずに頑張るぞい!
ももこ
いつも馬鹿にしてくるのに、ブログではいい事ばっかり書いてくれてありがとう
ディフェンスなのにシュートうまくて、ロングキックもすごい飛ぶし、勉強になる所ばっかりです!
かりん
小さくて可愛いくていつもニコニコしてて、笑わせてくれるかりんと高校生活最後の相部屋になれて嬉しかったよ!毎日楽しませてくれてありがとう
この3年間を振り返ると、正直辛いことの方が多かったです。
1年生の時は部荷物のミスで怒られて、泣きながらミーティングをした日もあったし、サッカーを辞めたくなったこともありました。
2年生の時は自分達の幼さから先輩とぶつかることが多く、上下関係でたくさん悩みました。でも、今までの先輩方がたくさん叱って下さり、色んなことを教えて下さったおかげで少しは成長できたと思います。
3年生となり、チームをまとめる立場になったのに、ONの事もOFFの事も後輩に上手く伝えることが出来ず、沢山悩みました。
新チーム初めての遠征では、自分達が3年生という自覚が足りず、日本一という目標に対しての意識の低さから1.2年生の足を引っ張ってしまい、不安だらけのスタートでした。
3年間、怪我で悩むことも多く、毎日テーピングを巻く事が苦で嫌になることもあったし、普通にサッカーがしたいと何度も思いました。
でも、そんな時は必ず3年生が隣にいて、声をかけてくれました。
人数が多くてぶつかる事もあったけど、辛くてもここまで乗り越えて来れたのはみんながいたからです。ずっと一緒にいるけど、もっと一緒にいたいと思えて、自然と笑顔になれる大切な存在です。
みんながいたからここまで強くなれたと思います。
高校サッカー最後、悔いのないように頑張ろう
1年生
毎日、部荷物ありがとう!スムーズに練習に取り組めているのも1年生のおかげです。
入学して、不安な事だらけだったと思うし、怒られて悩んだ時もあると思うけど、ここまで部荷物の事をしっかり考えてくれてありがとう。
2年生
ノリが良くて、すごく元気な2年生を見ていると自分まで元気になります!サッカーでは必死に声を出して、一緒にチームをまとめてくれてありがとう。2年生がいたからチームに活気がありました。
2年生になってから喋るようになった人が増えて、いっぱい思い出が出来て良かったです
家族へ
こんなに濃い3年間を送れたのも、福井に送り出してくれた2人のおかげです。
どんなに遠くても沢山応援に来てくれてありがとう!でも全然いい所見せれなくて、怪我ばっかりで心配かけてごめんなさい。
お母さん!会う度そのド天然さで笑わせてくれてありがとうお母さんの存在はすごくおっきくて、どこまででも1人で運転してしまうそのタフさに自分も頑張らないとって思わされます!
お父さん!帰省の時は走りに付き合ってくれたり、試合の後にはアドバイスをくれてありがとう
小学生の時はプレーの事言われるの嫌だったけど、今は感謝しかないです!
兄ちゃん!ネット配信やTwitterで陰ながら応援してくれてありがとう
選手権まで残り5日となりました!
5日後には高校サッカー最後の大会が始まっていると考えると、この3年間すごくあっという間だったなと感じます。
今までの試合では悔しい思いを沢山してきました。北信越三冠は逃してしまったけど、ここまで来れたのは、毎日指導して下さった久保先生、どんな悩みでも耳を傾け、優しく寄り添って下さったさやかさん、応援してくれている保護者の方々のおかげです。今まで支えてくださった全ての人に恩返しができるよう、52人全員で戦います!応援よろしくお願いします!!
次は、「泣いた次の日目パンパン」って、先輩をいじってたくせに実は本人が一番目パンパンで泣き虫な矢橋菜央です!
すうからプレー以外でも人と人の間にどんどん入り込む意識高めのジャッキーチェン?と紹介された渡邊真衣です。
3年目にして初めてカウントダウンブログで紹介してもらいました笑
選手権では小学校の時に習ってた空手を活かした力強いプレーをしていきたいです
紹介してくれた8人を書きたいと思います
*いぶき*
いぶきはいつも自分の前髪を切ってくれます♀️
リンリンって呼ぶと嬉しそうに反応してくれるのでついつい読んじゃいます
*ななか*
すごい食べるのに太らなくて羨ましいっていつも思ってる
普段はそこまで喋るわけじゃないのに悩んでる時に相談しにきてくれたりしてありがとう
*さえ*
さえとはサッカーで対決したり、フルーツパーティーをしたりONでもOFFでも仲良しですパンケーキ食べに行こうね
*三奈*
みなの喋り方はすごいおもしろいです
ポジションが一緒なのでサッカーの話をしたり、みなから質問をしてくれたりします。いい回答ができているかはわかんないけど、頼ってくれてありがとう
*華*
華は去年の相部屋で部屋が変わってもたくさん話をします
1年の時から怪我ばっかりで大変だと思うけど、また華のプレーが観れるのを楽しみにしてるからリハビリ頑張って!!
*那月*
声がでかくて、どこにいても存在感がすごいあと少し那月の持ち前の明るさでチームを盛り上げてね
*里菜*
小学校のチームが同じなのにいっつも遠慮して本音を言ってくれません
部屋行きますねっていって全然来ないです
*ゆい*
相部屋のゆいはすっごい不思議ちゃんです
入院とかで寮にいる時間が短かった分、退寮まで相部屋楽しもうね
1年生 部荷物とか大変だっだと思うけど、1年生がいなきゃこんなにスムーズに練習とか進まなかったと思う。あと少しチームのためによろしくね
2年生 一人一人個性があって、喋っていてすごおもしろいあと少し笑わせてね
3年生 最初は人数が多くてうまくやっていけるか不安だった。喧嘩とかもたくさんあったけど、19人で本当に良かったと思う
19人が笑顔で終われるように最後まで頑張ろう
お母さんお父さん
6年間公式戦は必ず試合を見にきてくれたり、入院してるときには毎週お見舞いにきてくれてありがとう
この選手権で恩返しできるように頑張ります
選手権まで「6日」
福井に来てから6年。辛いこととか悩むことの方が多かったけど、全国3位だったり、代表に呼ばれたり、結果も出て成長できた6年間でした。この結果も1人じゃ絶対出すことができなかったと思います
特にチームが選手権に向けて頑張ってるとき、自分は1ヶ月以上入院してました。いつ退院できるかわからず不安ばっかりだったし、退院しても思うように体が動かなくてすごい落ち込んでた時にみんながかけてくれる言葉のおかげで頑張ることができました。この仲間に出会えて本当に良かった
福井の集大成となる選手権、52人でがんばるのでたくさんの応援お願いします
次は最近女子力をあげはじめた中西菜友です。足が細くなったと思う人は素直に伝えてあげてください。頑張る源になるそうです
芙夕からドリブルの仕方に癖があり、転けたら跳ね起きで起き上がる…と紹介された椚春侑ですサッカー中あたり負けするのは自分のポリシーに反します!「全然へーき、ダメージないよ!!」っていう跳ね起きは自分のプライドです痛いのと悔しいのをガマンするとニヤニヤしちゃうので誤解されますが…
福井での3年間で自分はたくさんのことを学び、とても成長することが出来ました。みんなとの集団生活は、自分が大人になる準備をさせてくれたと思います。お互いに少しずつ気づかって「ありがとう」と「ごめんね」が毎日の普通の暮らしに必要最低限のことであると感じました。
高校サッカーはほんとにあっという間でした。特にこの1年。大雪生活でまともにサッカーができない中、新チームになり、新入生が入ると春はすぎ、夏は一瞬、そして秋冬の選手権カウントダウン……
二度と経験できない特別な日々。福井高校という看板を背負って戦う最後の挑戦。この大会が終わると自分の「高校サッカー」は二度と戻ってこない。そんな大会が近づいてきて少し寂しさを感じます
自分は本当に福井での日々を悔いなく挑戦出来たと感じます。他人より頑張ったという日々、自分に厳しく、あきらめずに毎日サッカーに食いついてきました。悔いなく頑張ったって悔いは出る。でも適当にやれば、悔いさえ浅い。先生方、家族、チームのみんな、応援してくださってる方々、いろんな人のおかげで自分はこうやって大好きなサッカーをやりたいだけやってこれました。
久保先生
サッカー中の顔、大型ドライバーの顔、担任の顔、全部に感謝しています。辰年でAB型で左利きの共通点ビックリ光栄でした
さやかさん
コーチのような先生のようなお母さんのようなお姉さんのような同級生のような…様々な感覚で話をさせていただきました。
友達感覚と言ってはなんですが、色々な話が出来てすごく楽しかったです
お母さんお父さん
いつも山梨からいろんな面で支えてくれてありがとう。家から遠くても色んな試合会場に応援に来てくれてありがとう。お母さん、用もないのに電話しても話に付き合ってくれてありがとう。お父さん、プレーのアドバイス沢山してくれてありがとう。
先輩方の愛のある指導にも感謝、かわいい後輩たちもありがとう。
そして、3年生のみんな!!
こんなおこちゃまの面倒をよく見てくれてほんとにありがとう個性的なみんなに圧倒されてばかりだったけど世の中にはいろんな人がいるんだなぁって勉強になったよ
沢山言い合ったり、それでも抑えきれず取っ組み合いになったりもしてでもそれ以上に沢山笑ったし楽しかった
たくさんたくさんありがとう
さぁ選手権まで残り1週間。
後でもよいこと。
今だけなこと。
今こそなこと。
最後の最後まで
課題を克服しようとする謙虚な心で、
今ある自分たちの全力で、
結果に怯えずやっていこう
次はプレー以外でも人と人の間にどんどん入り込む意識高めのジャッキーチェン??渡邊真衣です
リーガのユニホームを29番にするほど肉好きで、睡眠大好きデブ活先輩と紹介された内田朱音です!肉好きです。寝るの好きです。デブ活します。動けるデブ目指してます。何が悪いもっといい紹介なかったのかよ
自分のことを紹介してくれた相部屋のゆのかを紹介したいと思います。
船着ゆのか
ゆのかはしっかりしているのか抜けているのかよくわからないけどやることはしっかりやります。と思っていつも部屋で見ているけどなかなか事が進んでいません部屋ではたまにしか話すことはないけどそれでもゆのかと2人の空間は落ち着くし、ゆのかが相部屋でよかったよ
残りの時間たくさん喋ろう
そして、3年前始めてカウントダウンブログを書いたあの日から最後のカウントダウンブログがとうとう回ってきてしまいました。
なにもわからず不安でいっぱいで合流した妻沼カップから今日まで長いようで短かった3年間の高校サッカーが終わろうとしています。この3年間言葉ではあらわしきれないほどの沢山の経験をすることができました。悔しい思いをした日、怒られてどうしたらいいかわからなくて落ち込んでいた日、なにもできない自分達がもどかしく感じた日、でもどんなことがあったってそれ以上に毎日くだらないことで笑って、悩んでる時にはそばにいてくれる仲間がいてそして自分で選んだ道だったからこそここまで折れずにただひたむきに「サッカーが上手くなりたい」「日本一を取りたい」とくに最後の1年は「良いチームを作りたい」その一心で頑張ってこれたと思います。
正直、この3年間サッカーを辞めたいと思ったことは何回もありました。1年生の時に骨折、2年生の時に前十字靭帯損傷、この3年間で3回の手術を経験し、一生懸命練習を頑張ってサッカーの楽しさや少し自分の力がついたかなと思うたびに大怪我の繰り返しでただサッカーがしたいだけなのに本気で頑張りたいだけなのに本気になればなるほど怪我の連続で「自分に成長するチャンスはないのかな」、弱気になることもありました。特に3年生の7月完全復帰したものの、技術や体力や判断力全てにおいてみんなとは差がありあんなにやりたくて早く復帰したくてしょうがなかったサッカーも練習でチームの足を引っ張っているだけ、今までできてたことでさえなにもできなくなってしまい、自信もなくなりチームに対する声も出せなくなっていて下を向いていた自分を救ってくれたのは3年生19人の存在でした。何も言わずに寄り添ってくれる人、どんなに辛いことがあっても笑わせてくれる人、あえて慰めの言葉ではなくて喝を入れてくれる人、背中で伝えてくれる人、19人という大人数の中で最初は大変だと思うことやぶつかり合うことが多かったけど3年間でそれぞれが成長して今では1人1人の個性が自分にとってかけがえのない存在になっていることを気づかせてくれました。そしてその存在があったからこそ今こうしてサッカーを本気で続けられていることに感謝しかないです。
1年生
毎日朝早くから部荷物をしてくれてありがとう。自分達は伝えるのが下手だしたくさん怒って理不尽なこと言われたりもしたと思うけどそれでも純粋に一生懸命に頑張ってくれる1年生を見て自分達3年生の役割はなんだろうって考えさせてもらえたよ。あと少しチームのサポートよろしくね。
2年生
2年生は1人1人の意見がはっきりしていて、伝えるのが難しいと思ったこともあるけど2年生が自分達の思っていることを発言してくれることによって沢山の視点から考えることができてより良い方向に持っていくことができたとおもいます。サッカーに対する気持ちが熱く元気いっぱいなその明るさであと少し日本一を取るために力を貸してね。
3年生
個性豊かな19人が集まった時なかなか1つの学年を作り上げることができなくて喧嘩ばっかり、やらかしてばっかりでいつまでも1つになれないのかなって思っていたら、まとめる立場になっていつのまにかみんなで協力しあえて1つになれていたよね。そんなみんなとサッカーできるのもふざけて笑っていられるのもこれが最後だね。まだ誰も叶えられていない「日本一」の目標達成しに行こうね。
お母さん、お父さん
福井に行きたいって言った時すごく止められてその度に言い合いしたよね。でも今となってはそこまで話し合って最後は自分で決めさせてくれたから、こそどんなことがあっても折れずにやってこれたと思います。そして、何も言わずに見守っててくれたお父さん。2人の存在があったからこそ今の自分がいると思う。あんなにもサッカーしたいって言って福井きたのに怪我ばっかりで迷惑かけてなんの結果も残せずにここまできてしまってごめんなさい。でも、サッカー以上に素敵な人たちと出会い、人として成長することができたのは福井に行かせてくれた家族のおかげです。ありがとう。最後の大会悔いのないように全員で戦ってきます。
さやかさん
さやかさんは先生として先輩として沢山のことをアドバイスしていただき、特にこの1年はさやかさんのアドバイスあったからこそここまでチームを作れてきたと思います。また自分が上手くいかないときにタイミングよくアドバイスをくれるさやかさんの言葉にいつも前を向けました。強くなれるヒントを与え続けてくれてありがとうございました。
久保先生
いつも熱いご指導、バスの運転ありがとうございます。先生が貼ってくださるサッカーノートの紙はとても心に響き諦めかけていた時や道をそれていた時などいつも正しい方向へ導いてくださるものばかりでした。先生の存在がなかったらインターハイにも皇后杯にも選手権にも行けなかったし、人として成長することもできなかったと思います。たくさんのキッカケを与えてくださりありがとうございました。
ここまでこれたのは当たり前ではなく、たくさんの壁をチーム全員で乗り越えてお互いに競い合いそして大好きなサッカーをするためにサポートしてくれるたくさんの人の支えがあったからです。この恩を返すのは勝つことです。今期のチームが始まって最初に立てたチーム目標は「日本一」です。みんなでてっぺん取りに行くので応援よろしくお願いします。
次は、見た目は猛獣、強さも猛獣、でも心だけは天使並に優しい!時もある。その名も石田芙夕です。
可愛くて性格良くてスタイルが良いと嫌々紹介されました川端志歩ですチビでブスで毒舌です。紹介は完全スルーで結構です笑
私はかわいい後輩達を感謝の気持ちを込めていじります️
◎1年生
ともか ジャルジャル福徳激似
ななみ 別名なちたたみ
ななか 胃と声が無駄にでかい
このん 透明なドアにも抜かれない営業スマ
イルNo.1CB
みらい 未来からきたドラえもん
なつみ 日常生活で先輩に必要以上に謝る
ゆい 基本投げるのも喋るのも低速
かえで 先生と仲良し 羨ましい
さくら オフはふわふわ オンはバタバタ
すずか 前髪もプレーもクルクルしてる
りな 前髪ドッカーン。口ポッカーン。
ゆのか 前髪の重圧半端なくて床抜けそう
もう少し静かに歩こうか
かの ダンスうまい!女子力高い!腹黒い︎
かりん フェルボールとTRM 福井対かりん11
人かと思った
◎2年生
ももい 努力家俳優向井理
おおしろ 寮の階段でカウンター席のように
刺身食ってるドM爺ちゃん
いぶき 鼻の穴よく大きくなるけど美人
れいか らりるれろ言えます?
みな 世間話とツッコミのプロ
ももこ 笑うか笑わんかハッキリしなさい
ともか 尾てい骨負傷中韓ドラで寝不足美女
まつり TVの音量も態度も特大キノコ
さえ 関西人どころか日本人でないレベル
で時間にルーズ
せいん 春夏秋冬半袖野郎皮膚感覚狂ってる
まうな 壮行会で殻破り顎出てきた
ゆうり 天パ抜けてもあさこ抜けず
めぐみ 色素薄いがキャラは濃い
かの 口数多いすぎ名前の画数少なすぎ
なぎ プレーは流れるように上手いけど普
段まで人に流されるのやめなさい
あいり マロンから放たれる甘い笑顔と強烈
なキック力舐めんなよべーだっ!
みそら なつき化してきた…
みんな個性的で、書きながらいろんなことを思い出して本当に楽しくてあっという間の日々でした。感謝でいっぱいです。1、2年生あと少しの時間だけど思いっきりサッカー楽しもう!
◎3年生
3年間ありがとう。私の高校生活は18人なしには語れません。毎日笑わせてくれて、イラッとさせてくれてありがとうここまで助け合いながら一緒に成長できたのがこの19人でよかった!ラストやることやりきって、ゆまなとなつき分まで出し切って戦いに行こう
選手権まで残り10日となりました。
時間の経つ早さに驚きしかありません。本当にここまでくるのに一瞬でした。そう感じるのも3年間の毎日が濃いものだったからだと思います。先輩に怒られ眠れなくてもう明日が来て欲しくない、でも時間だけは早く過ぎてほしいと思った日も、バス移動や学食でくだらないことで爆笑しこのまま時間が止まったらなぁと思う日も大切な思い出です。そしてこのような思い出を残す事ができたのは、久保先生、さやかさん、保護者のおかげです。真っ直ぐに指導してくださる先生、どんな時でもチーム全員に寄り添ってくださるさやかさん、1番に応援してくれる親に大感謝です。この恩を返すには勝つしかありません。
今まで取り組んできたことを全て出し切って52人で勝ちに行きましょう
応援よろしくお願いします!
次は、リーガのユニフォームを29番にするほど肉好きで、睡眠大好きデブ活先輩の内田朱音です
陽菜からすでに天然発言の量は日本一!福井のおちゃらけ愛されキャラと紹介された栗山聖沙ですもちろん自分のことを知らない人はいないでしょう
選手権まで残り11日となりました!
福井で過ごす日々はいろいろな方々との出会い思い出がたくさんありました
福井での思い出は忘れられません️
1年生!
部荷物ありがとう
1年生のおかげで効率よく練習を行うことができました!怒ったこともあったけどついてきてくれてありがとうあと残り少ない時間楽しもうね
2年生!
積極的に喋りにきてくれる人が多くてすごく嬉しかったよサッカーが上手く一緒にプレーしていて学ぶことがたくさんありました
3年生の力だけでは勝てません。2年生の明るさでチームを盛り上げてね
3年生!
今までで1番多い学年でした!
人数が多い分1人1人の考え方を理解するのに苦労したねバチバチした時もありましたが今ではすごく仲良しです自分たちの明るさは誰にも止めることができません!!!
19人でサッカーすることができなく悔しいですが怪我をしている人の分まで頑張るぞ少しでも多くみんなと時間を過ごしたいです
高校最後の選手権笑顔で終わりましょう
さやかさん!
悩んでいる時にチームがうまくいかない時にアドバイスをくださったりありがとうございました。いつも笑顔で明るいさやかさんと話していると笑顔になれました
さやかさんのような周りに笑顔を与えられる人になりたいです
また沢山話しましょう
久保先生!
毎日バスの運転、ストイックな指導ありがとうございました!
サッカーだけではなく生活面、人間性も学びました。去年だけでなく今年もいい結果を残します!もう一度先生の喜んでいる姿を見れるよう頑張ります!残り少ない練習ですが、もっと熱い指導お願いします今更ですがもっとかまって欲しかったです
お父さんお母さん!
支えてくれてありがとう
福井に送り出してくれてありがとう!
入寮した時は寂しくて泣いていたけどここまで来れたのはお父さんとお母さんのおかげです!たくさんの人と出会いたくさん成長できるいい経験ができました!成長した所を見せるのでずっと応援しててください
今以上にもっと頑張ります
お父さん!ギャップのパーカーのチャックはちゃんとしめてきてね
当たり前に過ごしてきた日々も残りわずかとなってきました。とっても寂しいです1.2年生の時に自分たちの納得のいかないことを避けてきた分3年生になり後輩をまとめ引っ張ることの難しさを感じることがたくさんありました。辛いこともたくさんありましたがそれ以上に嬉しいことがたくさんあります
いろんな方々の支えがありサッカーができています。残り少ない時間を大切にしてたくさんの方々の期待に応えます!!
泣いても笑っても自分たちにとってこれが最後です。一戦一戦に全力を尽くします。
応援よろしくお願いします
可愛くて性格が良くてスタイルが良いと書けと言われました。次は川端志歩です
あゆみから喋るときは口に手を当てあてながら「なんか」を連発、実は肌白!?、「こんにちは」で自己紹介をぶっこんでくる黒豆。としょうかいされた小西陽菜です。普段からいじられることをあゆみに余すことなく紹介されました。笑
小学4年生から9年間続けてきたサッカー。その中でこの福井高校女子サッカー部でプレーした3年間は今までで一番自分を成長させてくれた場所です。
1年生
毎日部荷物と練習のサポートをしてくれありがとう!いっぱい怒ってきてしまったけど、それを受け入れて3年生について来てくれて本当に感謝してます️
最後の選手権一緒にがんばろうチームのサポート最後まで頼みます!
2年生
いつもびっくりするぐらい元気でとにかく明るい2年生!みんなの笑顔にすごく力をもらってます
プレー面でもみんなすごく上手くて勉強になることが多く、めっちゃ尊敬してます
すっごい勢いでいじってくるけど冗談言って笑いあえる時間ほんまに大好きです
最後の選手権思いっきり楽しもうね
3年生
いっぱい怒られたり、サッカーうまくいかなくて悩んでいる時にみんな声をかけてくれて、ほんとに辛い時でもみんながいてくれたからここまでやれることができたよ。本当にありがとう
みんなに出会えて本当によかった!
最後の選手権絶対日本一掴み取ろう!!
久保先生・紗也香さん
どんな時もチームのことを一番に考えご指導していただき本当にありがとうごさいます。
サッカーにおいても私生活においても本当に大事なものを教わることができました。福井に来れてよかったです。最高の恩返しをするために絶対日本一を取ります!
お父さん、お母さん
3年間福井でサッカーする私のことをずっと見守り、支えてくれて本当にありがとう。
1年生の頃とか特に辛いことがあったら2人に泣き言とかばっかり言ってすごく心配をかけたと思います。
でも、3年生となって、福井でサッカーするのがあと少しとなった今、福井ですごく成長できたし、最高の仲間と出会うことができました。どんな時も「陽菜なら大丈夫。がんばれ!」といって励まし続けてくれたお父さん、お母さんには感謝しかないです。ほんとうにありがとう。
選手権まで残り『12日』になりました。
福井での3年間はあっという間で、「ずっとみんなとサッカーしていたい」「終わって欲しくない」って気持ちでいっぱいです。
日本一という目標を掲げて毎日サッカーをする中で正直みんなよりできない自分に苛立ち、サッカーがしたくない時期もありました。でも、仲間がそんな自分に最後まで寄り添って支えてくれたからここまでやりきることができました。仲間には感謝しかないです。みんなと毎日サッカーしてきた日々が私にとって宝物です
北信越予選で3冠を取るチャンスを逃し、悔しい思いをしました。去年、ベスト4で終わってしまった悔しさも忘れていません。チーム全員がこの悔しさをバネにし、今まで練習
を頑張ってきたとおもいます。日本一を目指し最後までチームでやってきたことを選手権で出し切って必ず日本一を掴みとりたいと思います。
福井高校を支えてきてくださった人、応援してくださっている人の為にチーム全員全力で日本一に向けて戦います。応援よろしくお願いします
次は、すでに天然発言の量は日本一!福井のおちゃらけ愛されキャラ栗山聖沙です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |