2014年07月27日

和倉フェスティバル三日目・結果



image.jpg

PKの前に交代しようと思いましたが、終了の笛がなってしまいました。
めぬま最終戦がフラッシュバックしました。

【フェスティバル】

予選最終戦

○ 八幡商業高校

1(0−0・1−0)0

薫子

予選リーグ2勝1敗となり、Bグループ1位との準決勝となりました。

準決勝

○ 文京学院

0(0−0・0−0)0
PK5−3

明日は決勝戦となります。

【TRM・Bチーム】

○ 山村学園

7(4−0・3−0)0

祐子3・高井亜美2・千穂・佳奈

○ 山村学園

2(2−0・0−0)0

澪・加奈恵


明日は最終日です。
決勝とTRM二試合を戦います。


久保
posted by fukuihs at 17:04 | Comment(0) | 戦績

2014年07月26日

和倉フェスティバル二日目・結果


image.jpg

フェスティバル、1勝1敗となり、上位進出は明日に持ち越されました。

【フェスティバル】

大丸1︎ 本庄第一

0(0−1・0−0)1

【TRM・Aチーム】

○ 金沢伏見(前半)&北陸大学(後半)

7(6−0・1−0)0

有咲2・河瀬愛望2・薫子・佳奈・千理

【TRM・Bチーム】

○ 金沢伏見

4(1−0・3−0)0

未来2(中学生)・椎奈・麻里奈(中学生)

○ 北陸大学

4(0−1・4−0)1

佑紀2・高井亜美・那月(中学生)

大丸1︎ 大阪桐蔭

1(1−1・0−4)5

祐子


全体を通し、シュートチャンスを決めきれない場面が目立ちました。


久保
posted by fukuihs at 17:08 | Comment(0) | 戦績

2014年07月25日

和倉フェスティバル初日・結果



image.jpg

山村学園さんのユニフォームを見て、
『あそこのチーム、山村さんって名前多いね』
というさやかコーチの冗談を、本気で信じてしまった部員がいた事に、ショックを受けました。(エンジェル)

【フェスティバル】

○ 星稜高校

9(5−0・4−0)0

佳奈3・祐子2・千理・高井亜美・佑紀・菜央

【 TRM・Bチーム 】

○ 松商学園

4(3−0・1−0)0

祐子2・夏稀・未来(中学生)

○ 山村学園

8(2−0・6−0)0

河瀬愛望4・華2・真帆・小夜子

○ 松商学園

5(1−0・4−0)0

祐子2・河瀬愛望・理菜・夏稀


久保
posted by fukuihs at 19:09 | Comment(0) | 戦績

2014年07月21日

全日本選手権福井県大会決勝・結果



image.jpg

猛暑の中、大学生の気持ちが上回りました。

バツ1️ 福井工業大学LFC

1(1−0・0−1・0−1・0−0)2

祐子

大学生の、この一戦にかける気持ちの入った10枚のブロックを崩せず、
鋭いカウンターに苦しめられ、注意していたセットプレーでやられ、敗退しました。

北信越を勝ち上がり、全日本選手権の出場権を勝ち取ってもらいたいと思います。

久保
posted by fukuihs at 13:26 | Comment(0) | 戦績

2014年07月20日

三重遠征二日目・結果


image.jpg

今日から涼加が合流しましたが、まったく涼しさは加わりませんでした。

大丸1︎ 滋賀国体

0(0−1・0−3)4

大丸1︎ 三重国体

1(1−0・0−4)4

高井亜美


明日は、10時から全日本選手権福井県大会の決勝です。
代表を勝ち取れるよう頑張りたいと思います。


久保

posted by fukuihs at 13:28 | Comment(0) | 戦績

2014年07月19日

三重遠征初日・結果


image.jpg

伊勢の宿、日章館さんにお世話になります。


昨年の猛暑と打って変わり、雷雨に見舞われる天候でした。

※2試合とも、前後半で全員交代し、経験を積ませてもらいました。

○ 徳島国体

3(1−0・2−0)0

佳奈・菜央・千理


大丸1︎ 岡山国体

1(1−1・0−1)2

菜央


明日の2試合も、いい経験に出来るよう頑張ります。

久保
posted by fukuihs at 18:32 | Comment(0) | 戦績

2014年07月12日

12日TRM・結果



image.jpg

前後半とも、同じようにゲームを支配されました。

【 京都精華女子高校 】

『Aチーム』

大丸1︎ 0(0−1・0−1)2

精華のエースに、ドリブルシュートとPKで、2発仕事をされました。
福井のエースは、胃腸炎が回復せず、寮のベッドで、寝てました。

『Bチーム』

○ 7(2−0・5−0)0

祐子2・体験中学生2・凪・那月・愛梨

後半出場した中学生が頑張りました。

久保
posted by fukuihs at 20:19 | Comment(0) | 戦績

2014年06月29日

29日TRM・結果


image.jpg


一晩中雨が降りしきりましたが、大学生までもが、
吸水の手伝いをしてくれたおかげで、絶好のコンディションで実施できました。
本当にありがとうございました。


今日は、AもBも関係なく、35分を10本させて頂きました。

【信州大学】

○ 2−1

祥子・椎奈

○ 2−1

澪・河瀬愛望

○ 2−1

澪・高井亜美

△ 0−0


【聖泉大学】

○ 1−0

河瀬愛望

○ 1−0

高井亜美

△0−0

大丸1︎ 0−2

△ 0−0

○ 2−0

河瀬愛望・高井亜美


満身創痍の中、それを表に出すか出さないか。
チームが強くなれるかどうかの分かれ道です。


久保
posted by fukuihs at 17:24 | Comment(0) | 戦績

2014年06月28日

28日TRM・結果



image.jpg



北原彩希、登場しました。
今日は、国立大学祭りです。

竹中里奈は、第7代キャプテンでした。
北原彩希は、第5代キャプテンとなります。

そう言えば、川島三枝は、第7代副キャプテンです。


【山梨大学】

『Aチーム』

大丸1︎ 1(0−2・1−0)2

友有子

『Bチーム』

大丸1︎ 0(0−3・0−1)4


里奈、三枝のプレーが懐かし過ぎました。


【信州大学】

『Aチーム』

○ 3(0−0・3−0)0

友有子・有咲・佳奈

『Bチーム』

大丸1︎ 1(0−1・1−1)2

まりな(附属中学)

後半残り15分で登場した中学生軍団が、1点返してくれました。


久保
posted by fukuihs at 17:09 | Comment(268) | 戦績

2014年06月22日

インターハイ予選決勝・結果



決勝戦

【開志学園】

大丸1︎1(0−0・1−1)2

有咲


3連覇達成する事は出来ませんでした。
同時にインターハイへの出場権を獲得する事は出来ませんでした。

保護者の方々、高校の先生方、他クラブの生徒、工大や附属中学校の女子サッカー部員、卒業生、卒業生の保護者にいたるまで、
本当に多くの応援を頂き、ありがとうございました。
ご期待に添えることが出来ず、申し訳ございませんでした。

今チームの活動はまだまだ続きます。
今日の負けで学んだ事を力に変えるべく、今後も精進していきます。
引き続き、本校女子サッカー部への応援の程、お願い致します。


3日間、大会を運営下さった、高体連男子サッカー専門部の先生方を始め、近隣校の男子サッカー部員、
競技委員をしてくれたコーチ陣、本当にありがとうございました。


久保
posted by fukuihs at 15:22 | Comment(2) | 戦績

2014年06月21日

インターハイ予選準決勝・結果





image.jpg


猛暑です。


【準決勝】

○ 高岡商業高校

7(5−0・2−0)0

祐子2・菜央2・水野亜美2・友有子


明日は決勝戦です。

全力で3連覇に挑みます。

久保
posted by fukuihs at 12:48 | Comment(2) | 戦績

2014年06月15日

15日TRM・結果



image.jpg


素晴らしい天然芝で、最終調整試合をさせて頂きました。
吉田先生の配慮に感謝します。
是非、UMBROカップお願いします。


※怪我人以外、全員出場しました。


○ 八幡商業高校

5(2−0・3−0)0

千穂・佳奈・高井亜美・瑠衣・澪


○ 三重高校

2(1−0・1−0)0

祐子・菜央



最近、シュートがなかなか入りませんが、シュートまで行っている事を
評価し、本番に爆発してくれる事を期待します。


久保
posted by fukuihs at 14:46 | Comment(0) | 戦績

2014年06月14日

リーガ第6節・結果



image.jpg

相手は文字通り多国籍なチーム構成でした。


【リーガ第6節】

大丸1︎ 新潟医療福祉大学

1(1−4・0−1)5

千理

打たれたシュートは、ほぼ決められた印象です。
対して、うちのシュートは、キーパーとの1対1を含め、入りませんでした。

細かい判断ミスによる失点を繰り返さないよう、反省し、来週につなげたいです。


【フレンドリー】※Bチーム

大丸1︎ 0(0−3・0−4)7

菜月に3,4点いかれました。
高校時代にいじった分、卒業後、いじめられました。
彩音は芝に滑ってばっかりでした。
誰かスパイク買ってあげて下さい。




久保
posted by fukuihs at 15:07 | Comment(0) | 戦績

2014年06月08日

8日TRM・結果



image.jpg


雨の心配をしてましたが、蓋を開ければ猛暑でした。


【楠クラブレディース】

『Aチーム』

○ 4(1−0・3−1)1

佳奈2・菜央・薫子

課題の尽きることはありませんが、昨日より修正出来ました。

『Bチーム』

大丸1︎ 0(0−0・0−0・0−1)1

附属中の選手も合流し、高レベルな同年代との対戦を経験させてもらいました。
高校生がシュートチャンスを決め切れませんでした。


2日間、『中学生』を忘れるハイレベルのゲームをさせてもらい、
改めて、技術>フィジカルを感じました。

寮生が毎日利用している、アカデミアホテルの温泉大浴場を気に入って頂けたようでした。
毎日温泉を利用出来ることに当たり前にならず、感謝して欲しいです。

遠い所来福下さり、本当にありがとうございました。


久保

posted by fukuihs at 15:25 | Comment(0) | 戦績

2014年06月07日

7日TRM・結果



image.jpg


途中雨に見舞われましたが、なんとか持ちました。

18番、自転車で転倒し、両膝負傷中です。

【楠クラブレディース】

『Aチーム』

○ 3(0−1・3−1)2

薫子・有咲・菜央

一つの凡ミスで流れを失います。
狙いを持った攻撃は増えましたが、後は精度です。

『Bチーム』

○ 3(2−0・1−0・0−1)1

高井亜美2・瑠衣

実習生2人にチームを見てもらいました。
いつもより、攻撃を作ることが出来ました。


久保
posted by fukuihs at 16:23 | Comment(0) | 戦績

2014年06月01日

リーガ第5節・結果



image.jpg


確か、気象庁の長期予想は、今年は冷夏でしたが、すでに灼熱です。
当たり前ですが、日本中でみんな頑張ってます。

【リーガ第5節】

○ JAPANサッカーカレッジ

1(0−0・1−0)0

菜央

80分回しまくりながら、こね続けました。

昨日練習したらしい(PTA総会のため見てません)
CKから得点を奪いました。

久保
posted by fukuihs at 14:49 | Comment(0) | 戦績

2014年05月24日

24日TRM・結果



image.jpg

左から、今日復帰のEと、オフと、山の上の撮影隊です。


【高岡商業高校】

『Aチーム』

○ 6(1−0・3−0・2−0)0

菜央2・薫子・祐子・高井亜美・練習体験中学生

後藤先生に習った立ち位置を意識しながらの試合でしたが、
強固なゴール前のブロックを崩し切れませんでした。

『Bチーム』

○ 4(3−0・1−0)0

瑠衣2・真帆2

ポストやバーに阻まれましたが、各々アピールしようと言う気持ち
を感じることが出来ました。


明日は、いつも影でお世話になっている、福井県サッカー協会女子委員会
への恩返しをします。


久保



posted by fukuihs at 19:19 | Comment(0) | 戦績

2014年05月18日

18日県リーグ・結果


image.jpg


また一人増えてしまいましたが、全体としては少しずつ回復中です。

【県リーグ第3節】

『Aチーム』

○ RUCKレディース

6(2−0・4−0)0

薫子3・祐子2・佳歩

『Bチーム』

○ ベルファーム

2(0−0・2−0)0

瑠衣・理菜


2試合とも、ゴール前に人数をかけられ、なかなか崩せませんでしたが、
得点の形はいい形も見えました。


久保
posted by fukuihs at 14:13 | Comment(0) | 戦績

2014年05月11日

北信越リーガ第4節・結果



image.jpg


少しずつ回復して来ましたが、試合可能者数はまだまだです。


【北信越リーガ第4節】

○ 福井工業大学LFC

3(1−0・2−0)0

祐子2・薫子


チームとして、インターハイ予選用に合わせるのは、もうちょっと先となります。

久保

posted by fukuihs at 11:13 | Comment(0) | 戦績

2014年05月05日

西日本大会最終日・結果



image.jpg

昨日の、好天と打って変わり、冷たい雨に見舞われました。

【7位決定戦】

大丸1︎ 作陽高校

0(0−1・0−0)1

ベストメンバーの相手に対して、大きな経験を積ませてもらったと思います。
自らの通用しないプレー精度に対して、どれだけ真剣に取り組めるかが、
今後、メンバー入りに食い込んで来るか来ないかの境目です。

【フレンドリー】

○ 京都橘高校

4(3−0・1−0)0

瑠衣2・河瀬愛望・遥

ゴンゴール出ました。


久保
posted by fukuihs at 12:20 | Comment(0) | 戦績