2011年08月05日
第一回清水エスパルスカップ準優勝
全国から40チームが参加した第一回清水エスパルスカップにおきまして、 準優勝しました。
決勝戦
● 本庄第一高校
0(0―0・0―1)1
攻め込みたくさんシュートを打ちましたが本当に点が取れません。
今日もしっかりバー当て二本でした。若干お祓いの必要性を感じました。
カウンターからディフェンスとキーパーのミスも重なり失点し敗退しました。
PKのスタンバイをしていた河○はスタンバイで終わりました。
まだまだ目標とするものは続くので切り替えていきたいと思います。
大変有意義な大会に参加出来ました事に感謝致します。
ありがとうございました。
久保
posted by fukuihs at 13:38
| Comment(1)
| 戦績
2011年08月04日
清水エスパルスカップ・1位トーナメント結果
PK 2連勝のGKです。
※トーナメントから25分ハーフ
準々決勝
○ 都立飛鳥高校
0(0―0・0―0)
PK 1―0
ピッチコンディションもありますが、精度が上がらず、なかなか質の高いプレーが出来ませんでした。バーに二本嫌われるなど、決めきれませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
準決勝
○ 大阪桐蔭高校
0(0―0・0―0)0
PK 1―0
急に出てきた風にも悩まされ、なかなか思うようなプレーが出来ませんでした。またもやバーに嫌われました。バー当ての練習では当たりませんが試合でやたら当たります。決めきりたいです。
明日は決勝戦 11時30分〜
『本庄第一高校』となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【Bチーム・フレンドリーマッチ】
○ 常葉橘高校
2(0―0・2―0)0
彩花・三枝
昨日中止になったフレンドリーを今日していただけました。試合の出来る喜びを感じてくれていたと思います。入院上がりのコバは両足をつってリタイアしました。
久保
posted by fukuihs at 16:19
| Comment(0)
| 戦績
2011年08月03日
清水エスパルスカップ・予選リーグ結果
狭めのピッチに対応出来ませんでした。
予選リーグ(15分ハーフ)
△ 修徳高校
1(1―0・0―1)1
まどか
シュート一本で追い付かれてしまいました。決めきれないので勝てません。
・・・・・・・・・・・・・・
○ 太田女子高校
6(3―0・3―0)0
佑奈2・まどか・三枝・侑加・静香
点を取ろうと焦りすぎの試合でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 清水国際高校
10(5―0・5―0)0
まどか3・実生2・映里香・麻有・知奈美・静香・OG
若干アグレッシブになれました。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 京都橘高校
9(2―0・7―0)0
涼加4・真琴3・佑真・麻有
後半から出場した二人が活躍してくれました。
予選リーグ、三勝一分けで修徳高校と並びましたが、得失点差により、グループ1位となりました。
明日からは1位トーナメント戦となります。
10時30分キックオフです。
久保
posted by fukuihs at 17:56
| Comment(0)
| 戦績
2011年08月02日
清水エスパルスカップ・初日フレンドリー結果
飛鳥高校金沢先生より、ベストでやりましょうという申し出を頂いたので、飛鳥戦をAチーム・桐生女子、大阪桐蔭をBチームで戦いました。
飛鳥戦のピッチコンディションが悪かったのが残念でしたが、3試合とも気持ちの入ったゲームを見せてもらいました。
【Aチーム】
○ 都立飛鳥高校
.1(0―0・1―0)0
麻有
【Bチーム】
○ 桐生女子高校
13(5―0・8―0)0
静香5・真琴3・美里2・奈子2・冴映
・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 大阪桐蔭高校
4(0―0・4―0)0
知奈美・彩花・加奈子・静香
さすがに昨夜のバス泊により動きは重かったですが、明日からの本戦も頑張りたいと思います。
久保
posted by fukuihs at 17:29
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月31日
7月31日・練習試合結果
昨年のOG大森麻由です。
センターバックで頑張っていました。TONレディースは社会人の多い気持ちのいいチームです。また麻由と対戦できるのを楽しみにしたいと思います。
今日から新しくガツガツ系ディフェンダー『山辺彩希』が加わりました。
早速フル出場で活躍してくれました。
※40分ハーフ
『FC TONレディース』
○ 11(5―0・6―0)0
侑加4・静香3・佑真・麻有・真琴・加奈子
なかなか足にボールが付かずコントロールに苦労していました。最近の練習不足そのものなので致し方ありません。チャンスもポジションもすべて、与えられるものではなく、自らの存在感を示し、掴み取るものだと言う事を感じて欲しいと思います。
進歩=変化であるなら、まず変わるべきは考え方です。何も考え方・感じ方が変わらないのに、チャンスもポジションも手に入ることはありません。
掴みたいなら伝わる変化を見せて欲しいと思います。
久保
posted by fukuihs at 18:53
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月23日
全日本高校選手権・一回戦結果
第20回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
1回戦
大阪桐蔭高校
● 0(0−1.0−2)3
FW: 麻有・佑真・まどか
MF: 果穂・佑奈・涼加
DF: 菜穂・実生・三枝・映里香
GK: みのり
SUB: 美樹・静香・侑加・奈子・知奈美
交代 果穂 → 静香
麻有 → 侑加
菜穂 → 奈子
佑真 → 知奈美
みのり → 美樹
微塵の不安もなく、大きな自信を持って臨みましたが、勝利を飾る事は出来ませんでした。
ゲームプラン通りに試合を進める事が出来ましたが、先取点が試合のすべてでした。
幾度となく掴んだチャンスをモノにする事が出来ず、逆に、微妙な形から先取点を奪われました。
集中が切れてもおかしくない失点場面でしたが、選手はよく切り替え、貪欲にゴールに向かい、ゴールを守ってくれました。
後半もチャンスを多数作りましたが、得点には至らず、CKから失点を喫し、最後は前がかりになった所をカウンターから失点しました。
先取点がすべてでした。
サッカーは難しいです。
精一杯戦いましたが、目標には手が届きませんでした。
勝ち進んだ大阪桐蔭高校の健闘を心から祈りたいと思います。
保護者、OGを含め、たくさんの応援本当にありがとうございました。
夏の選手権という一つの区切りは終わりましたが、チームはまだまだ続きます。
更なる向上を目指し、精進していきます。
今後とも応援の程、よろしくお願い致します。
久保
posted by fukuihs at 16:12
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月18日
18日・練習試合結果
OGの酒井望も石川優も加藤みづほもいいプレーを見せてくれました。
台風の影響か、久々の雨でした。
選手権前の最後の調整として臨みました。
【 大阪体育大学 】
『Aチーム』
● 0(0―0・0―1)1
ゴール 前の混戦から押し込まれました。スイッチが入ってからの精度が低かったです。
『Bチーム』
△ 0(0―0・0―0)0
耐え忍びました。
攻守の確認事項を確かめ直し、5日後に備えたいと思います。
ノーマークから世界の頂点に立ったなでしこを見習いがんばります。
久保
posted by fukuihs at 14:41
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月17日
石川県女子強化育成フェスティバル第4節・結果
TONに加入した大森麻由を撮りたかったのですが早くに帰ってしまったので高橋さくらです。(七奈は上げパンで出場中だったため撮れませんでした。)
久々の人工芝でした。
急遽2試合になってしまったため、今日も全員出場スタイルにしました。
国体を控えているので体力作りを兼ね、コーチも30分出場しましたが、ウゴケマセン。心配です。
○ FC TONレディース
4(1―0・3―0)0
佑奈・真琴・三枝・紗也香
・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 北陸大学
6(4―1・2―0)1
まどか2・佑真2・麻有・侑加
あり得ないミスが出て失点しました。相手に合わせない判断を、失点する前に感じて欲しいと思います。
JFAから女子チーム宛に『なでしこジャパンを応援しよう 』のメールが来ました。昨年佐々木監督の「なでしこ力」を読み、『本気の世界一』を感じました。ワールドカップのファイナリストはとんでもない快挙ですが、まったく満足はしていないと思います。
である以上、応援の身としても日本の世界一を信じ、まずは早起きを頑張りたいたいと思います。
久保
posted by fukuihs at 12:49
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月16日
16日練習試合・結果
今日も猛暑日の暑い1日でした。
全員が出場しました。
(スマートフォンにて撮影)
(35分ハーフ)
『 富山国際大学付属高校 』
12(7―0・5―0)0
知奈美3・麻有3・侑加・静香・真琴・冴映・佑真・映里香
フィニッシュの精度がすべてです。やりたい事は伝わって来ましたが、最後が決めきれません。
残り1週間で巧くなっている姿はなかなか想像がつかないので、どれだけ調子を上げて行けるかを考えて行きたいと思います。
久保
posted by fukuihs at 17:18
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月10日
10日・練習試合結果
地元では晴れ男の多田先生のおかげで、ピッチ上でスントは42℃を記録しました。(ちなみに多田先生は福井では初晴れ)
『聖カピタニオ高校』
【 Aチーム 】
(35分ハーフ)
6(2ー0・4ー0)0
まどか3・菜穂・佑真・映里香
(35分1本)
5ー0
涼加・佑奈・佑真・三枝・まどか
・・・・・・・・・・・・・・・
【 Bチーム 】
(30分ハーフ)
7(3ー0・4ー0)0
真琴3・優姫奈・冴映・静香・知奈美
(25分1本)
3ー0
奈子・侑加・紗也香
北陸も昨日梅雨明けをし、酷暑での経験を積めました。
初戦までの残り13日を有意義に積み重ねたいと思います。
久保
posted by fukuihs at 15:28
| Comment(0)
| 戦績
2011年07月09日
全日本選手権・福井予選結果
試合後、プレーについて語り合うまどかと紗也香。
雨予報は外れ、素晴らしい天気で行う事が出来ました。
ランダムにチーム分けをし、全員で2試合を戦いました。
○ 福井GOWEST
22(11ー0・11ー0)0
麻有8・佑真4・静香3・果穂2・佑奈2・侑加・冴映・OG
菜穂と果穂がハイタッチしました!!
・・・・・・・・・・・・・・・
○ ベルファーム
8(3ー0・5ー0)0
奈子3・まどか・佑奈・佑真・涼加・知奈美
女子バレー部の同級生が応援に来てくれたため、奈子が頑張りました。
優勝しました。
9月17日(土)〜19日(月)、長野県にて開催される、北信越大会への出場権を獲得しました。
北信越大会では、7連覇目指して頑張ります。
たくさんの応援ありがとうございました。
久保
posted by fukuihs at 12:36
| Comment(0)
| 戦績
2011年06月26日
長野遠征・二日目結果
久々の彩希との対戦でした。
今日は前半Bチーム、後半Aチームで臨みました。
長野県のご父兄より、長野特産のスイカを差し入れていただきました。ありがとうございました。
○ 信州大学
4(0ー0・4ー0)0
まどか3・佑奈
気迫あふれるディフェンスにせめあぐねました。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 武田消毒ジェイド
3(1ー0・2ー0)0
静香・まどか・侑加
ゴール前に固められた守備ブロックの壁をなかなか崩せませんでした。
4勝で優勝しました。
明日からまた選手権に向け、守備強化、決定率向上に励みたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【フレンドリーマッチ】
25日(Bチーム)
△ 信大+アビエス+長野U16+スタッフ(大坪監督・松本さん・有町コーチ・久保)
1(0ー0・1ー1)1
静香
26日(全員ランダム)
※20分
○ 武田消毒+アビエス+武田消毒スタッフ
5ー0
まどか2・加奈子・知奈美・静香
posted by fukuihs at 15:13
| Comment(0)
| 戦績
2011年06月25日
長野遠征・初日結果
もうすぐオリジナル作戦ボードが完成します。
朝の大雨に始まり、昼からは蒸し暑い快晴でした。
参加5チームの総当たりリーグ戦です。
(20分ハーフ)
○ 長野U16
4(3ー0・1ー0)0
冴映・静香・麻有・奈子
・・・・・・・・・・・・・・・
○ FC アビエス
9(3ー0・6ー0)0
まどか2・加奈子2・佑奈2・佑真2・映里香
posted by fukuihs at 17:32
| Comment(0)
| 戦績
2011年06月19日
石川県女子強化育成フェスティバル・第3節結果
2試合ともまったく足も口も動いていませんでした。
静かなのんびりゲームで面白くありませんでした。
○ 富山レディース
4(2ー1・2ー1)2
静香・優姫奈・奈子・知奈美
・・・・・・・・・・・・・・・
△ アルビレックス新潟U18
1(1ー0・0ー1)1
涼加
posted by fukuihs at 13:12
| Comment(0)
| 戦績
2011年06月12日
第20回全日本高等学校女子サッカー選手権北信越大会・決勝結果
【決勝戦】
○ 富山国際大学付属高校(富山第二代表)
12(6ー0・6ー0)0
まどか5・菜穂・三枝・侑加・涼加・佑奈・加奈子・佑真
優勝(8年連続8回目)する事が出来ました。
最優秀選手には、計12点をあげた石田まどかが選ばれました。
今の選手が感じている当たり前のレベルを上げないと全国では戦えません。
開幕までの約40日、攻撃的な守備が出来るチームを目指し取り組んで行きたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
久保
posted by fukuihs at 15:13
| Comment(2)
| 戦績
2011年06月11日
第20回全日本高等学校女子サッカー選手権北信越大会・準決勝結果
今冬の大雪による雪枯れと今朝の降雨により、ピッチコンディションはよくありませんでした。
【準決勝】
○ 大町北高校(長野県代表)
23(13ー0・10ー0)0
まどか7・実生4・奈子4・菜穂2・佑奈2・佑真・知奈美・真琴・三枝
昨日のミーティングで話した崩しは出来ませんでした。濡れたピッチでのボールコントロールに難があっては、やりたいサッカーの質を上げることは出来ません。
明日の決勝戦は12時キックオフです。
対戦相手は、富山国際大学付属高校(富山県第二代表)となります。
8年連続8回目の優勝を目指します。
久保
posted by fukuihs at 13:59
| Comment(1)
| 戦績
2011年06月05日
福井県女子サッカーリーグ・第2節結果
OG二人がプラシャツをお揃いにしたらしいです。というより、ブログに登場したいだけのようでしたのでしゃあなしで掲載します。
○ ベルファール
6(4ー0・2ー0)0
奈子2・佑真・佑奈・まどか・加奈子
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 福井GOWEST
4(3ー0・1ー0)0
真琴・まどか・佑奈・麻有
チーム内の緊張感に欠けます。
練習がすべてです。
posted by fukuihs at 13:30
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月22日
聖カピタニオ高校・練習試合結果
多田先生は晴れ男らしいですが、福井では雨率100%です。
今日一番活躍したのはグランドでした。朝はどしゃ降りで、海になりましたが見事に復活してくれました。
【聖カピタニオ高校】
『Aチーム(35分・ラスト25分)』
○ 3ー0
佑真2・まどか
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 2ー1
佑真2
・・・・・・・・・・・・・・・
△ 0ー0
・・・・・・・・・・・・・・・
『Bチーム(30分・ラスト25分)』
○ 4ー0
冴映・真琴・知奈美・紗也香
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 3ー0
真琴2・冴映
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 1ー0
紗也香
《番外編11人PK戦》
○ 9ー8
カピタニオ
×○○○○○○○×○×
福井
○まどか(怪しい)
×涼加(完璧読まれ)
○映里香(センス有り)
○佑真(センス有り)
○加奈子(まぐれ)
○菜穂(センス有り)
○果穂(センス有り)
×静香(ボール蹴れない)
○三枝(まぐれ)
○実生(もっとまぐれ)
○河崎(調子乗るな)
1ヶ月を切った北信越に向けて明日からまた頑張ります。
久保
posted by fukuihs at 16:29
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月15日
石川県女子強化育成フェスティバル・第2節結果
久々に審判をしたのでセンターサークルからのなかなか撮れないカットです。
久々に午前午後と2試合審判をした後、さ○やコーチが自分の隣にきて『はぁ疲れた・・』とつぶやきました。なかなか挑戦的なコーチです。
○ 石川国体選抜
2(1ー0・1ー0)0
佑真・知奈美
シュート18本で2点は決定率が低すぎます。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ シュロス松本
5(3ー0・2ー1)1
佑真・静香・侑加・三枝・佑奈
シュートは15本でしたが、ペナルティーエリア内での技術精度が低く、打てる所で打てない場面があまりに多く目立ちました。
最後はカウンターから失点しました。
なかなかしまったゲームが出来ません。
久保直也
posted by fukuihs at 14:43
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月08日
5月8日・練習試合結果
野洲高校のドリブルドリルを真似てますがまだ効果は見られません。
昨夜の大雨でピッチコンディションが心配でしたが素晴らしい水はけです。
選手の練習を兼ねてという事ですべてレフェリーをしていただきました。ありがとうございました。
※30分ハーフ
【京都精華高校】
『Aチーム』
● 2(1ー0・1ー3)3
涼加・佑奈
打てども打てども点が入らず、無人のゴール前も外し、お決まりのあり得ないミスで3失点しました。モチベーションが低く、負けて淡々としているので話しにならない試合でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 7(3ー1・4ー1)2
まどか4・果穂・涼加・知奈美
午前よりはモチベーションが上がり、シュートも入りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『Bチーム』
● 0(0ー4・0ー2)6
戦える選手がいません。
中学生の足技に翻弄されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 4(1ー0・3ー2)2
静香・佑奈・彩花・佑真
少し意地を見せました。
今日のゲームを貴重な経験に出来ないと意味がないので、肝に命じて欲しいと思います。
posted by fukuihs at 15:59
| Comment(0)
| 戦績
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/18)インターハイ北信越予選準決勝・結果
(03/29)めぬまカップ決勝戦・結果
(03/28)めぬまカップ3日目・結果
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/18)インターハイ北信越予選準決勝・結果
(03/29)めぬまカップ決勝戦・結果
(03/28)めぬまカップ3日目・結果
最近のコメント
高校選手権まで『5日』村上賀梨 by francia (06/10)
選手権まで11日・栗山聖沙 by quahcor (06/10)
元旦TRM・結果 by xantwin (06/10)
皇后杯全日本選手権福井予選準決勝・結果 by naomjane (06/10)
残り、16日 竹田うみ by manlfran (06/10)
選手権まで11日・栗山聖沙 by quahcor (06/10)
元旦TRM・結果 by xantwin (06/10)
皇后杯全日本選手権福井予選準決勝・結果 by naomjane (06/10)
残り、16日 竹田うみ by manlfran (06/10)
カテゴリ
過去ログ
2022年06月(3)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2021年07月(14)
2021年06月(6)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2021年07月(14)
2021年06月(6)
