2014年05月04日

西日本大会二日目・結果




image.jpg

高校生を相手に中学生も頑張ってます。


【順位リーグ】

○ バイエルンツネイシ

3(2−1・1−0)1

祐子・千穂・薫子

○ 済美高校

5(4−0・1−0)0

祐子2・菜央2・水野亜美


今日の結果により、明日は、7位決定戦となります。


【フレンドリー】

※Bチーム&中学生

大丸1︎ 松江商業高校

0(0−2・0−2)4


大丸1︎ 松山東雲高校

0(0−2・0−2)4


明日のフレンドリーは、京都橘高校です。
初得点を期待します。

久保
posted by fukuihs at 19:48 | Comment(0) | 戦績

2014年05月03日

第一回西日本女子サッカー大会予選リーグ・結果



素晴らしい人工芝の、贅沢なグランドを使わせてもらいながら、もったいないです。

【予選リーグ】

○ 徳島城東高校

8(3−0・5−0)0

菜央2・祐子・友有子・薫子・千理・加奈恵・OG

○ 島原商業

4(2−0・2−0)0

薫子2・菜央・千理


予選リーグは、13グループに分かれており、グループの成績順に明日の組み合わせが決まります。

明日の日程が決まり次第、お知らせ致します。

久保
posted by fukuihs at 19:10 | Comment(0) | 戦績

2014年04月29日

29日TRM・結果

image.jpg


本日、雨にプラスし、強風の中での試合となり、
雨男から、嵐を呼ぶ男に改名しました。

image.jpg

3級審判を受講する先生に、1級審判を受講する横田からアドバイスをしています。

image.jpg

堀姉妹、アピってきました。

image.jpg

番井家からカニの差し入れです。
他にもたくさんの差し入れを頂きました。
ありがとうございました。


image.jpg

夕飯は焼肉丼です。


【聖カピタニオ高校】

『Aチーム』

大丸1︎ 1(1−2・0−0)2

菜央

○ 2−1

祐子2

大丸1︎ 0−2

○ 1−0

薫子

『Bチーム』

大丸1︎ 2(2−2・0−2)4

大丸1︎ 0−4

△ 1−1

高井亜美

○ 1−0

瑠衣

相変わらずの離脱者数ですが、インターハイ予選まで、2ヶ月を切った今、
チームの底上げをして行きたいと思います。

久保

posted by fukuihs at 17:58 | Comment(0) | 戦績

2014年04月26日

26日TRM・結果


image.jpg


絶好のコンディションでの試合でしたが、精度が低く、ズレが出るため、
思うようにボールを運べません。

【楠クラブレディース】

『Aチーム』

△ 0−0

△ 0−0

ボールを前進させられず、
シュートミスに助けられました。

『Bチーム』

大丸1︎ 0−7

ほぼすべてのシュートを決められました。
それだけゴール前でフリーを作られる多彩な攻めをされました。


久保
posted by fukuihs at 15:33 | Comment(0) | 戦績

2014年04月20日

20日TRM・結果



image.jpg


人工芝で、少し精度が上がりました。

※30分

○ 大聖寺高校

11−0

水野亜美3・菜央2・高井亜美2・千理・瑠衣・佳歩・小夜子


※25分を半分ずつ

○ 大聖寺高校&FC TONレディース

11−0

友有子3・菜央2・千理2・高井亜美2・小夜子・瑠衣


久保
posted by fukuihs at 18:41 | Comment(0) | 戦績

県リーグ第2節・結果


image.jpg


【県リーグ第2節】

『Aチーム』

○ 福井GOWEST

5(1−04−1)1

友有子2・千理2・水野亜美

昨日同様です。

『Bチーム』

△ 福井工大LFC

0(0−0・0−0)0

大学主体の前半は、耐えましたが、
中学主体の後半は質が低く、ゴールに結びつきませんでした。


今から、Bチームは、あわらに移動、Aチームは、石川県に移動します。


久保
posted by fukuihs at 12:37 | Comment(0) | 戦績

2014年04月19日

19日TRM・結果



佑奈は元気そうでした。写真を撮り逃しました。

image.jpg

今年度のチーム集合写真を撮りました。


【京都精華中学】

『Aチーム』

○ 1−0

菜央

△ 0−0

○ 2−0

千理・祐子

3本通して、何本シュートを打ったか分かりません。
自信を持って打つためには、積み重ねの成果を、自らの根拠に変えるのみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

『Bチーム』

大丸1︎ 0−1

○ 1−0

高井亜美

軽いディフェンスは、奪いに行くのではなく、ミスを待つ姿勢の現れです。
ミスってくれない時、何の抵抗もなく、失点します。


明日は、小阪総監督のシニアチームとのTRMが追加されましたので、
県リーグ後、2チームに分かれ、試合を行います。


久保
posted by fukuihs at 16:57 | Comment(0) | 戦績

2014年04月13日

北信越リーガ第3節・結果



image.jpg


中央、誕生日らしいです。

【リーガ第3節】

△ 開志学園高等部

1(0−0・1−1)1

菜央


※フレンドリーマッチ
『Bチーム』

○ 星稜PEL

2(2−0・0−1)1

瑠衣・高井亜美


崩しの精度、連動のスイッチ、等々、練習あるのみです。

久保
posted by fukuihs at 12:42 | Comment(0) | 戦績

2014年04月12日

北信越リーガ第1・2節・結果



image.jpg

昨年の開幕と同じ宿です。

【リーガ第1・2節】

○ 富山国際大学付属高校

9(5−0・4−0)0

菜央5・祐子2・祐佳・佳歩

○ 星稜PEL

11(6−0・5−0)0

祐佳3・菜央2・祐子2・友有子2・千穂・有咲


※フレンドリーマッチ
『Bチーム』

○ 星稜PEL

1−0

由衣

△ 福井工大

1−1

高井亜美

大丸1︎ 開志学園

0−2






チームとして、ゴール前を固められた中、出し手と受け手のタイミングを合わせ、敵を外せるか
が課題となります。

個人として、今日もあまたのチャンスを外し続けた決定力という課題は、永遠のテーマです。
ビックチャンスを迎えた瞬間、ポジティブな感情になれず、外したらというネガティブな感情で
プレーしてしまっています。問題は、技術でなく、ハートです。

久保
posted by fukuihs at 17:59 | Comment(0) | 戦績

2014年04月06日

県リーグ第1節・結果


image.jpg

image.jpg

ただいま今日の試合について、ミーティング中です。


晴天は朝のみで、試合開始前から終了まで、冷たい雨の降りしきるコンディションとなりました。

ボールの走らないピッチとなり、選手も走らなくなってしまいました。


【県リーグ第1節】

『Aチーム』

○ 福井高校B

4(2−0・2−0)0

菜央2・小夜子・祐佳

○ 福井工業大学LFC

13(4−0・9−0)0

菜央6・祐子3・祐佳2・水野 亜美・千理


『Bチーム』

大丸1︎ 福井高校A

0(0−2・0−2)4

※フレンドリー※

大丸1︎ 福井工業大学(6名)&福井高校A(5名)

0−3

Bチームのメンバーと、練習体験の中学生を2名加えたメンバーで戦いました。

工大LFCは、県リーグは中学生中心、リーガは大学生中心で臨むようです。

吉川美樹がはしゃいでました。


来週のリーガ開幕に向け、精進して行きます。

久保

posted by fukuihs at 17:41 | Comment(0) | 戦績

2014年03月30日

30日TRM・結果


image.jpg



最終日は、雨と暴風に襲われました。
帰りの運転が心配でしたが、終わった直後晴れ出しました。
みんなには申し訳ないですがツイてます。

【ジェフレディースジュニアユース】

『Aチーム』

△ 0−0

○ 1−0

椎奈

△ 0−0

『Bチーム』

大丸1︎ 0−3

大丸1︎ 1−4

高井亜美


サッカーは、止める蹴るの精度と、判断力を思い知らされたTRMでした。
サポートの質が、本校とは段違いでした。

Aチームは、とにかくシュートが入りません。
幾度となくあったGKとの1対1を、何度も何度も外し続けました。
決め切るのは個人です。

Bチームは、シュートまで行けませんでした。
プレスの中で、逃げずにボールを前進させるためには、
前の意識です。ボールを怖がらずに保持して欲しいと思います。

遠征最終日に、いい課題をもらいました。

明日からに活かしたいと思います。


久保
posted by fukuihs at 19:33 | Comment(0) | 戦績

2014年03月29日

めぬまカップ1位トーナメント最終戦・結果



image.jpg

image.jpg


今年も、ここ熊谷の地で、たいへん貴重な経験をさせて頂きました。

例年以上に学びの多い大会にすることが出来ました。

大会関係者の方々、本当にありがとうございました。

【1位トーナメント・5位決定戦】

大丸1︎ 作陽高校

2(1−01−2)2

PK 4−5

菜央・祐佳

先制し、膠着状態が続きましたが、残り10分、一つのパスミスから追い付かれ、
その直後に、CKのこぼれを押し込まれ、逆転を許しましたが、残り3分、カウンターから同点に追い付き、
PK突入という展開となりました。

今年は、総合6位という結果に終わりました。

山嵜菜央が12得点で得点王を受賞しました。
橋本祥子がベストイレブンに選出されました。

今大会で、肌で感じた全国トップレベルとの差をどう埋めていくか。
常に上を見て精進して行きたいと思います。

久保

posted by fukuihs at 15:52 | Comment(0) | 戦績

2014年03月28日

めぬまカップ1位トーナメント・結果



image.jpg

ポカポカ陽気のもと、試合後ボールを蹴りました。

【1位トーナメント】

大丸1︎ 日ノ本学園(兵庫)

0(0−1・0−0)1

数少ないチャンスを決めないと、ジャイアントキリングは叶いません。

○ 湘南学院(神奈川)

1(1−0・0−0)0

オウンゴール

2試合を通して、強豪相手に数多くのチャンスを作ることは
難しいですが、それを決めれるか決めきれないかが勝負の分かれ道です。


久保
posted by fukuihs at 17:08 | Comment(0) | 戦績

2014年03月27日

妻沼カップ予選リーグ2日目・結果



image.jpg


飛鳥戦で、2度同じミスをやらかし、2点献上したGKです。

【予選リーグ】

大丸1︎ 飛鳥高校(東京)

1(1−2・0−0)2

薫子

○ 山陽女学園(広島)

11(3−0・8−0)0

菜央4・千理3・薫子2・加奈恵・祐子


3チームが一敗で並びましたが、得失点差により、
リーグ1位となることが出来ました。

明日からも強豪との対戦を楽しみ、チャレンジして行きたいと思います。


久保

posted by fukuihs at 18:10 | Comment(0) | 戦績

2014年03月26日

妻沼カップ予選リーグ初日・結果

image.jpg


image.jpg


今日の洗濯当番です。
1枚目はNG、2枚目にOKが出ましたが、違いは分かりません。

【 妻沼カップ予選リーグ】

○ 常磐大高校(茨城)

3(2−0・1−0)0

菜央2・薫子

○ 埼玉栄

10(6−0・4−0)0

菜央4・高井亜美4・千理2

○ 聖和学園(宮城)

1(0−0・1−0)0

菜央


新入生が合流し、本校のスタイルを合わせながらの試合となります。
無失点が評価出来ます。
明日の残り2戦も、スタイルにこだわりたいと思います。


久保
posted by fukuihs at 17:14 | Comment(0) | 戦績

2014年03月20日

20日TRM・結果




image.jpg


昨日までの快晴が嘘のような大雨となりました。
さすがの一言です。

怪我人・病人多数により、まったく人が足りず、ポジション、システム
いろいろ試しながらの試合となりました。

【 聖カピタニオ高校 】

『Aチーム』

△ 0−0

大丸1︎ 0−1

○ 2−0

亜美・祐子

大丸1︎ 0−2


『Bチーム』

大丸1︎ 0−2

○ 3−0

祐子2・亜美

○ 2−1

祐子2


ぬかるんだピッチで、ボールを前進させる事が出来ず、
相手の、スピードと迫力のある縦への推進力を止める事が出来ませんでした。

久保
posted by fukuihs at 16:35 | Comment(0) | 戦績

2014年03月15日

15日TRM・結果



image.jpg

高山ゴール出してしまいました。

【 福井工業大学&附属中学校 】

『Aチーム』

○ 2(0−0・2−1)1

祐佳・菜央

『Bチーム』

○ 6(1−1・5−0)0

祐子3・亜美2・高山里奈


久保
posted by fukuihs at 18:53 | Comment(1) | 戦績

2014年03月09日

9日TRM・結果


早くて上手い中学男子のサッカーに、通用してこそのボール回しです。


『福井トレセンU13・14』

※Aチームは、新中3、Bチームは、新中2とさせて頂きました。

【Aチーム】

● 1−4

菜央

● 0−1

● 0−3

【Bチーム】

● 0−4

● 0−2

● 1−2

祐佳


球際でことごとく負けるため、セカンドボールが拾えず、
また、男子のスピードについて行けず、プレスにも慌ててしまい、
思うサッカーが出来ませんでした。
出来てる基準値を上げて欲しいと思います。

久保
posted by fukuihs at 13:31 | Comment(0) | 戦績

2014年03月02日

2日TRM・結果



image.jpg

大阪体育大学を卒業し、スペランツァ高槻に入団するOG石川優が顔を出してくれました。


【 開志学園高等部 】

『Aチーム』

○ 1−0

菜央

○ 2−0

祐佳・祐子

『Bチーム』

● 0−3

久保
posted by fukuihs at 15:04 | Comment(0) | 戦績

2014年02月16日

バレンタインカップ最終日・結果




image.jpg



【Aチーム】

△ 作陽

0(0−0・0−0)0

被シュートはなくとも、打ったシュートも入りませんでした。

○ INACユース

4(2−0・2−0)0

菜央3・佑紀

PKを外し、一対一を外し、自分たちで苦しくしました。

【Bチーム】

△ ひうちドリームス

1(1−1・0−0)1

由衣

● ヴィクトリーズB

0(0−3・0−1)4

両試合を通して、ビルドアップを前進させられませんでした。

※フレンドリー

● 元気FC卑弥呼

2(1−0・1−3)3

千理・亜美

前半二年生で作った貯金を、後半一年生が借金にしました。


今週から、テストや修学旅行、スキー実習と学校行事でバタバタしますが、
ケジメをつけ、しっかりとトレーニングに励みたいと思います。

久保

posted by fukuihs at 15:59 | Comment(0) | 戦績