2011年06月11日
第20回全日本高等学校女子サッカー選手権北信越大会・準決勝結果
今冬の大雪による雪枯れと今朝の降雨により、ピッチコンディションはよくありませんでした。
【準決勝】
○ 大町北高校(長野県代表)
23(13ー0・10ー0)0
まどか7・実生4・奈子4・菜穂2・佑奈2・佑真・知奈美・真琴・三枝
昨日のミーティングで話した崩しは出来ませんでした。濡れたピッチでのボールコントロールに難があっては、やりたいサッカーの質を上げることは出来ません。
明日の決勝戦は12時キックオフです。
対戦相手は、富山国際大学付属高校(富山県第二代表)となります。
8年連続8回目の優勝を目指します。
久保
posted by fukuihs at 13:59
| Comment(1)
| 戦績
2011年06月05日
福井県女子サッカーリーグ・第2節結果
OG二人がプラシャツをお揃いにしたらしいです。というより、ブログに登場したいだけのようでしたのでしゃあなしで掲載します。
○ ベルファール
6(4ー0・2ー0)0
奈子2・佑真・佑奈・まどか・加奈子
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 福井GOWEST
4(3ー0・1ー0)0
真琴・まどか・佑奈・麻有
チーム内の緊張感に欠けます。
練習がすべてです。
posted by fukuihs at 13:30
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月22日
聖カピタニオ高校・練習試合結果
多田先生は晴れ男らしいですが、福井では雨率100%です。
今日一番活躍したのはグランドでした。朝はどしゃ降りで、海になりましたが見事に復活してくれました。
【聖カピタニオ高校】
『Aチーム(35分・ラスト25分)』
○ 3ー0
佑真2・まどか
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 2ー1
佑真2
・・・・・・・・・・・・・・・
△ 0ー0
・・・・・・・・・・・・・・・
『Bチーム(30分・ラスト25分)』
○ 4ー0
冴映・真琴・知奈美・紗也香
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 3ー0
真琴2・冴映
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 1ー0
紗也香
《番外編11人PK戦》
○ 9ー8
カピタニオ
×○○○○○○○×○×
福井
○まどか(怪しい)
×涼加(完璧読まれ)
○映里香(センス有り)
○佑真(センス有り)
○加奈子(まぐれ)
○菜穂(センス有り)
○果穂(センス有り)
×静香(ボール蹴れない)
○三枝(まぐれ)
○実生(もっとまぐれ)
○河崎(調子乗るな)
1ヶ月を切った北信越に向けて明日からまた頑張ります。
久保
posted by fukuihs at 16:29
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月15日
石川県女子強化育成フェスティバル・第2節結果
久々に審判をしたのでセンターサークルからのなかなか撮れないカットです。
久々に午前午後と2試合審判をした後、さ○やコーチが自分の隣にきて『はぁ疲れた・・』とつぶやきました。なかなか挑戦的なコーチです。
○ 石川国体選抜
2(1ー0・1ー0)0
佑真・知奈美
シュート18本で2点は決定率が低すぎます。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ シュロス松本
5(3ー0・2ー1)1
佑真・静香・侑加・三枝・佑奈
シュートは15本でしたが、ペナルティーエリア内での技術精度が低く、打てる所で打てない場面があまりに多く目立ちました。
最後はカウンターから失点しました。
なかなかしまったゲームが出来ません。
久保直也
posted by fukuihs at 14:43
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月08日
5月8日・練習試合結果
野洲高校のドリブルドリルを真似てますがまだ効果は見られません。
昨夜の大雨でピッチコンディションが心配でしたが素晴らしい水はけです。
選手の練習を兼ねてという事ですべてレフェリーをしていただきました。ありがとうございました。
※30分ハーフ
【京都精華高校】
『Aチーム』
● 2(1ー0・1ー3)3
涼加・佑奈
打てども打てども点が入らず、無人のゴール前も外し、お決まりのあり得ないミスで3失点しました。モチベーションが低く、負けて淡々としているので話しにならない試合でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 7(3ー1・4ー1)2
まどか4・果穂・涼加・知奈美
午前よりはモチベーションが上がり、シュートも入りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『Bチーム』
● 0(0ー4・0ー2)6
戦える選手がいません。
中学生の足技に翻弄されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 4(1ー0・3ー2)2
静香・佑奈・彩花・佑真
少し意地を見せました。
今日のゲームを貴重な経験に出来ないと意味がないので、肝に命じて欲しいと思います。
posted by fukuihs at 15:59
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月05日
西日本大会・最終日結果
最終日ようやく全員揃いました(不参加小雪除く)が、紗也香コーチが体調崩しました。
準決勝
○ 広島文教女子大附属高校
2(1ー0・1ー0)0
麻有2
最後の崩しのアイデアに欠けました。
・・・・・・・・・・・・・・・
決勝
● 姫路日ノ本短期大学
0ー0 PK4ー1
招待参加?の大学生のパワーの前に得点を奪う事は出来ませんでした。PKが入る気がしないのは駆け引きではなく、単純なキック技術の不足によります。なのでPKの練習不足を理由にしているうちはまだまだです。60分で無得点を重要視したいと思います。
渋滞に若干びびっていますが安全運転で帰りたいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました。
久保
posted by fukuihs at 15:28
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月04日
西日本大会二日目・決勝トーナメント結果
会場の東広島中核工業団地グランドはクレーですが、3会場でサッカー場9面分の広大なグランドです。
1回戦
○ 八幡商業高校(滋賀)
6(2ー0・4ー0)0
加奈子・静香・真琴・奏春・実生・知奈美
チームを作る作業の意識不足により、攻守が分断され、また局面のみのサッカーに終始してしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
準々決勝
○ 松江商業高校(島根)
1(1−0・0−0)0
映里香
きっちりとリトリートしブロックを作られた相手に対して攻めあぐねました。シュートチャンスを活かせず、またミスによるピンチも生まれました。チームとして、「相手の狙いを外し賢く戦う事」が目標ですが、賢く戦おうとしていなかった事が一番の問題点です。
ただ、勝った負けたで終わるのではなく、どう勝ったか、なぜ負けたかを自分達で判断できるチームへと成長してくれる事を期待したいと思います。
明日は、準決勝9:20〜「広島文教女子大附属高校」です。
posted by fukuihs at 17:38
| Comment(0)
| 戦績
2011年05月03日
西日本大会・初日予選リーグ結果
紗也香コーチの双子の姉、紗央里(湯郷ベル所属)おすすめのコーヒー牛乳でしたが・・・でした。
インフルエンザパンデミックはまだまだ続いており、なかなかメンバーは揃いません。
【予選リーグ】
● 鳳凰高校(鹿児島)
2(2ー3・0ー0)3
佑奈・まどか
3失点すべてがDF・GKによる稚拙なミスでした。相手にさせられたミスではなく、完全に自分たちのミスという自覚をし、技術判断力のアップに努めて欲しいです。
そして攻撃陣には打ちきるではなく、決めきる決定力の不足を感じて欲しいです。スーパーなシュートを身に付けるのではなく、ゴールに流し込めばという場面で、確実に点に結びつける技術にこだわってもらいたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
○ 日ノ本学園(兵庫)
2(0ー0・2ー1)1
麻有・映里香
前半は、ほぼハーフコートで攻めたてましたが、ボールの軌道に変化のない単調な攻撃に終始し、得点には到りませんでしたが、後半少し賢く戦う事が出来、2点を奪う事に成功しました。しかしながらベンチの指示を聞かないDFのミスから失点しました。
予選の結果に関わらず決勝トーナメントに進出できますが、『鳳凰1勝1分け・勝ち点4で1位シードゾーン』、『福井・勝ち点3で2位シードゾーン』、『日ノ本1分け1敗・勝ち点1で3位シードゾーン』となりました。
明日は、決勝トーナメント1回戦・10時40分キックオフとなります。会場は【Dコート】です。
対戦相手は他のリーグの結果によるため未定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
【フレンドリーマッチ】
○ 京都橘高校
8(4ー0・4ー0)0
静香3・真琴2・冴映・知奈美・奏春
posted by fukuihs at 18:11
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月24日
福井県女子サッカーリーグ・第1節結果
今日はサヤカーでグランド整備でした。
昨日の練習は大雨で悪コンディションでしたが1日で回復してくれました。
県リーグにはA・Bの2チームエントリーしています。(25分ハーフ)
【Aチーム】
○ 福井GOWEST
11(4ー0・7ー0)0
まどか5・菜穂2・涼加2・映里香・佑真
前半、引いた相手に賢く戦う事が出来ませんでしたが、後半ほんの少しだけ賢くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【Bチーム】
○ ベルファーム
1(0ー0・1ー0)0
知奈美
今年立ち上がった社会人チームです。自分が女子サッカーに携わり出した時の、福井を代表するプレイヤーがずらりと顔を並べていました。感慨深いものがありました。
posted by fukuihs at 13:11
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月17日
4月17日・練習試合結果
午前午後のダブルヘッダーでの試合となり、最後はバテバテでした。
楽をせず自分を追い込む強さを身に付けて欲しいです。
《午前・25分ハーフ》
【 成和中学校(男子) 】
【Aチーム】
△ 3(2ー2・1ー1)3
佑奈2・佑真
・・・・・・・・・・
● 0(0ー0・0ー3)3
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
【Bチーム】
● 2(1ー2・1ー2)4
真琴・紗也香
・・・・・・・・・・
● 1(1ー2・0ー0)2
麻有
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
《午後・25分1本》
【岐阜ベルタ】
【Aチーム】
○ 2ー0
果穂・麻有
・・・・・・・・・・
○ 1ー0
まどか
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
【Bチーム】
● 1ー3
真琴
・・・・・・・・・・
○ 1ー0
知奈美
せっかくの練習試合で、課題は体力ではなく、サッカーの質の話が出来るようにならなければならないと感じた1日でした。
posted by fukuihs at 17:25
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月10日
石川県女子育成強化フェスティバル・第1節
怪我人続出で、なかなか試したい事が出来ないチーム状態です。
○ 星稜PEL
5(5ー1・0ー0)1
まどか2・加奈子・三枝・佑奈
交代自由でしたので全選手出場しました。
質が安定しません。
・・・・・・・・・・・・・・
○ ジャパンサッカーカレッジ
4(3ー0・1ー3)3
まどか2・真琴・奈子
みのりが本格的にGKデビューしました。後半開始直後キャッチしたボールをそのままゴールに入れ、後半をバタバタにしました。(ナイスプレーもありました。)
まずは怪我人を減らして行きたいと思います。
posted by fukuihs at 14:46
| Comment(0)
| 戦績
2011年04月09日
9日・練習試合結果
午前の雨でピッチコンディションは悪かったです。
※各25分
【Aチーム】
○ ルネス学園
3ー0
まどか・映里香・佑奈
・・・・・・・・・・
○ 八幡商業高校
3ー0
まどか2・加奈子
・・・・・・・・・・・
○ ルネス学園
8ー0
まどか4・加奈子・佑奈・知奈美・佑真・
・・・・・・・・・・・
○ 八幡商業高校
3ー0
まどか2・佑真
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
【Bチーム】
○ 八幡商業高校
2ー1
冴映・真琴
・・・・・・・・・・・
○ ルネス学園
2ー1
真琴・静香
・・・・・・・・・・・
○ 八幡商業高校
2ー0
真琴・静香
・・・・・・・・・・・
○ ルネス学園
3ー1
冴映・真琴・静香
チーム戦術はスタートしたばかりでまだまだです。
これからも精度と理解を高めて行きたいと思います。
posted by fukuihs at 16:33
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月31日
合宿最終日・練習試合結果
最終日のゲームはランダムで、一人一試合こなしました。
1週間の合宿を終え、くたくたの状態で終了しました。
【 富山国際大学附属高校 】
○ 3(1−0・2−0)0
奏春・知奈美・菜穂
○ 10(6−0・4−0)0
映里香3・侑加2・佑奈・みのり・佑真・真琴・加奈子
合宿中、新入生18試合を経験し、全部員の力量をある程度把握することが出来ました。
明日からは『チーム』を作っていきたいと思います。
posted by fukuihs at 16:48
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月30日
合宿六日目・練習試合結果
合宿六日目を迎え、疲れはピークになり、すこぶる動きの鈍いゲームになってしまいました。
さくらは相変わらずで、七奈も相変わらず怪我人です。
『ジャパンサッカーカレッジ』
● 1(0ー1・1ー2)3
まどか
○ 8(3ー0・5ー0)0
真琴4・奈子2・麻有・OG
○ 2(0ー1・2ー0)1
真琴・菜穂
● 1(0ー1・1ー1)2
冴映
● 0ー1
全体を通して動きが鈍いのはもちろん、ディフェンスの甘さが極めて目立ちました。あれでは守れるわけありません。
オフェンスも走れないので、終始個人頼みの攻撃しか出来ませんでした。
posted by fukuihs at 17:44
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月29日
合宿五日目・練習試合結果
急遽、本校男子と練習試合を組んでもらいました。
(30分ハーフ)
● 福井高校男子サッカー部
1(0ー3・1ー4)7
まどか
テクニックとスピードに降りきられました。
迫力あるプレスの中でのプレーの『精度と質』を感じてもらいたいと思います。
posted by fukuihs at 15:44
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月27日
合宿三日目・練習試合結果
昨晩の雪で焦りましたが、他チームが吸水作業を手伝ってくれたおかげで、いいコンディションで出来ました。
【A戦】
○ 宇和島南高校(愛媛)
5(2ー0・3ー0)0
佑真2・涼加・侑加・映里香
○ 聖カピタニオ高校(愛知)
3(1ー1・2ー1)2
佑真・佑奈・静香
・・・・・・・・・・・・・・・
【B戦】
○ 聖カピタニオ高校
4(2ー0・2ー0)0
奈子・冴映・知奈美・真琴
○ 宇和島南高校
3(2ー1・1ー1)2
加奈子・真琴・優姫奈
○ 聖カピタニオ高校
9(6ー0・3ー0)0
奈子2・真琴2・菜穂2・知奈美・まどか・冴映
狭い所でしかサッカーをしてなかったもので疲れはピークですが、そのために合宿をしているので気にせず頑張りたいと思います。
父母会の皆様が作っていただいたとん汁もものすごく美味しくいただきました。
本当にありがとうございました。
posted by fukuihs at 17:15
| Comment(0)
| 戦績
2011年03月26日
合宿二日目・練習試合結果
晴れるか雪かのすっきりしない天気でした。
『聖カピタニオ高校(愛知)』
【A戦】
○ 2ー0
佑真・菜穂
○ 3ー1
まどか2・侑加
○ 5(4ー0・1ー0)0
映里香2・まどか・菜穂・侑加
・・・・・・・・・・・・・・・
【B戦】
○ 3ー0
涼加2・知奈美
○ 1ー0
知奈美
○ 1ー0
彩花
新入生が合流し始めての練習試合でした。本格的な競争がスタートし、これからどんどん切磋琢磨してもらいたいと思います。
まだまだ手探りです。
明日も頑張りたいと思います。
posted by fukuihs at 17:45
| Comment(0)
| 戦績
2011年02月13日
バレンタインカップ・決勝トーナメント結果
気付いたら表彰式終わっていました。
準決勝
○ 作陽高校
2(1ー0・1ー0)0
佑真・静香
ゆるくなる時間帯もありましたが、午前中の試合よりも噛み合った攻撃が見られました。
・・・・・・・・・・・・・・・
決勝
○ 豊田レディース
0ー0
PK4ー2
優勝しました。
PKでは、侑加のスーパーセーブが出てしまいました。
たくさんの応援ありがとうございました。
posted by fukuihs at 17:14
| Comment(1)
| 戦績
バレンタインカップ・最終日予選リーグ結果
恐れていた降雪で一面雪模様になりました。
グランド周りは、選手たちの雪かきにより、雪だるまだらけです。
予選リーグ最終戦
△ 作陽高校
1(0ー0・1ー1)1
佑奈
先制しチャンスをたくさん作りましたが、つめに欠け得点には至らず、またも終了間際にカウンターから失点しました。
予選リーグは3勝1敗3分けにより、3位となりました。
午後からの決勝トーナメントに臨みます。
posted by fukuihs at 12:39
| Comment(0)
| 戦績
2011年02月12日
バレンタインカップ・二日目結果
初シルバーユニフォームです。
○ FCアギラス
2(2ー1・0ー0)1
静香2
PKを外してもらうなど、他にも神懸かり的な粘り?で勝ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・
△ 兵庫U17選抜
0ー0
アギラス戦はポストに救われましたが、今度は嫌われました。引いてブロックを作られると途端に攻撃出来なくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・
△ セレッソ大阪
2(1ー0・1ー2)2
彩花・菜穂
2ー0からDFが敵にパスし失点。後半ロスタイムにも同じようにミスから失点。勝てるわけありません。
・・・・・・・・・・・・・・・
本日予選リーグ最終戦予定の作陽高校戦は、いきなりの降雪のため明日11時キックオフの延期となりました。
予選リーグは現在かなりの混戦模様で、最終戦の結果次第でまったくどうなるかわかりません。
決勝トーナメントは、予選の順位により上位・下位4チームづつにわけ、トーナメント戦となります。上位4位内に入れば優勝の可能性が残されるので、明日も頑張りたいと思います。
posted by fukuihs at 16:36
| Comment(0)
| 戦績
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近の記事
(10/23)高校選手権北信越大会3位決定戦・結果
(10/16)高校選手権北信越大会準決勝・結果
(10/15)高校選手権北信越大会一回戦・結果
(07/26)インターハイ一回戦・結果
(07/26)インターハイ一回戦・結果
(10/16)高校選手権北信越大会準決勝・結果
(10/15)高校選手権北信越大会一回戦・結果
(07/26)インターハイ一回戦・結果
(07/26)インターハイ一回戦・結果
最近のコメント
選手権まで46日・幹戸萌 by elodev (12/30)
選手権まで6日・長友 祭 by gardej (12/30)
28日TRM・結果 by panest (12/30)
残り、16日 竹田うみ by mahldara (12/30)
選手権まで『27日』種村佳沙音 by naimelv (12/30)
選手権まで6日・長友 祭 by gardej (12/30)
28日TRM・結果 by panest (12/30)
残り、16日 竹田うみ by mahldara (12/30)
選手権まで『27日』種村佳沙音 by naimelv (12/30)
カテゴリ
過去ログ
2022年10月(3)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2022年07月(2)
2022年06月(3)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
