こんにちは。
中間テスト3日目が終わりました!
ほとんどのクラスが今日でテスト終了です。
みんなお疲れ様

テスト返しが楽しみだね

コース・学年によって試験教科が異なるため、
明日はテストがある生徒と平常授業の生徒に分かれます

ちなみに、1S(体育コース)の生徒は、昨日でテストが終わったので、今日は授業でした。
土曜でもないのに3限授業…
あっ、でもみんなは毎日4限で終わりだった。あんまり変わらないねですね!
昨日は、久保先生に会いに
浦和レッズレディースの
工藤コーチがいらっしゃいました。
福井高校と工藤さんの出会いは、6年前くらいで、北信越トレセンでお世話になりました。
久保先生はそれ以来の再会らしいです。
久保先生も久しぶりにサッカーについて熱く語れて、とてもご満悦そうでした

わたしは、大学のときに何度かお会いし、卒業前(ついこの間)「さよなら」をしたばかりだったのですが、
また会っちゃいました

カールマイヤーでは、練習(クロス、紅白など)を見学され、
ちょうど挨拶に来た、菜穂・果穂姉妹とパシャリ


(左:なほ 中央:工藤さん 右:かほ)
初の双子ショットです

なかなか双子で写真を撮りたがらないのす。
(双子で写真を撮りたくない気持ちはよーーーくわかるんだけどね

笑)
練習後は、サッカー部のバスで学校に戻り、
学校や施設の案内をして回りました。
バスの中では、高校生がノリノリでハイテンションでうるさかったのですが、
工藤さんもノリノリだったみたいですね


工藤さんは、施設を回ってるときも、歌ってましたーーー

お話をしている中で、女子サッカー部専用のグランドがあって、
専用のバスがあって、(久保監督兼運転手

のため、どこでも行き放題です!)
寮があって、
サッカーをするには本当に恵まれた環境なのだなーーーーーと改めて思いました。
私が高校生だったときより、10倍も20倍も環境はすばらしいです!
(昔はこんなふうになるなんて、想像もできなかったです!野球部の隣で練習してたのが懐かしいです

)
なので、こんなにすばらしい環境でサッカーができるみんなが、ちょっとうらやましいです。
ちょっとね!ちょっと。笑
なので、すべてを当たり前だと思わず、
いろんな人、いろんなものに感謝して、大好きなサッカーしてほしいです。
夜は、工藤さんと久保先生と3人でお食事をしてきました。
・昔の話や (先生も若かったので、ちょっとワルっぶってたみたいです

)
・学校や教育についての深いお話や (私の悩みは銀河系の中の地球くらいちっぽけなものらしいです

笑)
・Twitterの話や (久保先生は話についてきませんでしたが…笑)
・もちろんサッカーの話 (2人とも目がキラッキラ

していました。私は??なので、ひとりで黙々とおいしい魚を食べていましたけど…)
などなど、いろんな話をしました。
とーーても勉強になりました。
忙しい工藤さんは、今日の朝お帰りになりました。
遠いところ、ありがとうございました。
福井のおいしいお魚料理、また食べに来てください。
いつでもWELCOME!!です
posted by fukuihs at 13:50
|
Comment(0)
|
スタッフブログ