2016年03月24日

24日TRM・結果

image-b61ab.jpeg
まさかのアラレ降ってきました。

今日は2試合のみ、また附属中学生もいなかったため、ピチッと2チームに分けて戦いました。

【大商学園】

『A戦』

5(3−0・2ー0)0

賀梨2・うみ・和音・真衣

『B戦』

1(0−0・0−0・1−1)1

志歩


posted by fukuihs at 16:28 | Comment(0) | 戦績

2016年03月23日

23日TRM・結果

image-63a6f.jpeg
image-a1437.jpeg
計20本。
なかなかカオスな状態となりました。

『A戦』

今日は修徳さんと4本させていただきました。

修徳A

1−1
うみ

0−1

1−0
うみ

0−1

『ランダム』
※たくさん試合を組んで頂いたため、中学生を含めてランダムで組みました。

聖カピタニオA
0−1

聖カピタニオA
0−2

聖カピタニオA
0−2

聖カピタニオA
0−2

聖カピタニオB
0−0

聖カピタニオB
0−0

修徳B
0−1

修徳B
3−0
真帆・莉紗・夏稀

修徳中
2−1
那月・奈凪海

修徳B
1−0
ひかる

修徳中
3−0
千夏2・瑠衣

聖カピタニオB
1−1
葉奈

修徳中
1−1
奈凪海

聖カピタニオB
0−0

修徳B
0ー3

修徳中
2−1
那月・葉奈



posted by fukuihs at 19:06 | Comment(0) | 戦績

2016年03月22日

22日TRM・結果

image-29c6e.jpeg
三つ巴でさせていただきました。

『A戦』

聖カピタニオ

2−1

和音・賀梨

修徳

1−0

真衣

修徳

0−1

聖カピタニオ

0−1

いろいろな選手・ポジションを試されてる中、如何に自分のプレーを見せられるかです。

『B戦(附属中学生含む)』

修徳

0−4

修徳

0−1

修徳中学

1−0


聖カピタニオ

1−1

那月

修徳

0−5

修徳中学

0−2

聖カピタニオ

0−1


posted by fukuihs at 18:01 | Comment(0) | 戦績

2016年03月13日

13日TRM・結果

image-22555.jpeg
image-5df08.jpeg

OG3人元気に活躍していました。

【愛知東邦大学】

『A戦』

0−1
0−1
0−1

『B戦』

0−2
1−2
真帆
0−2




posted by fukuihs at 17:30 | Comment(0) | 戦績

2016年03月06日

6日TRM・結果

image-4e9b1.jpeg
怪しい天気でしたが、何とか持ちました。
復帰してきた怪我人もいますが、まだまだインフル強制帰省の離脱組もいます。

【追手門学院高校】

『A戦』

1−0

和音

0−0

1−0

紀良里

1番押し込んだ2本目がスコアレスでした。
チームで奪い、つなぎ、決定機を作り、最後決めきれるかどうかは個人です。

『B戦』

1−3

茉奈

0−2

攻撃的キーパー茉奈の得点で先制しましたが、失点の仕方が淡白でした。
華麗な守備より、粘り強い守備を見たいです。



posted by fukuihs at 16:22 | Comment(0) | 戦績

2016年02月28日

28日TRM・結果

image-0d77b.jpeg
体が動いていませんでした。
致し方ないとしても突き動かそうとする闘争心もありませんでした。

『A戦』

作陽

0−2

追手門学院大

0ー1

作陽

1−2

賀梨


3本を通して、基本的な技術ミスと、絶対にやってはいけない判断ミスの目立つ試合でした。

『B戦』

作陽

1ー3

知奈美

追手門学院大

0−2

作陽

0−3

中学生も含め、吹っ飛ばされまくりました。
体を入れればファールをもらえます。
ボールを動かせば突っ込まれなくなります。
フィジカルの問題でなく、技術の問題と捉えて欲しいです。
posted by fukuihs at 15:00 | Comment(0) | 戦績

2016年02月27日

27日TRM・結果

image-6edb8.jpeg
image-a24db.jpeg
image-dc65f.jpeg
image-5c0ae.jpeg
image-10de8.jpeg
なぜかたくさん撮らされました。
茉耶の歌の動画は名誉のためにやめておきます。

まだまだ寒いマイヤーです。


福井県U15トレセン

5(2−0・3−0)0

うみ2・小夜子・亜美・瑠衣


posted by fukuihs at 16:18 | Comment(0) | 戦績

2016年02月14日

兵庫遠征2日目・結果

image-047b8.jpeg
曇天ですが、最後まで持ちました。

image-e4e02.jpeg

初々しさを忘れずにいて欲しいです。

【A戦】

神戸FC

4(2ー2・2ー0)2

賀梨2・小夜子・うみ

FCVICTORIES

3(1−0・2ー1)1

賀梨2・真衣

京都精華

2(0−0・2ー0)0

うみ・賀梨

【B戦】

神戸FC

0(0−1・0−0)1

京都精華

1(1−0・0−2)2

那月


現在のトレーニングを継続し、質を上げたいです。やりたい事は問題ないので、やりきる精度に拘りたいです。


posted by fukuihs at 15:59 | Comment(0) | 戦績

2016年02月13日

兵庫遠征初日・結果

image-1a01a.jpeg
image-5d759.jpeg

午前の晴れ間は午後から雨に変わりました。

中学生も数名参加してくれました。

【A戦】

神戸弘陵

2(1−0・1−0)0

うみ2

フィニッシュの精度を欠きました。

FCVICTORIES

0(0−1・0−0)1

オフサイドに30回ほどかかりました。

大阪桐蔭

0(0−0・0−0)0

お互いチャンスを決め切れませんでした。

【B戦】

神戸弘陵

1−2

瑠衣

神戸弘陵

2(1−1・1−1)2

瑠衣2

失い方の悪さからの失点が多いですが、それをしないためのものが、今取り組んでいるトレーニングです。
やらずにぼかすのでなく、やって抽出したいです。


posted by fukuihs at 17:42 | Comment(0) | 戦績

2016年01月10日

10日TRM・結果

image-18325.jpeg
絶好のサッカー&ランニング日和でした。
伊勢神宮の参拝で大渋滞と聞き、予定より3時間プラスで余裕を見て出発しましたが、ノー渋滞で、予定より3時間半早く到着出来ました。

参加してくれた受験生の中学生を含め、全員で回しながら、計5本させていただきました。


至学館

17(7−0・5−0・5−0)0

澪4・紀良里3・瑠衣3・賀梨2・和音・愛理・知奈美・真帆・菜友

ミニオンがコーナーから、背中とお腹とお尻と頭で4点取りました。ほとんど珍プレーです。


安城学園

4(3ー2・1−0)2

和音2・賀梨・茉耶

ゴール前の厚い壁に対して、アイデア不足でなかなか崩せませんでした。カウンターからシュート2本で2点奪われました。
基本的な個のディフェンス力を高めたいです。


posted by fukuihs at 16:39 | Comment(0) | 戦績

2016年01月04日

第24回全日本高校女子サッカー選手権2回戦・結果


image-dba73.jpeg
今日も学校応援を含め、大応援団が来て下さいました。
期待に応えることができず申し訳ありませんでした。

image-4cbff.jpeg

image-51bb3.jpeg


【2回戦】

鳳凰高校

0(0ー2・0ー0)2

開始直後のFKと、ハンドによるPKでの失点。
ディフェンス陣、キーパーとも体を張り、セットプレー以外での失点は抑えましたが、それ以上に得点が遠く、敗退を喫しました。


14期女子サッカー部が、今日で幕を下ろします。
15期女子サッカー部も引き続き応援のほどよろしくお願いします。


posted by fukuihs at 12:56 | Comment(0) | 戦績

2016年01月03日

第24回全日本高校女子サッカー選手権1回戦・結果

image-1ee1e.jpegimage-49a8d.jpeg
【1回戦】

高梁日新高校

3(1ー0・2ー1)1

佳奈・水野亜美・高井亜美


たくさんの応援ありがとうございました。
明日の2回戦も精一杯頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

【2回戦】

鳳凰高校

五色台サブグランド

10時半キックオフ
posted by fukuihs at 12:50 | Comment(0) | 戦績

2016年01月01日

大阪遠征9日目・結果

image-ee8bf.jpeg
快晴、ポカポカ陽気の初蹴り元旦サッカーでした。

『A戦』

村田女子高校

2(0ー0・2ー1)1

和音2

前後半で戦い方を変え、最終調整試合を終えました。
数あるシュートチャンスを決めきれないなか、2点先取しましたが、相手のドリブルを止められず失点しました。
うまい相手に抜かれてもいいですが、カバーがいない事が問題です。

『B戦』

村田女子高校

1(0ー0・1ー0)0

怪我で戦列を離れていた高井亜美が今日から復活し、新年初ゴールを決めました。
めでたいです。
パススピード、寄せのスピード、止める蹴るの精度、足りないものを話していても変わらないので、実行で補って欲しいです。
posted by fukuihs at 12:40 | Comment(0) | 戦績

2015年12月31日

大阪遠征8日目・結果

image-f45c4.jpeg
大晦日のJグリーンは底冷えしました。


image-4440d.jpeg

毎年大晦日に現れる女、東里奈嬢、登場しました。ベンツを操り、颯爽と帰って行きました。

今日は、B戦のみとなりました。

大商学園

1(0−1・1−1)2

知奈美

いつも終了間際が持ちきれません。

神村学園

0(0ー0・0ー2)2

今遠征、後半の失点が多いです。


明日は大阪遠征最終日です。
内容に拘り、兵庫入りをしたいと思います。
posted by fukuihs at 17:16 | Comment(0) | 戦績

2015年12月30日

大阪遠征7日目・結果

image-e1f70.jpeg
A・B同時進行という事もあり、びっしり分けて戦いました。

『A戦』

神村学園

1(1−1・0−1)2

うみ

接点が強く、常に後手後手となりました。
取れたと思う場面で取れない、抜けたと思う場面で抜けない。
チームとしても、学べる部分を1つでも吸収したいと思います。

・・・・・・

『B戦』

大商学園

2(1ー2・1ー0)2

葉奈・紀良里

同時進行で見られなかったので、今からビデオを見させてもらいます。
posted by fukuihs at 14:36 | Comment(0) | 戦績

2015年12月28日

大阪遠征5日目・結果

image-3c0c2.jpeg
今日も出場時間が均等になるよう、全員で戦いました。

仙台育英

0(0ー1・0−1)2

絶対してはいけないミスと、その角度から決める方が難しいオウンゴールを蹴り込み失点しました。

東海大翔洋

5(4ー0・1−1)1

千夏・真帆・由衣・瑠衣2

今日2回対決があるので、高校生メインで戦いました。

東海大翔洋

4(2ー0・2−1)1

凪2・小春・奈凪海

中学生メインで戦いました。

星翔高校

8(7−0・1−0)0

佳奈さん・真帆3・愛理・うみ

やりたい事をやる精度と質が問題です。
posted by fukuihs at 16:00 | Comment(0) | 戦績

2015年12月27日

大阪遠征4日目・結果

image-84457.jpeg
試合数が少なかったため、ごちゃ混ぜで戦いました。

聖カピタニオ

2(1−1・1ー2)3

うみ・愛理

聖カピタニオ

3(3ー0・0−2)2

瑠衣2・凪

聖和学園

2(2−0・0−0)0

理菜・紗奈
posted by fukuihs at 16:10 | Comment(0) | 戦績

2015年12月26日

大阪遠征3日目・結果

image-72b67.jpeg
寒風のJグリーンが帰ってきました。

『A戦』

明桜高校

3(1ー0・2−0)0

賀梨・涼乃・水野亜美

1、2年生のみで戦いました。
二桁に近いチャンスを決め切れず、シュート精度に欠きました。


文京学院高校

4(4ー0・0−0)0

うみ・水野亜美・小夜子・賀梨

正確さとスピードを反比例させず、比例させたいです。

・・・・・・・

『B戦』

桜宮高校

1(1−0・0−0)0

瑠衣

パススピードを上げることで、判断のスピードも上げたいです。


東北高校

0(0ー2・0−0)2

高校生メインで戦いました。

文京学院

0(0−0・0−1)1

中学生メインで戦いました。

明桜高校

0−2

ゴール前での軽いプレーが目立ちました。

posted by fukuihs at 15:04 | Comment(0) | 戦績

2015年12月25日

大阪遠征2日目・結果

image-8a41e.jpeg
『A戦』

日ノ本学園

0(0−0・0−3)3

後半崩されました。
個で止まらない相手には人数をかけて奪いたいです。

・・・・・・

『B戦』

京都精華

2(1−1・1ー0)1

葉奈・瑠衣

高校生メインで戦いました。

アトレティコ

0(0ー0・0−0)0

中学生メインで戦いました。

作陽

0(0−0・0ー2)2

前半高校生、後半中学生が多くなると、圧力に耐え切れませんでした。

posted by fukuihs at 16:52 | Comment(0) | 戦績

2015年12月24日

大阪遠征初日・結果

image-e9150.jpeg
image-d9c88.jpeg

『A戦』

大商学園

0(0−1・0−4)5

後半ガタガタと崩れました。

・・・・・・・

『B戦』

大商学園B

0(0−0・0−1)1

チャンスは多くとも、質が低く決め切れませんでした。

アトレティコA

8(5−2・3−2)4

奈凪海2・紀良里2・真帆・瑠衣・佳沙音・凪

中学生のシュートの方が丁寧にコースに蹴っています。

posted by fukuihs at 17:19 | Comment(0) | 戦績