こんにちは。
今日、新しい作戦ボードが到着しました
ただの作戦ボードとは違うんです

本邦初公開


どうですかっっっ?


真ん中には福井高校女子サッカー部のエンブレム

右下には、「
福井工大福井高女子サッカー部」の名前入り!!
ホワイトボードなので、マーカーで書いたり消したりもできます
しかし
記念すべき
初書きは、野球部部長(先生)に持っていかれてしまいました

職員室で嬉しそうにダンボール開けていたからですかね。
なんだなんだ?といって、ボードに「
野球部」と書きました。
せめて「サッカー部」とか「久保」とか書いてほしかったです

笑
でも、その後「これ、あげるよ」と言って、赤と青の新品のマーカーをくれたので、
実はショックを受けていた久保先生もきっと立ち直ってくれると思います

ちなみに、このボード…
スタンド付きなのです。
ミーティングのときに立てかけれるので、みんなきっと見やすくなるでしょー

職員室ではスタンドセッティングできなかったので、
代用(久保二脚)で…

こんな感じになる予定です

全国大会に向けて、
ボード・顔写真のマグネットもそろったことだし!と意気込んだのはわたしだけ…
「ちょっとカールマイヤーに飾っとこうか
」あまりのカッコよさに、使うのをしぶっているKB708です。
飾り用に、自分用に
Sサイズを買っっちゃった先生。
きっと、心の中で「間違ってなかった!」と確信したことでしょう

笑
そのSサイズのボードを使って、真剣に作戦を立てている
西田先生です。
(男子バレー部顧問・元日本代表・元Vリーガー・身長196cm・サッカー大好き・Vリーグ時代のブラジル遠征時、黒人の2mと競り合ってヘディングシュートを決めたことが人生の絶頂期。今でもヘディングはワールドクラス。)
西田先生が使うと、すごく小さく見えますね

システムは、1−3ー5 (??? 1人足りないですけど…

)
久保先生にこのシステムの説明をしだしたら、2秒で即却下

西田先生10分くらい真剣に考えていたんですよ


笑
こんな感じで、新しいボードが2つ届きました

Sサイズは完全に久保先生の私物です。
使用希望者は、ちゃんと久保事務所を通してください。
カールマイヤーに来れば、きっとお目にかかれると思いますよ
第20回 全日本高等学校女子サッカー選手権大会まで あと23日有町
posted by fukuihs at 14:52
|
Comment(0)
|
スタッフブログ