2011年10月31日

東 里奈と申します。

大変遅くなりました。




後期より、新しい仲間がもう一人増えました黒ハート



東 里奈(あずま りな)と申します手(パー)


りな.JPG


プロフィール
・1年生 (1QS:小雪と美樹と同じクラス)
・ポジション:MF
・得意なプレー:フェイントを使ったいろんなドリブル!
        ボールコントロールなど基本的なことが得意!
        ゴール前は特に、どんどんドリブルでしかけてシュートまで行きます!!!
 
        (期待しちゃいましょーわーい(嬉しい顔)

・福井高校の印象
最初来たときあいさつがすごく丁寧で、練習のときもみんなすごく声をだしていてびっくりしました。みんな仲良くていい環境でサッカーをやらせてもらえると思いました。

・抱負
もっと試合の経験を増やして自分自身成長したいです。
全国大会にも出て、上を目指したいです。




みんなが高い意識を持って、切磋琢磨しあいながら一人ひとりが成長することで、チームの力もぐんぐんぐんぐん伸びていきまするんるん

あー楽しみ楽しみハートたち(複数ハート)







【ゆきなからの紹介文】
りなはめちゃめちゃ可愛い!
見た目おとなしそうだけど、しゃべってみると関西人って感じの面白さわーい(嬉しい顔)

試合中はすごくおちついているように見えるプレーをします。



(と、いうことは、実際は落ち着いてないということ??
それとも、ゆきなは、わざとあわててるように見えるプレーをしてるってことですかね??わーい(嬉しい顔)








27名になりました!
よろしくお願いしまするんるん







有町
posted by fukuihs at 15:15 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月30日

体験入部



10月29日、体験入部が開かれ、
たくさんの中学生が参加してくれました(^^)




県内外から、
経験者の子も初心者の子まで来てくれました。




午前中は、
久保先生と涼加による学校案内。
(すーちゃん、うまくできたのかな??笑)


午後から、カールマイヤーにて練習。









父兄の方も多く、
久しぶりに山の中にあるカールマイヤーが賑やかでした(o^^o)








練習前の準備や練習では、
高校生が、(やさしく?)教えてあげる姿を見られました。






一年生も、来年は先輩ですね♡



はやいですねー(^^)

この前、新しい制服きて、右も左も分からず学校の中をさまよってたのに…



今では、休み時間にキャンパスコンビニ行って、好きなもの買って好きなようにやってます(^^)










練習では、
いつもやっている練習をやり、
最後にゲームをしました。





時間はいつもより短かったですが、
ありのままの福井高校女子サッカー部を見てもらえたのかなと思います(*^o^*)






練習はいつでも誰でもウェルカムです(^^)


いつでもカールマイヤーに来てください!





1人でも多くの選手と、
3年間を一緒に過ごせるのを楽しみにしています。







有町
posted by fukuihs at 22:27 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月27日

リフレッシュ

ただいま女子サッカー部、リフレッシュ期間中でするんるん


みんな気をゆるめて、楽しくワイワイやってますわーい(嬉しい顔)


昨日は、リフレッシュ恒例の

キックベース大会ぴかぴか(新しい)


どういうチーム分けかわかりませんが、
2チームに分かれて試合をしました。






最後は、バツゲーム…



目目目




尻文字ですひらめき


負けチームは一列に並んで、おしりをこちらにむけて、
勝ちチームのリズムに合わせてお知りをふりますハートたち(複数ハート)



レク.JPG


るんるんるんるんるんるんるんるんるんるん


なおやのっ、「」はどう書くの〜るんるん

こう書いて(一画目)
こう書いて(二画目)
こう書いて(三画目)
こう!!!



なおやのっ、「」はどう書くの〜るんるん


こう書いて(一画目)
こう書いて(二画目)
こう書くの〜(三画目)るんるん



なおやのっ、「」はどう書くの〜るんるん

こう書いて(一画目)
こう書いて(二画目)
こう書くの〜(三画目)るんるん



といって、
カラダ全身を使って書きましたペン

加奈子は、ジャンプしてまで大きく書きましたわーい(嬉しい顔)




ご希望の方は、ムービーがあるので、
有町までどうぞ手(パー)






さいごに、レオンを中心に集合写真ぴかぴか(新しい)

れく2.JPG


練習しにきたのですが、
リフレッシュにより、レオンも一緒にリフレッシュ手(チョキ)



野球のルールがわからなかったサッカー大好きレオンですが、
野球のルールを覚えました!

毎日たくさんのことを吸収していく柔軟な頭…うらやましいですハートたち(複数ハート)









10月26日の福井新聞に記載された記事です目


新聞.JPG









さー、今日は何するんですかねーーーexclamation&question







有町
posted by fukuihs at 14:27 | Comment(4) | スタッフブログ

2011年10月24日

U18北信越 優勝!!

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPG





おはようございます!





はい!
パチパチパチパチパチパチ(拍手)

パチパチパチパチパチパチ(拍手)







U-18の北信越大会で優勝することができました。


もう一度、大きな拍手を!




パチパチパチパチパチパチ(拍手)








全員が全力を出し切り、
とてもいい試合でした。


感動しました。












全日の北信越予選の敗戦から、
この大会のために、もう一度全員でやり直してきました。



どこかに隙があったんじゃないかと…
驕ってたのか…
調子に乗ってたのか…


と、反省して。







しかし、

一皮剥けるまでに、
時間もかかりました。






1人だけ、3年生だけ、レギュラーだけが変わってもダメ。

全員で変わらないと!と。




何回も何回も練習を繰り返し、

声がかれるまで声を出しました。
ボールを追いかけ、くらいつきました。
泥まみれになりました。必死で。



(※決して女子部には見えません)







みんなが
どんどん頼もしくなりました。









そして挑んだ今回の大会。


「楽に勝てるわけない」
久保先生が常に言い続けました。




一戦一戦を全力で戦いました。



ベンチの向かい側から聞こえてくる
選手たちの応援の声は、
いつもより大きくはっきりと聞こえてきました。






決勝戦では、

得点が入るたびびに、
先生と力強いハイタッチをしました。


みんな爆発してました。








ワンダフル(^^)









会場にはたくさんの応援であふれかえりました。

チャンス・ピンチのたびに黄色い声が高々に響きわたりました。


選手もベンチも盛り上がりました。


えりか、みお、ゆな、コバの担任の古田先生も応援にかけつけてくれました。(写真D)

きっと、
「いけいけー!!!やったれーー!!」
と体半分乗り出していたことでしょう。
(あくまで想像ですが(^^))










ほんとうにたくさんの応援、
ありがとうございました。






お正月にむけて、
またみんなと頑張れることが幸せです。








有町






posted by fukuihs at 09:24 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月22日

◯準々決勝

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG




ただいまミーティングが終わりました。

和やかな雰囲気の中、まったりしています。



今日はめずらしく久保先生も残っています(^^)





写真@は、福井高校の校歌です♪

みなさん覚えてくださいね!



写真Bは、久保先生と久保先生のお父さんが仲良くお話しているところです(^^)


何を話してたんでしょうか??笑


→福井高校の戦いについてだそうです。
(先生のお父さんはサッカーの素人だそうですが、やたら戦術について語るそうです(^^))












明日は、ついに準決勝•決勝です。


会場にかけつけてくださる方、
日本各地で応援してくださっている方、
結果が気になってお仕事が手につかない方、
いろいろですが、


気持ちは一つ。



その気持ちを背負って、
みんな精一杯戦います!







では、明日に備えておやすみなさい。








有町



















はぁー♡
ドキドキ♡










posted by fukuihs at 21:28 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月21日

バスが…Σ(゚д゚lll)

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPG


今日のめざましテレビの占いで12位だった「さそり座」の久保先生は、ただいま落ち込み中です(^^)


今日は、U18北信越で富山に向けて出発しようとしたのですが、
途中で寄った坂井市のとあるコンビニの駐車場で
まさかのまさかのまさかの
バス運転停止……(^^;;




………



(゚o゚;;








いやいやいやー(^^)


って、思うじゃないですか!









ほんと、まさかです。
その、まさか。








クルマ屋さんが来て、
応急処置してみましたが、



再起不能(ーー;)





※修理すれば3日くらいでなおるそうです。





しかし、どうにもこうにもすぐにはなおりません。

とりあえず富山に行かないといけないので、
レンタルバスを探しましたがなかなか見つからず…




今日富山に着けるのかという心配が募ります。






とりあえず、待ってる時間にウォーキング•ジョギングをしてーーー(^^)



先生はいろんなところに電話をかけました!

と、奇跡的に学校のバスが一台空いていました。


高校の先生方の協力もあり、
いつもお世話になっている西村先生が学校からわざわざバスを運転してきてくれました。


西村先生ほんとうにありがとうございます。


みんなで荷物をおろして、
学校のバスに荷物を積み込みました。


そして、レッカー車の登場!

いつも一緒のバスと富山に行けないのは残念ですが、
これだけついてなかった(久保先生な)のでこれからは、ついてることばかりです!!!


うん!きっと(^^)






それにしても、
うちの高校の先生方は本当にすごいんです(*^^*)

壊れたものをすぐになおしてしまう工業の中矢先生にもお世話になりました。
瞬間接着剤でもどうにもならないものを、パパッとくっつけてしまいました。
お忙しい中、ありがとうございました。

うちの先生方、サッカーゴールだって作っちゃいます!


みなさん【生きる力】持ってます!
手に職を持つってすんばらしい!

むしろ【生きる力】のかたまりです。
感動しました(^^)









ついてないことがたくさん続きましたが、

こんだけあればもう大丈夫!


先生の大きなカラダと大きな心がきっと受け止めてくれることでしょう(^^)



ということで、


みんなは明日からの試合に備えるだけ!


まー、心配して落ち込んでたのは先生だけかもしれないですが(^^;;


ということで、
先生の安全運転で富山に向かいます(*^^*)




ご心配おかけしました。
決して事故ではないので安心してください。
みんないつも以上に元気です(*^^*)


むしろハプニングにみんな大はしゃぎでした(^^)






有町













posted by fukuihs at 17:13 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月18日

校舎内練習

こんにちは手(チョキ)



いよいよですねーーーいよいよぴかぴか(新しい)


全日本女子サッカー(U-18)選手権大会北信越予選がある大事な大事な1週間が始まりましたどんっ(衝撃)



そして同じく学校では、後期中間考査が始まりましたペン




なんとなんと滋賀遠征のときは、#4大橋さんが、数学のお勉強雷
プリントとにらめっこしてました。
そして、わからないところは#13小林先生に質問ひらめき
(小林先生:数学限定目

んかあったんですかね…わーい(嬉しい顔)


はやくも、先日いった成田山でのお清めの効果でしょうかるんるん



すばらしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





練習に勉強に大変でしょうが、
目標があって、頑張れるって素敵なことです黒ハート


あ〜すばらしぃー(長音記号2)黒ハート






昨日は、ミーティングと校舎内練習サッカー

筋トレしたり、
リフティングしたり、
リレーしたりしました。


最後のリレーの様子です↓↓

1.JPG4.JPG


ゆかが足を引っ張る引っ張る…あせあせ(飛び散る汗)
トレードされたチームでも引っ張りまくりましたわーい(嬉しい顔)

そんなに難しいルールではないんですが、反対に走りだしたりねーーーーグッド(上向き矢印)


まーみんな見えないところでいろいろやらかしましたが…わーい(嬉しい顔)



さっ、今日はいい天気ぴかぴか(新しい)
練習頑張ってきまーするんるん




U-18北信越大会まであと5日





有町


posted by fukuihs at 12:36 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月11日

必勝祈願

昨日、みんなで「必勝祈願」してきました手(グー)



三国成田山

写真_1.JPG




福井工業大学附属福井高等学校女子サッカー部

「必勝」






途中足がしびれてきたのか、
みんなもぞもぞもぞもぞ動き出しました…

顔がだんだんゆがんでくる子もいたり…



練習した後だったから、きっと疲れてたんだねわーい(嬉しい顔)









心も体も清めてもらい、
優勝に向かって、一人ひとりが意識を高くもって頑張っていきます!




U−18北信越予選までまで、あと11日












この3連休は、トレセンのスタッフでチームを離れていたので、
3日ぶり?4日ぶり?にみんなの顔をみましたわーい(嬉しい顔)



このメンバーと1月まで一緒にサッカーがしたいと改めて思います。
あと11日なんかでは終われません!!!







と、わたしが熱くなったもしょうがないですが、
1日1日を大切に、わたしも練習頑張りますわーい(嬉しい顔)




有町










posted by fukuihs at 10:29 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月07日

秋吉台・秋芳洞

国体のときに行ってきた

秋吉台・秋芳洞

を紹介しようと思います。






みなさん、山口県といえば何を思い浮かべますか??




総理大臣輩出率NO.1の県ぴかぴか(新しい)
(伊藤博文をはじめ、…佐藤栄作、安倍晋三総理などなど)

あとは、ふぐとか…ハートたち(複数ハート)






秋吉台・秋芳洞って知ってますか??

写真_1.JPG写真_2.JPG写真_3.JPG写真_4.JPG


3億年前の昔、あたたかい海の中でできた巨大な珊瑚礁は2億年前に地殻変動により隆起して、日本一広い石灰岩の台地「秋吉台」になったそうです。

日本最大のカルスト台地であり、4502haが国定公園、その内1384haが特別天然記念物の指定を受けています。

カルスト台地とは、石灰岩などの水に解けやすい岩石で構成された大地が雨水、地表水、土壌水、地下水などによって侵食されてできた地形のことを言います。







そして、そのまま秋芳洞へ…


写真_6.JPG写真_7.JPG

自然の力で、何十年何百年もかけて石灰岩たちが姿・形を変えていくってすごいですねーーーーハートたち(複数ハート)






中は薄暗く、久保先生はピステが白だったので、かろうじて発見できましたが、一体化しそうでしたわーい(嬉しい顔)
写真_8.JPG


写真_9.JPG写真_10.JPG写真_5.JPG








洞窟を抜けたら、昔ながらのお店がずらりと並んでおり、みんなお土産を買いました。

おいしいソフトクリームも食べました。




ごちそうさまでしたるんるん





山口県は、自然が豊かで(そこは福井も負けてないけど)、
海の幸がとてもおいしくて(そこも福井も負けてないや)、
民宿しらいでは、ゆっくりとした時間をすごすことができました黒ハート



みなさん、山口県はすごくいいところですよ!!







有町


posted by fukuihs at 09:21 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月06日

山口国体

パンパカパーン!!!!


おととい、山口から帰ってきました2Sのまどか、しずか、さきです。
こんにちは^^



山口では、カニをいっぱい採って遊びました(^^)
山からもカニ、道路にもカニ、海にもカ二…
山口の自然にいっぱい触れてきました。




山口の名所「秋吉台、秋吉洞」にもいきました
秋吉台は野原いっぱい、緑いっぱいでした。

秋吉洞は自然にできたとはおもわないほど
すごくて、中は真っ暗!
洞窟にすごく感動しました





バスでは、DVD大鑑賞会ポケットベルをしましたるんるん

「ゴースト」
「余命1ヶ月の花嫁」
「SP(野望編)」
「SP(革命編)」 …2回上映
「矢島美容室」
「西遊記」
「ルーキーズ」
「探偵ナイトスクープ」
「踊る大捜査線」

を見ました。

すごい量ですねーーーーーわーい(嬉しい顔)




それもそのはず、
バスでの移動だったため、移動時間はざっと20時間くらい時計

退屈しませんでしたわーい(嬉しい顔)




ルーキーズでは能関が
手をたたきながら泣いていました(笑)

SPはキャプテンなこさんが「岡田君かっこいい〜」
「岡田君と結婚する〜(嘘)」と叫びながら見てました。






福井についてすぐバスから降りて
かほちん1言「福井のにおいがする〜」
福井の匂いはすごく良いみたいで喜んでました。


山口県ではカニにもいっぱい見れたし、海も見たし
楽しかったです。また山口にいきたいです。





U-18北信越予選に向けて、残りの16日間チーム1つになって1人1人が
自分のベストをつくせるように練習し、予選では福井のサッカーを爆発させたいと思います。


それでは、ばいならび☆







石田・能関・山辺





posted by fukuihs at 08:06 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年10月01日

民宿しらい

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPG








昨日、山口県に到着しました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


今回の宿は…
【民宿しらい】さん。

福井国体 成年女子の貸し切りです♡
目の前には海が広がってますー(^^)

道には、カニさんが行ったり来たり。

なんか沖縄に来たみたいです(*^^*)
沖縄行ったこないですけどね…笑








着いてから軽くカラダをほぐす程度にカラダを動かしました。






そして、夜ご飯ぴかぴか(新しい)

厨房から、お部屋までみんなではこびます。





「美味しい魚はいりまーす」
「ジャンボエビフライはいりまーす」


「先生はいりまーす」

???


「さやかさんはいりまーす」


???



って、少しずつずれはじめましたが、

旅館の方たち、大ウケ大爆笑(^^)(^^)




美味しい海の幸いただきました(o^^o)



お腹パンパンです。




今日は、朝練習して、
昼から大阪国体と練習試合です。





がんばりまーす!!!








それでは。





有町








posted by fukuihs at 06:32 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年09月29日

撮影

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 5.JPG

カールマイヤーで学校のCM撮影が行われました♪





メインはあくまで加奈子です(^^)



◯保先生も他の一年生も、
なりきってますが。






メインはあくまで加奈子です(^^)笑





どうですか??










かっこよくきまってます!!


CMの仕上がりがたのしみです♡






おまけです↓↓
加藤映里香♪

あたまに注目してください(^^)




こんな看護師さんいないですよねー(*^^*)笑











有町







posted by fukuihs at 20:30 | Comment(1) | スタッフブログ

2011年09月27日

ボールガール

おはようございます晴れ

最近、朝晩冷え込んできましたね台風
みなさん体調管理はいかがですか??


今日の福井の朝は霧がすごくてあたり一面真っ白でした目
JRに遅れが出るくらいの霧ですから…バス


そんな中、ピステを着込んで歩いているわたしの横で
なんと小学生は半そで半ズボンわーい(嬉しい顔)
すこぶる元気で若いです手(パー)







さて、本題…


9月24・25日は三重遠征に行ってきましたサッカー


三重国体と試合をしたり、
なでしこリーグを観戦したりしましたグッド(上向き矢印)




福井ではなかなかJリーグやLリーグの試合がないので、
上手な選手の試合を見れるなんで絶好の機会です黒ハート


なでしこリーグ第10節
伊賀フットボールクラブくノ一 vs 日テレ・ベレーザ
2011年09月25日 13:00 キックオフ 上野運動公園競技場(三重県)



そこに登場しましたexclamation×2



ボールガール
 

ボールガール2.JPGボールガール1.JPG

左から(さえ・あやか・こゆき・みき・かなこ・ゆきな・かなは・なほ)




お疲れさまでしたるんるん




個人的には、いろんな人に会えてとても楽しかったですわーい(嬉しい顔)

すずかとかなこの地元でもあり、応援団がたくさんでしたるんるんるんるんるんるん


ありがとうございましたexclamation×2


国体まであと6日

U-18北信越予選まであと25日







有町
posted by fukuihs at 10:08 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年09月13日

妙高遠征

こんにちはわーい(嬉しい顔)


いつもスタッフブログを更新しています、
コーチの有町です手(パー)


土曜日・日曜日は新潟の妙高遠征に行ってきましたバス



信州大学と練習試合をしましたサッカー




国立妙高青少年自然の家に宿泊し、
日曜日の午前中は、アスレチック的な体験をしました右斜め上
表現がアバウトですみませんもうやだ〜(悲しい顔)



「百聞は一見に如かず」
なので、写真をご覧くださいカメラカメラ


7:00〜 朝のつどい
    「挨拶→みんなでラジオ体操第一るんるん

2011.9.11 001.JPG2011.9.11 002.JPG2011.9.11 003.JPG

何年ぶりにしたでしょう…あせあせ(飛び散る汗)


9:00〜
2班(背番号偶数組と奇数組)に分かれて、
専門の方につき、さまざまな課題を身体を使ってみんなで乗り越えていきます手(グー)






二重の円の外から、内側の円の中にボールを投げ入れます!

全員が円の中にボールを入れれればクリアですひらめき

2011.9.11 005.JPG





せーの!と投げ入れます!!

2011.9.11 008.JPG2011.9.11 006.JPG2011.9.11 007.JPG



と残念ふらふら




3番の黄色いボールがみだしました右斜め上

もう一度!!

3番気合を入れて、構えますダッシュ(走り出すさま)(手前赤ジャージ 長ズボン)

2011.9.11 009.JPG2011.9.11 010.JPG

クリアーーーーーーーぴかぴか(新しい)





そして、次は、外側の円の中には入らずに、内側の円の中に入れたボールを取り出します。
必ず1人1つ満月

みんな頭を使いますちっ(怒った顔)

足を組んだり、腕を組んだり…

2011.9.11 011.JPG2011.9.11 012.JPG丸太の上を移動します!




出されたお題は、、、、、なんだったか忘れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


2011.9.11 015.JPG2011.9.11 017.JPG2011.9.11 016.JPG


みんなバランスを取りながら、移動します!!





こっちの班のお題は、「それぞれが動物を思い浮かべる→しゃべらずに小さい順に並び替える!!※口パクもなし!」


2011.9.11 029.JPG






次は、みんなでいっせいに立つってやつかな??
2011.9.11 018.JPG2011.9.11 019.JPG







次は、木のシーソーに乗って、バランスをとるゲーム!

2011.9.11 023.JPG2011.9.11 024.JPG2011.9.11 025.JPG

木の板が地面につかないように人が移動しますー(長音記号1)

大胆なみんなは、いっせいに移動しようとして、
シーソーがガタガタ地面についてはやり直しわーい(嬉しい顔)

2011.9.11 026.JPG2011.9.11 027.JPG







山の中にどんどん入っていきます!
2011.9.11 033.JPG2011.9.11 031.JPG


まどかは、できないので退屈してます(きのこをつついています)
2011.9.11 014.JPG




3人の鼻に注目してくださいexclamationexclamation
2011.9.11 020.JPG

がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)


こんな目にあうためにどんぐりになったわけじゃないだろうに…わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)





こちらは、
ロープで島に渡るゲーム!
島なので、島の周りにはピラニアやワニがいる設定リゾート

2011.9.11 042.JPG2011.9.11 034.JPG2011.9.11 035.JPG2011.9.11 038.JPG2011.9.11 040.JPG

一人ひとり順番に島に渡りますが、大橋さんなかなか渡れません…あせあせ(飛び散る汗)




そしてラスト!
ワイヤーを進みます右斜め上


バランスをとりながら、
みんなで協力しながら…


2011.9.11 043.JPG2011.9.11 044.JPG2011.9.11 045.JPG2011.9.11 048.JPG2011.9.11 050.JPG2011.9.11 051.JPG


「はいじ、うまいな〜」とほめられてましたるんるん











そして最後は、
班ごとに写真撮影カメラ
2011.9.11 055.JPG2011.9.11 056.JPG



そして、信大のみんなと記念撮影カメラ


2011.9.11 057.JPG




みんな熱いお疲れ様でしたグッド(上向き矢印)






有町





posted by fukuihs at 08:33 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年09月09日

体育祭 写真館

みのりの担任の先生

定森先生

体育祭で写真を撮ってくれましたカメラ


白熱したみんなの姿が見れると思いますグッド(上向き矢印)



どーぞご覧ください目目目





1入場行進

我らがキャプテン中谷内が国旗を掲げますぴかぴか(新しい)(左前・青はちまき)

IMG_0526.JPG



そして、プラカードガール黒ハート

IMG_0533.JPGIMG_0553.JPG





2まずは棒取りから。


青組vs黄組(かなは・美里…vsみえ…)
IMG_0801.JPGIMG_0793.JPG



緑組vs赤組(まどか・さき・まゆ・しずか…vsみのり)
IMG_0745.JPGIMG_0776.JPG

が優勢か…???




ふくろ(みのり)引きずられますー(長音記号1)ー(長音記号1)

IMG_0778.JPG

それでも、棒に食らい尽きますちっ(怒った顔)








ついに…




力尽きましたー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
IMG_0777.JPG




緑組強い!!!
黄組を押しのけて、真剣そものもわーい(嬉しい顔)
IMG_0846.JPG










2続いてリレー部門でするんるん

ちなみがいいスタートを切りますダッシュ(走り出すさま)
DSC01589.JPGDSC01402.JPGDSC01438.JPGDSC01425.JPGDSC01590.JPGIMG_0864.JPGIMG_0868.JPGIMG_0901.JPGIMG_0905.JPGIMG_1560.JPGIMG_1585.JPG








3そして、応援部門るんるん
3年生が応援団でがんばりましたexclamation×2

黄組(えりか・ちなみ・みえ・こば)
みんなおそろいの「俺達」Tシャツでキマッテマスわーい(嬉しい顔)
DSC01517.JPGDSC01518.JPGDSC01521.JPG




赤組(みのり)

かわいいリボンに注目して下さい黒ハート
IMG_1492.JPG




4おまけでするんるん

このイケメンは誰でしょうexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question



IMG_0592.JPG



桜木花道っぽくないですか…これ????
IMG_0595.JPG


顔じゃないですよ!
なんか感じが……笑






定森先生
いい写真をありがとうございましたハートたち(複数ハート)







有町
posted by fukuihs at 09:50 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年09月07日

高校祭

高校祭が行われましたホテルぴかぴか(新しい)



予定されていた日程は台風の影響で延期になり、

9月4日〜5日の開催となりましたるんるん




【4日】
開会式
 ↓
弁論大会
 ↓
文化部の発表
(芸能部のライブ・筝曲部・吹奏楽部・バトン部の発表・武道演技)
 ↓
自由時間



【5日】
1年生:合唱コンクール
 ↓
自由時間
 ↓
閉会式


   



というような日程でした手(パー)





高校祭では、各科や各部・各委員会の展示や模擬店などが出ますレストラン





ということで、

今年の女子サッカー部は  

こんなの作っちゃいました黒ハート


DSC_0094.jpg
DSC_0091.jpgDSC_0110.jpg




そうひらめき


チョコバナナぴかぴか(新しい)

フロートバー


チョコバナナ作っています右斜め下右斜め下

DSC_0093.jpg


こちらは、売り子たちですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

さぁーだ〜れだ???

DSC_0101.jpg


お客さんを連れてきては、売りたくりましたわーい(嬉しい顔)
DSC_0105.jpg


みんな、チョコバナナやフロート(途中からジュース……ってか、何でもあり!!!笑)
を売りまくりましたハートたち(複数ハート)

材料がなくなったら、買出しに出かけ、チョコレートを溶かし、バナナにつけて、チョコ固めて…


最初は、いろいろ戸惑ってましたが、だんだん調理の腕もあがり、味は◎でした黒ハート決定決定決定


お会計も大忙しあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
DSC_0107.jpg

こんなことしてたら、怒られますよ!
DSC_0099.jpg





そして2日目。。。

合唱コンクールるんるんるんるん


1年生が熱唱しましたカラオケ

1I ゆきな(3列目右から2番目) 
DSC_0082.jpg


1S2 左から(○・あやか・かなこ・○・○・かほ・なほ・すずか)

DSC_0084.jpg


1Z・Qs・V 2列目左から小雪、とんで美樹

DSC_0088.jpg


1L1・2 1列目左から美里、かなは

DSC_0090.jpg

1P さえのクラスは、棄権となり出場しませんでしたたらーっ(汗)


いろんなイベントに出たりして、楽しい、忙しい高校祭でした黒ハート






今年は、延期となり平日開催となってしまいましたが、
毎年休日なので、
お時間のある方は、是非お越し下さいるんるん

女子サッカー部がおもてなしいたします黒ハート黒ハート黒ハート






有町




posted by fukuihs at 13:01 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年09月05日

体育祭

9月2日(金)

福井高校 体育祭

@福井運動公園で行われましたわーい(嬉しい顔)



台風の影響で、体育館での開催かと心配されましたが、
無事に外で行うことができました曇り



黄・白・茶・赤・緑・青組に分かれて競技を競います!!




開会式の様子ぴかぴか(新しい)

DSC_0063.jpg



映里香とみのりがプラカードガールです黒ハート

DSC_0055.jpgDSC_0058.jpg



どういう基準で決まったのでしょう??
みのりは、「かわいいからですハートたち(複数ハート)」と言ってましたが……
「ブスは後ろにさがってなさいっ!」と言ってプラカードをはなしませんわーい(嬉しい顔)



みんな大笑いしてましたけどーーーーーわーい(嬉しい顔)右斜め上右斜め上


DSC_0056.jpgDSC_0061.jpgDSC_0059.jpg




こちらは、各色のマスコットたちかわいい

201109021036001.jpg201109021036000.jpg

おもに3年生が中心となって製作にあたりました手(チョキ)





棒取り(みにくい女の戦い←芝の上で引きずられてもお構いなし…必死に棒に食らいつきます※女子サッカー部のみ)

借り物競争(静香ちゃんぶっちぎりの1位ですぴかぴか(新しい)

20人学年別リレー(女子サッカー部大活躍ぴかぴか(新しい)3年生は黄色、2年生は緑にみんなかたまっていてので、敵なしって感じでしたかね…)

201109021202000.jpg

201109021103001.jpg



2年生 緑組 1位ぴかぴか(新しい)

201109021125001.jpg


最後は馬が走ってました!!!
※久保学級




一年生も頑張りました手(パー)

201109021103000.jpg

キャプテンも手(パー)
201109021328001.jpg

P9020546.jpgP9020529.jpgP9020525.jpg



色別リレー(最後のリレーでも同じメンバーが活躍し、静香・麻有・まどか・紗希が走った緑が1位を勝ち取りましたぴかぴか(新しい)   おめでとうるんるん

201109021052000.jpg201109021052001.jpg201109021118000.jpg2010.9.2.jpg


炎天下(予行)や蒸し暑い中での体育祭だったので、
女子サッカー部のバスも大活躍しましたバス

救護車ですexclamation

野球部の監督は、クーラーの効いた涼しいバスの中から出ようとしませんわーい(嬉しい顔)

DSC_0054.jpg

ドアの開け閉め係りですexclamation






そして、サッカーの練習が終わってから学校で、寮で頑張った応援練習ぴかぴか(新しい)

本番でもかっこかわいく決めてくれました黒ハート


201109021332000.jpg201109021247001.jpg201109021034000.jpg


  
総合優勝は、
白組でしたわーい(嬉しい顔)

残念ながら女子サッカー部は、一人もいないんですがあせあせ(飛び散る汗)
あえて言うなら、わたし黒ハートわーい(嬉しい顔)

なんにもしてませんが、
やっぱ優勝は嬉しいですね黒ハート


楽しい楽しい体育祭でしたー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)







有町
posted by fukuihs at 18:17 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年08月26日

上手な子どもたちがやってきた!

昨日から学校が始まり、みんな朝から眠たそうです…眠い(睡眠)

わたしも、朝からあくびが止まりませんふらふら

でも、切り替え得意なので、学校入ったらちゃんとスイッチ入れますよexclamation×2



学校が始まってすぐですが、
来週は学校行事が盛りだくさんですイベント

9/1(木)    体育祭予行
9/2(金)    体育祭
9/3・4(土日) 学校祭



なので、午後に学校の生徒は体育祭・学校祭の準備をしています!!



応援練習やマスコット作り…
各委員会の仕事に、学校祭の準備…

などなどるんるん




部活生は練習ですサッカー


なので、今日も行ってきました右斜め上右斜め上

カールマイヤーにバス




そして、今日は新たに3人の部員が加わりましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

写真_2.JPG


(左前から…)
よしキング?虫キング?こと  よしき   小6

くれよんこと           れおん   小5

福井のフィーゴこと       ひゅうご  小6




小学生ながら、技術はトップレベルぴかぴか(新しい)(女子サッカー部との比較わーい(嬉しい顔)


ドリブルのときなんて、
上を向いたり、
高校生にしゃべりかけたりして…

足にボールがくっついてて…感心感心すごいすごい黒ハート



こどもたちも、高校生と楽しそうに、
負けずに自由に頑張ってましたグッド(上向き矢印)

写真_1.JPG


将来が楽しみだわーい(嬉しい顔)



まどかの強い要望により、もう一枚黒ハート

写真_3.JPG



また、遊びに来てねーー手(パー)




有町
posted by fukuihs at 20:10 | Comment(2) | スタッフブログ

2011年08月23日

どろんこ

こんにちはわーい(嬉しい顔)



昨日は登校日で、久しぶりの学校でしたホテル

福井高校は、2学期制なので8月25日から平常通り授業が始まりまするんるん
(夏休みの宿題は終わったかな・・・???)




なので、夏休みも残り2日…
練習の合間の夏休みを楽しんでねーハートたち(複数ハート)






国体予選が終わりました。
たくさんの応援ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


そして、またすぐ次の大会に向けて練習が始まりましたサッカー
みんな忙しいですねあせあせ(飛び散る汗)
でも、1日も無駄にしてられないからねーわーい(嬉しい顔)

頑張っていきましょー手(グー)





と、昨日の練習に、
工大、高校男子サッカー部のコーチを兼任する

やなぎさん (ポジション:キーパー)
が練習に来てくれましたわーい(嬉しい顔)

学校からカールマイヤーまで自転車で駆け抜ける元気っぷりぴかぴか(新しい)
練習もガンガンに盛り上げてくれました右斜め上右斜め上








途中どしゃ降りの雨が降ってきました雨雨雨

 
しかし、キーパー練習の現場ではそんなのお構いなしexclamation

写真.JPG



泥んこになろうと…
顔が砂まみれになろうと…
服が茶色くなろうと…
そんなの関係ねぇーーーーダッシュ(走り出すさま)
って感じですねわーい(嬉しい顔)





でも、本来のキーパー練習ってこんな感じですよねサッカー

久保先生と一緒に反省しました。
まだまだ甘かったと…手(パー)



最近、やなぎさんや麻奈と一緒に練習して、
多くのことを感じ、学び取ったことでしょう→→みのりちゃん・みきちゃんグッド(上向き矢印)



さらなるレベルアップに期待です!
みなさん注目して下さいね目黒ハート









有町
posted by fukuihs at 10:10 | Comment(0) | スタッフブログ

2011年08月14日

新潟遠征

写真 1.JPG写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG



滋賀遠征→新潟遠征に
行ってきましたー!!






新潟遠征では、

奈子と優姫奈ご家族が


豚汁
おにぎり
お漬け物
チーズケーキ♡

を作ってきてくれました!




とってもおいしかったです(^^)
個人的で恐縮ですが、豚汁大好きなんです♡


美味しくておかわりしちゃったのは、
きっとわたしだけじゃないはずっ!!



テントの中で

日陰で

バスの中で

みんなそれぞれに美味しくいただきました!!


バス泊の疲れなんて、
ぶっ飛びますね(^^)/




最期のチーズケーキのあまりは
帰りのバスの中で争奪戦が始まりました(^^)




中谷内さん、山田さんご家族のみなさま

本当にごちそうさまでした(*^^*)







有町











posted by fukuihs at 18:07 | Comment(0) | スタッフブログ