2010年08月29日
北陸大学フェスティバル三日目結果
昨日一昨日よりさらに暑かったです。
『Aチーム』
○ 北陸大学
2−0
まどか・智代
○ 三木VICTORIES
7−1
智代2・春菜2・まどか2・華子
『Bチーム』
○ 三木VICTORIES
3−1
華子・千絢・綾華
△ 北陸大学
1−1
鳩子
○ 新潟大学
4−0
綾華・大森・侑加・静香
2010年08月28日
北陸大学フェスティバル二日目結果
今日も暑い一日でした。
※30分1本ゲーム
『Aチーム』
○ 星翔高校
6−2
里奈2・まどか2・春菜・静香
○ 三木VICTORIES
2−0
奈子・智代
『Bチーム』
○ 北陸大学
2−1
真琴・綾華
○ 星翔高校
2−0
華子2
○ 北陸大学
1−0
里奈
※30分1本ゲーム
『Aチーム』
○ 星翔高校
6−2
里奈2・まどか2・春菜・静香
○ 三木VICTORIES
2−0
奈子・智代
『Bチーム』
○ 北陸大学
2−1
真琴・綾華
○ 星翔高校
2−0
華子2
○ 北陸大学
1−0
里奈
2010年08月27日
北陸大学フェスティバル初日結果
素晴らしい施設です。(北陸大学フットボールパーク正面)
※すべて30分1本
『Aチーム』
○ 北陸大学
2−0
里奈2
○ 星翔高校
2−0
映里香2
・・・・・・・・・・・・・・・・
『Bチーム』
○ 北陸大学
1−0
大森
○ 北陸大学
1−0
鳩子
○ 星翔高校
2−0
侑加2
※すべて30分1本
『Aチーム』
○ 北陸大学
2−0
里奈2
○ 星翔高校
2−0
映里香2
・・・・・・・・・・・・・・・・
『Bチーム』
○ 北陸大学
1−0
大森
○ 北陸大学
1−0
鳩子
○ 星翔高校
2−0
侑加2
2010年08月22日
北信越国体決勝戦結果
● 新潟国体
2(1−2・1−0)2
延長戦
0(0−0・0−0)0
PK
2−4
まどか・春菜
立ち上がりにミス絡みで2失点を喫っし、なんとか追い付きましたが、追加点には到りませんでした。
お互いチャンスもピンチもあるなかで、得点を奪えずPK戦の末敗退しました。
福井県サッカー協会会長をはじめ、多大なる応援を頂いた中で、結果を出せなかった事を真摯に受け止め、次につなげたいと思います。
応援ありがとうございました。
2010年08月21日
北信越国体準決勝結果
at 岩瀬運動公園サッカー場
○ 長野国体
6(3−0・3−2)2
華子2・春菜・まどか・咲帆・里奈
FW 里奈・麻有・まどか
MF 春菜・智代・育代
DF 香衣・さくら・三枝・映里香
GK 真由
交代
まどか→華子
麻有 →本下
育代 →咲帆
真由 →希世
予想通りの猛暑により、思うように足が動かず、集中力の低下によるパスミスも増え、すっきりしない試合内容であったが、要所要所でいい形で得点を上げる事が出来た。
また、怪我人が多いという不安材料も、交代選手が活躍してくれる事により、ある程度払拭する事が出来た。
長野国体の中で、最も警戒していた本校卒業生の「橋浦さつき」が、怪我により出場できなかったのは、福井国体にとっては限りなく大きなアドバンテージであったが、もう一人の卒業生「北原彩希」には、30mを越えるロングシュートを突き刺されてしまった。素直に素晴らしいナイスシュートでした。
修正点の多い試合であったが、致命傷になる局面を一つでも修正し、明日の代表決定戦を勝ち抜きたいと思います。
数多くの応援ありがとうございました。
決勝戦
11:00 キックオフ
新潟国体
2010年08月13日
13日練習試合結果
at ビックレイク
『Aチーム(国体チーム)』
○ 滋賀国体
7(3−0・4−0)0
まどか2・麻有2・里奈・本下・華子
イージーシュートが入らない技術不足を実感しました。
『Bチーム』
○ 滋賀国体
7(1−0・6−1)1
静香・綾華・侑加・真琴・知奈美・千絢・大森麻由
相手チームは連続だったため運動量で走り勝ちました。
『Aチーム(国体チーム)』
○ 滋賀国体
7(3−0・4−0)0
まどか2・麻有2・里奈・本下・華子
イージーシュートが入らない技術不足を実感しました。
『Bチーム』
○ 滋賀国体
7(1−0・6−1)1
静香・綾華・侑加・真琴・知奈美・千絢・大森麻由
相手チームは連続だったため運動量で走り勝ちました。
2010年08月12日
12日練習試合結果
atビックレイク
『Aチーム(国体チーム)』
● 滋賀国体
0(0−1・0−0)1
まったくダメでした。
決定的チャンスがまったく入りません。
○ 滋賀国体
4(2−0・2−0)0
春菜・麻有・まどか・育代
少し運動量が増えました。
○ 滋賀国体
2−0
さくら・まどか
珍しくヘッドで二発でした。
『Bチーム』
○ 八幡商業高校
6(2−0・4−0)0
静香2・知奈美2・綾華・千絢
シュートミスが多いです。
○ 八幡商業高校
4(0−0・4−0)0
侑加・綾華・知奈美・鳩子
走り勝った感じでした。
『Aチーム(国体チーム)』
● 滋賀国体
0(0−1・0−0)1
まったくダメでした。
決定的チャンスがまったく入りません。
○ 滋賀国体
4(2−0・2−0)0
春菜・麻有・まどか・育代
少し運動量が増えました。
○ 滋賀国体
2−0
さくら・まどか
珍しくヘッドで二発でした。
『Bチーム』
○ 八幡商業高校
6(2−0・4−0)0
静香2・知奈美2・綾華・千絢
シュートミスが多いです。
○ 八幡商業高校
4(0−0・4−0)0
侑加・綾華・知奈美・鳩子
走り勝った感じでした。
2010年08月10日
10日練習試合結果
at小野浜公園(高層ビルが建ち並ぶ中のグランドでした。)
『Aチーム』
● 神戸FC
0(0−0・0−1)1
決定的なチャンスを決めれません。
カウンター1本で決められました。
○ FC VITORIA
7(3−0・1−1・2−0・1−1)2
里奈3・本下2・まどか・麻有
クレーピッチでボールが蹴れません。
『Bチーム』
△ 神戸FC
0−0
しのぎました。
○ FC VITORIA
8(1−1・0−0・3−0・2−0・1−2・1−0)3
華子2・綾華3・知奈美2・鳩子
最後は体力勝負になりました。
『Aチーム』
● 神戸FC
0(0−0・0−1)1
決定的なチャンスを決めれません。
カウンター1本で決められました。
○ FC VITORIA
7(3−0・1−1・2−0・1−1)2
里奈3・本下2・まどか・麻有
クレーピッチでボールが蹴れません。
『Bチーム』
△ 神戸FC
0−0
しのぎました。
○ FC VITORIA
8(1−1・0−0・3−0・2−0・1−2・1−0)3
華子2・綾華3・知奈美2・鳩子
最後は体力勝負になりました。
2010年08月08日
8月8日練習試合結果
at上越教育大学グランド
オフ明けのコンディションと久々のクレーピッチで足にボールが付かず、全体的に内容はいまいちでした。
1本20分
Aチーム
○ 上越教育大学WISH
6(3−0・3−0)0
麻有2・春菜2・まどか・奈子
○ ファイルフェニックス
15(9−0・6−0)0
真琴3・麻有6・春菜2・智代・まどか・映里香・本下
Bチーム
○ 上越教育大学WISH
2(1−0・1−0)0
真琴・知奈美
○ ファイルフェニックス
12(4−0・8−0)0
本下5・侑加・華子3・知奈美・鳩子・コバ
○ 上越教育大学WISH
2(0−0・2−1)1
真琴・華子
オフ明けのコンディションと久々のクレーピッチで足にボールが付かず、全体的に内容はいまいちでした。
1本20分
Aチーム
○ 上越教育大学WISH
6(3−0・3−0)0
麻有2・春菜2・まどか・奈子
○ ファイルフェニックス
15(9−0・6−0)0
真琴3・麻有6・春菜2・智代・まどか・映里香・本下
Bチーム
○ 上越教育大学WISH
2(1−0・1−0)0
真琴・知奈美
○ ファイルフェニックス
12(4−0・8−0)0
本下5・侑加・華子3・知奈美・鳩子・コバ
○ 上越教育大学WISH
2(0−0・2−1)1
真琴・華子
2010年08月03日
2010年08月02日
ワイズメンズカップトーナメント結果
1位トーナメント
1回戦
○ 広島U18
0(0−0・0−0)0
PK3−2
シュートはたくさん打ちましたが入りませんでした。
準決勝
○ 都立飛鳥高校(東京)
2(1−0・1−0)0
春菜・麻有
久しぶりに入った気がしました。
明日は決勝戦になります。
藤枝順心高校です。
富士総合運動公園
12時10分キックオフです。
Bチーム
● 清水東高校1年生(男子)
0(0−9・0−1)10
当たり前にこてんぱんにやられました。貴重な経験をさせていただきました。
2010年08月01日
ワイズメンズカップ予選リーグ結果
○ 湘南学院(神奈川)
1(1−0・0−0)0
智代
シュートは打たれませんでしたが、決定力に欠けました。
○ 健康福祉大学高崎(群馬)
1(0−0・1−0)0
本下
シュートが決まりません。
○ 花咲徳栄(埼玉)
3(2−1・1−0)1
華子・本下・綾華
ミスから失点し、なんとか逆転勝ちしました。シュートまで行けません。
普段出場機会の少ない選手を中心に戦いました。なんとか1位突破しました。
明日は1位トーナメントとなります。
10時5分〜
ピッチ1(今日と同じ)
相手はまだわかりません。
2010年07月26日
全国高校選手権2回戦結果
● 鳳凰高校(九州第二代表)
0(0−0・0−1)1
2回戦の壁を破る事は出来ませんでした。
たくさんの応援本当にありがとうございました。
次の目標に向かって頑張りたいと思います。
2010年07月25日
全日本高校選手権1回戦結果
atゆめりあサッカー場(多目的)
○ 鳴門高校(四国第一代表)
8(1−1・7−1)2
里奈2・麻有2・香衣・智代・本下・OG
前半開始早々から数多くのチャンスを作りましたが、なかなか得点を挙げる事が出来ませんでした。やっと1点を奪ったと思いきや、単純なミスから即同点とされ、嫌な雰囲気のまま前半を終わりました。後半は何とか持ち直し、攻撃の連動が見られるようになり、得点を重ねましたが、後半ロスタイムにまたもや単純なミスから失点するという、実に締まりのない試合内容でした。
暑さ・初戦の固さ、いろんな事を考慮したとしても、悪い所は全部出したと割り切り、明日の2回戦を戦いたいと思います。
2回戦at陸上競技場
【鳳凰高校(九州第二代表】
12:30キックオフ
○ 鳴門高校(四国第一代表)
8(1−1・7−1)2
里奈2・麻有2・香衣・智代・本下・OG
前半開始早々から数多くのチャンスを作りましたが、なかなか得点を挙げる事が出来ませんでした。やっと1点を奪ったと思いきや、単純なミスから即同点とされ、嫌な雰囲気のまま前半を終わりました。後半は何とか持ち直し、攻撃の連動が見られるようになり、得点を重ねましたが、後半ロスタイムにまたもや単純なミスから失点するという、実に締まりのない試合内容でした。
暑さ・初戦の固さ、いろんな事を考慮したとしても、悪い所は全部出したと割り切り、明日の2回戦を戦いたいと思います。
2回戦at陸上競技場
【鳳凰高校(九州第二代表】
12:30キックオフ
2010年07月21日
7月21日練習試合結果
at小浜市総合運動場
『アルタスFC&上中中学校』(男子)
Aチーム
● 3(1−4・2−2)6
まどか・映里香・麻有
スーパーな選手に掻き回されコテンパンにやられました。
Bチーム
● 1(1−0・0−2)2
静香
スピード&パワーで押し切られました。
全国前に男子のスピード&パワーを体感出来た事は貴重な経験になりました。
今からは4日後に迫った初戦にコンディションを合わせようと思います。
『アルタスFC&上中中学校』(男子)
Aチーム
● 3(1−4・2−2)6
まどか・映里香・麻有
スーパーな選手に掻き回されコテンパンにやられました。
Bチーム
● 1(1−0・0−2)2
静香
スピード&パワーで押し切られました。
全国前に男子のスピード&パワーを体感出来た事は貴重な経験になりました。
今からは4日後に迫った初戦にコンディションを合わせようと思います。
2010年07月19日
7月19日練習試合結果
at丸岡スポーツランド
○ 福井県U15トレセン
16(9−0・7−0)0
春菜4・鳩子2・まどか2・静香2・智代・千絢・真琴・知奈美・綾華・OG
北信越リーグに出場しなかった選手で臨みました。明後日の男子中学生との練習試合で最後の調整をしたいと思います。
7月18日練習試合結果
『FC三木VICTORIES(兵庫)』
Aチーム
○ 14(6−0・8−0)0
華子7・麻有2・春菜2・里奈・智代・まどか
攻撃の意識>守備の意識でした。攻防一体にはまだまだです。
Bチーム
○ 13(5−1・8−0・0−0)1
本下3・鳩子3・綾華2・静香・みづほ・麻由・侑加・真琴
攻撃の意識>>守備の意識でした。守備に意識の重点をおくと攻撃が機能しませんでした。
A・Bチームとも、相手の縦に早い攻撃にピンチの場面もあったる試合でした。ボールを失った瞬間の切り替えが課題です。
2010年07月11日
全日本選手権福井県大会結果
『第32回全日本女子サッカー選手権福井県大会』
準決勝
○ 福井GOWEST
19(7・0−12・0)0
鳩子9・知奈美3・真琴3・本下2・奈子・侑加
FW 鳩子・真琴・知奈美
MF 本下・侑加・千絢
DF 奈子・愛・愛美・みづほ
GK 真由
SUB
希世・麻由・コバ・みのり
Bチームの選手中心で臨みましたが試合終了の笛がなるまで攻めつづけアピールしてくれました。
決勝
○ RUCKレディース
6(4・0−2・0)0
春菜2・さくら・香衣・華子・まどか
FW まどか・華子
MF 麻有・春菜・里奈・智代
DF 香衣・さくら・実生・映里香
GK 希世
SUB
真由・咲帆・三枝
被シュートゼロで60分攻めつづけましたがゴール前を固められた8〜9人の壁をなかなか崩せませんでした。
優勝することが出来ました。
9月に行われます。北信越大会出場を決めました。
応援ありがとうございました。
2010年07月10日
7月10日練習試合結果
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/18)インターハイ北信越予選準決勝・結果
(03/29)めぬまカップ決勝戦・結果
(03/28)めぬまカップ3日目・結果
(06/19)インターハイ北信越大会決勝・結果
(06/18)インターハイ北信越予選準決勝・結果
(03/29)めぬまカップ決勝戦・結果
(03/28)めぬまカップ3日目・結果
最近のコメント
高校選手権まで『5日』村上賀梨 by francia (06/10)
選手権まで11日・栗山聖沙 by quahcor (06/10)
元旦TRM・結果 by xantwin (06/10)
皇后杯全日本選手権福井予選準決勝・結果 by naomjane (06/10)
残り、16日 竹田うみ by manlfran (06/10)
選手権まで11日・栗山聖沙 by quahcor (06/10)
元旦TRM・結果 by xantwin (06/10)
皇后杯全日本選手権福井予選準決勝・結果 by naomjane (06/10)
残り、16日 竹田うみ by manlfran (06/10)
カテゴリ
過去ログ
2022年06月(3)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2021年07月(14)
2021年06月(6)
2022年03月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(30)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年09月(1)
2021年08月(8)
2021年07月(14)
2021年06月(6)
