2011年05月05日
西日本大会・最終日結果
最終日ようやく全員揃いました(不参加小雪除く)が、紗也香コーチが体調崩しました。
準決勝
○ 広島文教女子大附属高校
2(1ー0・1ー0)0
麻有2
最後の崩しのアイデアに欠けました。
・・・・・・・・・・・・・・・
決勝
● 姫路日ノ本短期大学
0ー0 PK4ー1
招待参加?の大学生のパワーの前に得点を奪う事は出来ませんでした。PKが入る気がしないのは駆け引きではなく、単純なキック技術の不足によります。なのでPKの練習不足を理由にしているうちはまだまだです。60分で無得点を重要視したいと思います。
渋滞に若干びびっていますが安全運転で帰りたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
久保
posted by fukuihs at 15:28
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月04日
西日本大会二日目・決勝トーナメント結果
会場の東広島中核工業団地グランドはクレーですが、3会場でサッカー場9面分の広大なグランドです。
1回戦
○ 八幡商業高校(滋賀)
6(2ー0・4ー0)0
加奈子・静香・真琴・奏春・実生・知奈美
チームを作る作業の意識不足により、攻守が分断され、また局面のみのサッカーに終始してしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
準々決勝
○ 松江商業高校(島根)
1(1−0・0−0)0
映里香
きっちりとリトリートしブロックを作られた相手に対して攻めあぐねました。シュートチャンスを活かせず、またミスによるピンチも生まれました。チームとして、「相手の狙いを外し賢く戦う事」が目標ですが、賢く戦おうとしていなかった事が一番の問題点です。
ただ、勝った負けたで終わるのではなく、どう勝ったか、なぜ負けたかを自分達で判断できるチームへと成長してくれる事を期待したいと思います。
明日は、準決勝9:20〜「広島文教女子大附属高校」です。
posted by fukuihs at 17:38
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月03日
西日本大会・初日予選リーグ結果
紗也香コーチの双子の姉、紗央里(湯郷ベル所属)おすすめのコーヒー牛乳でしたが・・・でした。
インフルエンザパンデミックはまだまだ続いており、なかなかメンバーは揃いません。
【予選リーグ】
● 鳳凰高校(鹿児島)
2(2ー3・0ー0)3
佑奈・まどか
3失点すべてがDF・GKによる稚拙なミスでした。相手にさせられたミスではなく、完全に自分たちのミスという自覚をし、技術判断力のアップに努めて欲しいです。
そして攻撃陣には打ちきるではなく、決めきる決定力の不足を感じて欲しいです。スーパーなシュートを身に付けるのではなく、ゴールに流し込めばという場面で、確実に点に結びつける技術にこだわってもらいたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 日ノ本学園(兵庫)
2(0ー0・2ー1)1
麻有・映里香
前半は、ほぼハーフコートで攻めたてましたが、ボールの軌道に変化のない単調な攻撃に終始し、得点には到りませんでしたが、後半少し賢く戦う事が出来、2点を奪う事に成功しました。しかしながらベンチの指示を聞かないDFのミスから失点しました。
予選の結果に関わらず決勝トーナメントに進出できますが、『鳳凰1勝1分け・勝ち点4で1位シードゾーン』、『福井・勝ち点3で2位シードゾーン』、『日ノ本1分け1敗・勝ち点1で3位シードゾーン』となりました。
明日は、決勝トーナメント1回戦・10時40分キックオフとなります。会場は【Dコート】です。
対戦相手は他のリーグの結果によるため未定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
【フレンドリーマッチ】
○ 京都橘高校
8(4ー0・4ー0)0
静香3・真琴2・冴映・知奈美・奏春
posted by fukuihs at 18:11
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月24日
福井県女子サッカーリーグ・第1節結果
今日はサヤカーでグランド整備でした。
昨日の練習は大雨で悪コンディションでしたが1日で回復してくれました。
県リーグにはA・Bの2チームエントリーしています。(25分ハーフ)
【Aチーム】
○ 福井GOWEST
11(4ー0・7ー0)0
まどか5・菜穂2・涼加2・映里香・佑真
前半、引いた相手に賢く戦う事が出来ませんでしたが、後半ほんの少しだけ賢くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【Bチーム】
○ ベルファーム
1(0ー0・1ー0)0
知奈美
今年立ち上がった社会人チームです。自分が女子サッカーに携わり出した時の、福井を代表するプレイヤーがずらりと顔を並べていました。感慨深いものがありました。
posted by fukuihs at 13:11
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月17日
4月17日・練習試合結果
午前午後のダブルヘッダーでの試合となり、最後はバテバテでした。
楽をせず自分を追い込む強さを身に付けて欲しいです。
《午前・25分ハーフ》
【 成和中学校(男子) 】
【Aチーム】
△ 3(2ー2・1ー1)3
佑奈2・佑真
・・・・・・・・・・
● 0(0ー0・0ー3)3
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
【Bチーム】
● 2(1ー2・1ー2)4
真琴・紗也香
・・・・・・・・・・
● 1(1ー2・0ー0)2
麻有
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
《午後・25分1本》
【岐阜ベルタ】
【Aチーム】
○ 2ー0
果穂・麻有
・・・・・・・・・・
○ 1ー0
まどか
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
【Bチーム】
● 1ー3
真琴
・・・・・・・・・・
○ 1ー0
知奈美
せっかくの練習試合で、課題は体力ではなく、サッカーの質の話が出来るようにならなければならないと感じた1日でした。
posted by fukuihs at 17:25
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月10日
石川県女子育成強化フェスティバル・第1節
怪我人続出で、なかなか試したい事が出来ないチーム状態です。
○ 星稜PEL
5(5ー1・0ー0)1
まどか2・加奈子・三枝・佑奈
交代自由でしたので全選手出場しました。
質が安定しません。
・・・・・・・・・・・・・・
○ ジャパンサッカーカレッジ
4(3ー0・1ー3)3
まどか2・真琴・奈子
みのりが本格的にGKデビューしました。後半開始直後キャッチしたボールをそのままゴールに入れ、後半をバタバタにしました。(ナイスプレーもありました。)
まずは怪我人を減らして行きたいと思います。
posted by fukuihs at 14:46
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月09日
9日・練習試合結果
午前の雨でピッチコンディションは悪かったです。
※各25分
【Aチーム】
○ ルネス学園
3ー0
まどか・映里香・佑奈
・・・・・・・・・・
○ 八幡商業高校
3ー0
まどか2・加奈子
・・・・・・・・・・・
○ ルネス学園
8ー0
まどか4・加奈子・佑奈・知奈美・佑真・
・・・・・・・・・・・
○ 八幡商業高校
3ー0
まどか2・佑真
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
【Bチーム】
○ 八幡商業高校
2ー1
冴映・真琴
・・・・・・・・・・・
○ ルネス学園
2ー1
真琴・静香
・・・・・・・・・・・
○ 八幡商業高校
2ー0
真琴・静香
・・・・・・・・・・・
○ ルネス学園
3ー1
冴映・真琴・静香
チーム戦術はスタートしたばかりでまだまだです。
これからも精度と理解を高めて行きたいと思います。
posted by fukuihs at 16:33
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月31日
合宿最終日・練習試合結果
最終日のゲームはランダムで、一人一試合こなしました。
1週間の合宿を終え、くたくたの状態で終了しました。
【 富山国際大学附属高校 】
○ 3(1−0・2−0)0
奏春・知奈美・菜穂
○ 10(6−0・4−0)0
映里香3・侑加2・佑奈・みのり・佑真・真琴・加奈子
合宿中、新入生18試合を経験し、全部員の力量をある程度把握することが出来ました。
明日からは『チーム』を作っていきたいと思います。
posted by fukuihs at 16:48
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月30日
合宿六日目・練習試合結果
合宿六日目を迎え、疲れはピークになり、すこぶる動きの鈍いゲームになってしまいました。
さくらは相変わらずで、七奈も相変わらず怪我人です。
『ジャパンサッカーカレッジ』
● 1(0ー1・1ー2)3
まどか
○ 8(3ー0・5ー0)0
真琴4・奈子2・麻有・OG
○ 2(0ー1・2ー0)1
真琴・菜穂
● 1(0ー1・1ー1)2
冴映
● 0ー1
全体を通して動きが鈍いのはもちろん、ディフェンスの甘さが極めて目立ちました。あれでは守れるわけありません。
オフェンスも走れないので、終始個人頼みの攻撃しか出来ませんでした。
posted by fukuihs at 17:44
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月29日
合宿五日目・練習試合結果
急遽、本校男子と練習試合を組んでもらいました。
(30分ハーフ)
● 福井高校男子サッカー部
1(0ー3・1ー4)7
まどか
テクニックとスピードに降りきられました。
迫力あるプレスの中でのプレーの『精度と質』を感じてもらいたいと思います。
posted by fukuihs at 15:44
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月27日
合宿三日目・練習試合結果
昨晩の雪で焦りましたが、他チームが吸水作業を手伝ってくれたおかげで、いいコンディションで出来ました。
【A戦】
○ 宇和島南高校(愛媛)
5(2ー0・3ー0)0
佑真2・涼加・侑加・映里香
○ 聖カピタニオ高校(愛知)
3(1ー1・2ー1)2
佑真・佑奈・静香
・・・・・・・・・・・・・・・
【B戦】
○ 聖カピタニオ高校
4(2ー0・2ー0)0
奈子・冴映・知奈美・真琴
○ 宇和島南高校
3(2ー1・1ー1)2
加奈子・真琴・優姫奈
○ 聖カピタニオ高校
9(6ー0・3ー0)0
奈子2・真琴2・菜穂2・知奈美・まどか・冴映
狭い所でしかサッカーをしてなかったもので疲れはピークですが、そのために合宿をしているので気にせず頑張りたいと思います。
父母会の皆様が作っていただいたとん汁もものすごく美味しくいただきました。
本当にありがとうございました。
posted by fukuihs at 17:15
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月26日
合宿二日目・練習試合結果
晴れるか雪かのすっきりしない天気でした。
『聖カピタニオ高校(愛知)』
【A戦】
○ 2ー0
佑真・菜穂
○ 3ー1
まどか2・侑加
○ 5(4ー0・1ー0)0
映里香2・まどか・菜穂・侑加
・・・・・・・・・・・・・・・
【B戦】
○ 3ー0
涼加2・知奈美
○ 1ー0
知奈美
○ 1ー0
彩花
新入生が合流し始めての練習試合でした。本格的な競争がスタートし、これからどんどん切磋琢磨してもらいたいと思います。
まだまだ手探りです。
明日も頑張りたいと思います。
posted by fukuihs at 17:45
| Comment(0)
| 戦績
2011年02月13日
バレンタインカップ・決勝トーナメント結果
気付いたら表彰式終わっていました。
準決勝
○ 作陽高校
2(1ー0・1ー0)0
佑真・静香
ゆるくなる時間帯もありましたが、午前中の試合よりも噛み合った攻撃が見られました。
・・・・・・・・・・・・・・・
決勝
○ 豊田レディース
0ー0
PK4ー2
優勝しました。
PKでは、侑加のスーパーセーブが出てしまいました。
たくさんの応援ありがとうございました。
posted by fukuihs at 17:14
| Comment(1)
| 戦績
バレンタインカップ・最終日予選リーグ結果
恐れていた降雪で一面雪模様になりました。
グランド周りは、選手たちの雪かきにより、雪だるまだらけです。
予選リーグ最終戦
△ 作陽高校
1(0ー0・1ー1)1
佑奈
先制しチャンスをたくさん作りましたが、つめに欠け得点には至らず、またも終了間際にカウンターから失点しました。
予選リーグは3勝1敗3分けにより、3位となりました。
午後からの決勝トーナメントに臨みます。
posted by fukuihs at 12:39
| Comment(0)
| 戦績
2011年02月12日
バレンタインカップ・二日目結果
初シルバーユニフォームです。
○ FCアギラス
2(2ー1・0ー0)1
静香2
PKを外してもらうなど、他にも神懸かり的な粘り?で勝ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・
△ 兵庫U17選抜
0ー0
アギラス戦はポストに救われましたが、今度は嫌われました。引いてブロックを作られると途端に攻撃出来なくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・
△ セレッソ大阪
2(1ー0・1ー2)2
彩花・菜穂
2ー0からDFが敵にパスし失点。後半ロスタイムにも同じようにミスから失点。勝てるわけありません。
・・・・・・・・・・・・・・・
本日予選リーグ最終戦予定の作陽高校戦は、いきなりの降雪のため明日11時キックオフの延期となりました。
予選リーグは現在かなりの混戦模様で、最終戦の結果次第でまったくどうなるかわかりません。
決勝トーナメントは、予選の順位により上位・下位4チームづつにわけ、トーナメント戦となります。上位4位内に入れば優勝の可能性が残されるので、明日も頑張りたいと思います。
posted by fukuihs at 16:36
| Comment(0)
| 戦績
2011年02月11日
バレンタインカップ・初日結果
ものすごく寒いですが雪がないのが幸せです。
今回もGK不在のFPのみで戦います。
体調不良者続出の状態ですが、何とか三日間を乗りきり、実りのある遠征にしたいと思います。
【8チーム総当たりの予選リーグ】
○ FC VICTORIES
2(1ー0・1ー0)0
まどか・侑加
相手のスピードある攻撃に何度もやられそうになりましたが、何とかしのぎました。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ INACレオネッサアマチュア
5(4ー0・1ー0)0
まどか・佑真・静香・果穂・奈子
淡路島では入りませんでしたが今日は入りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
● 豊田レディース
1(0ー0・1ー2)2
まどか
先取点を取り、喜んだのも束の間、2分で2失点し逆転負けしました。(1失点目は橋本さんいわく『あれオフでした。』とのことでした。2点目はDFとGKのあまりにも稚拙なミスでした。)失点場面にしろ、多くのチャンスで決めきれなかった場面にしろ、得点に直結する、最後の『個』の部分は個人が自覚し、練習に励んで欲しいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【フレンドリーマッチ】
● INAC神戸レオネッサ
0ー5
言わずと知れたトップチームです。ベレーザからの移籍組の沢さんや大野さんもフル出場してくれました。
端からプレーを見るよりも、実際の対戦は、想像以上にすごいという所までは想定内でしたが、その想像を上回るインパクトでした。とにかくミスしません。
試合を見ながら、たぶんうちは手を使っても勝てないだろなと考えていました。
いいものを見させてもらい、またいい経験をさせてもらいました。
明日はフレンドリーマッチなし。予選リーグの残り4試合です。
posted by fukuihs at 18:31
| Comment(0)
| 戦績
2011年01月30日
神戸FCレディースカップ・二日目結果
ピリッとしない試合ばかりでしたが、負けなかったためか優勝でした。
△ FC VITORIA
2(1ー0・1ー2)2
三枝・侑加
二度追い付かれる展開の中、さらに追加点を奪い、付きはなそうという貪欲さが後半出場した選手から伝わって来ませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 神戸レディース
1(0ー0・1ー0(0
静香
足が動かず運動量のないゲームでした。言い訳を探さずひたすら走ろうというガムシャラさが伝わって来ませんでした。
2勝2分け
優勝
・・・・・・・・・・・・・・・
フレンドリーマッチ
● AGUA FC
0ー1
ポジションをバラバラにしたらゲームもバラバラになってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・
個人として全員が強く課題を感じた遠征になったと思います。
後から焦らないよう、今よりも数段意識を高く持ち取り組んで欲しいと思います。
全員が、当たり前のレベルを上げ、今の頑張りの基準を越えないと上のレベルでは戦えないと感じた遠征でした。
明日からも頑張りたいと思います。
△ FC VITORIA
2(1ー0・1ー2)2
三枝・侑加
二度追い付かれる展開の中、さらに追加点を奪い、付きはなそうという貪欲さが後半出場した選手から伝わって来ませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 神戸レディース
1(0ー0・1ー0(0
静香
足が動かず運動量のないゲームでした。言い訳を探さずひたすら走ろうというガムシャラさが伝わって来ませんでした。
2勝2分け
優勝
・・・・・・・・・・・・・・・
フレンドリーマッチ
● AGUA FC
0ー1
ポジションをバラバラにしたらゲームもバラバラになってしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・
個人として全員が強く課題を感じた遠征になったと思います。
後から焦らないよう、今よりも数段意識を高く持ち取り組んで欲しいと思います。
全員が、当たり前のレベルを上げ、今の頑張りの基準を越えないと上のレベルでは戦えないと感じた遠征でした。
明日からも頑張りたいと思います。
posted by fukuihs at 18:01
| Comment(0)
| 戦績
2011年01月29日
神戸FCレディースカップ・初日結果

バスの上に約60cm雪が積もっていました。
そのまま出発した所、少しスピードを出すだけで急激な横揺れ状態になるため、かつてない危険を感じ、急遽サービスエリアで雪降ろしをしました。
淡路島はとんでもない晴天です。全日本ユース以降、約1ヶ月降りに外でサッカーが出来ました。
やはりサッカー場は広いです。
中学生が3人参加してくれ16人で戦います。(ただし全員フィールド)
初日結果
△ INAC アマチュア(兵庫)
0ー0
ほぼハーフコートで攻め続けましたが得点出来ませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ AGUA FC(兵庫)
5(4ー0・1ー1)1
麻有2・佑真2・佑奈
決めるべき所で決めれません。
決められる所で助かりました。
新チーム初遠征初試合でしたが、もちろん何もかもまだまだです。3年生のあがきを見たいと思います。
posted by fukuihs at 16:53
| Comment(0)
| 戦績
2011年01月05日
全日本ユース選手権・予選リーグ最終戦結果
● 日ノ本学園(兵庫・高校選手権優勝枠)
0(0−0・0−2)2
FW 侑加・麻有・まどか
MF 春菜・咲帆・智代
DF 奈子・さくら・三枝・映里香
GK 真由
SUB
希世・香衣・優・里奈・静香・実生・みづほ
交代
まどか → 静香
侑加 → 里奈
奈子 → 香衣
咲帆 → 実生
三枝 → 優
ベスト4進出の目標を達成する事は出来ませんでした。
後半10分、注意していたキープレイヤーからのクロスを合わせられ失点を喫し、
その後、攻めに入った所をカウンターにより追加点を決められ敗退しました。
多数のピンチと少ないチャンスになる事は分かりきった中、DFラインを中心によく凌ぎましたが、
得点には結び付けられませんでした。
小雨で滑るグランドや相手の早いプレッシャーといったピッチレベルのストレスに加え、勝ちたい気持ちの逸りと、負けたくない気持ちの焦りが、みんなから平常心を奪い、落ち着いてつなぐ事が出来ず、縦に単調な攻めになってしまいました。
今日で、3年生は引退となります。
様々な試練の中、最後まで目標に向かって走り続けました。
目標は達成出来ませんでしたが、
易々と達成出来る目標ではありません。
高校選手権優勝校は易々と勝てる相手じゃありません。
グループリーグ2勝1敗・得点6・失点2
今年最後の全国大会を、31人全員で戦い抜いた末の結果です。
しっかりと受け入れたいと思います。
3年生は、自らが走りきった経験と、共に走りきれた仲間を得る事が出来たと思います。
1・2年生は、3年生の意思・目標を受け継いで欲しいと思います。
遠く熊本まで、たくさんの方が応援に来て下さりました。
本当にありがとうございました。
9年目が終わり、10年目のチームがスタートします。
今後とも、よろしくお願い致します。
posted by fukuihs at 14:41
| Comment(0)
| 戦績
2011年01月04日
全日本ユース選手権・予選リーグ第2戦結果
写真を取り忘れたので、試合後のバスです。(育代撮影)
○ 常葉橘高校(東海第二代表)
2(1ー0・1ー0)0
まどか・春菜
FW 侑加・麻有・まどか
MF 春菜・咲帆・智代
DF 奈子・さくら・三枝・映里香
GK 吉田
SUB
希世・実生・優・静香・里奈・香衣・未奈
交代
三枝 → 実生
咲帆 → 優
侑加 → 静香
相手は、高い個々の能力を有した選手ばかりでしたが、そのような相手に対して、全員が守備の意識を高く持ち、なんとか最終ラインで踏ん張る事が出来ました。自分たちに出来るサッカーの徹底を結果に結び付ける事が出来ました。
明日は予選リーグ最終戦
ベスト4進出をかけた戦いです。
日ノ本学園(高校選手権優勝枠)
11時45分キックオフ
会場は補助競技場となります。
posted by fukuihs at 16:33
| Comment(0)
| 戦績
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/18)インターハイ北信越予選準決勝・結果
(03/29)めぬまカップ決勝戦・結果
(03/28)めぬまカップ3日目・結果
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/18)インターハイ北信越予選準決勝・結果
(03/29)めぬまカップ決勝戦・結果
(03/28)めぬまカップ3日目・結果
最近のコメント
高校選手権まで『5日』村上賀梨 by francia (06/10)
選手権まで11日・栗山聖沙 by quahcor (06/10)
元旦TRM・結果 by xantwin (06/10)
皇后杯全日本選手権福井予選準決勝・結果 by naomjane (06/10)
残り、16日 竹田うみ by manlfran (06/10)
選手権まで11日・栗山聖沙 by quahcor (06/10)
元旦TRM・結果 by xantwin (06/10)
皇后杯全日本選手権福井予選準決勝・結果 by naomjane (06/10)
残り、16日 竹田うみ by manlfran (06/10)
カテゴリ
過去ログ
2022年06月(3)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2021年07月(14)
2021年06月(6)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2021年07月(14)
2021年06月(6)
